- ベストアンサー
のめり込み病とは?対処法とは?
- のめり込み病とは、何かをするとすぐにのめり込んでしまい、その結果体を壊したり悪い事が起きる状態のことを指します。
- 具体的な例として、パチンコやギャンブルでのめり込んでしまい、やめられなくなったり、運動を始めて過労に陥ったりすることがあります。
- のめり込み過ぎることは依存症の一種であり、生活が満たされていないことや、楽しくて仕方がないと感じることが原因となることがあります。
質問者が選んだベストアンサー
同時進行で色々なことを、時間を決めてやるのはどうでしょうか。 運動は一日一時間まで、ゲームは一日一時間まで。ギャンブルは一ヶ月いくらまで。 そうやって自分自身のスケジューリングしていくほうがいいです。 そこで「やめられない!!」のは、ちょっと依存傾向ですね。専門家に相談したほうがいいかも。
その他の回答 (4)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
質問者さまは、 受容し難い現実、 認め難い現実は ないでしょうか。 それをクリアできれば、 環境が変わり始めるかも しれませんよ (ドクターの診断で、 発達障害等ではないことは、 キッチリ証明されているのですね。 それは素晴らしいですね) All the Best.
お礼
どっかでみた回答ありがとうございます。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9111)
単純明快に、こんな手段はいかがです? キッチンタイマーで1時間か2時間を設定する。 それから、行う。 恐らく時間感覚が阻害されているのであろうと考えます。 で、トリガーになるキッチンタイマーで時間感覚を身体で覚える。
お礼
それはいい考えですね。 腕時計より音が鳴ったり、タイマーの方が効果ありそうですね。 ありがとうございました。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2126/7992)
何かにのめり込むのは病気ではありません。集中力が強くて凝り性の人に多いです。性格から来るものだろうと思います。途中でやめるのが嫌なだけでしょう。 もっとも、過労死に陥りやすい体質だと思います。夢中になって続けているうちに身体の疲労がわからずに倒れる事件が多いようです。ギャンブル、ジョギング、ゲームなど、どれも同じ症状で倒れる人がいます。 依存症では、続けるのをやめると禁断症状が出て落ち着かなくなり、再び始める例が多いようです。禁断症状が出るのだったら、依存症と考えて良いでしょう。 依存症だったら、精神科の病院に相談した方が良いと思います。 依存症:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87
お礼
凝り性は、あります。 また、HPを読むと依存症ぎみな傾向もみられますが、禁断症状はありません。 家にも居場所の無い時があり、時間つぶしに行ったりとかです。 予備軍あたりかもしれません。参考になりました。 どうもありがとうございました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
ずっとハイになっていられて、眠らなくても大丈夫な「躁状態」ですね。 それで短い睡眠でも頭も身体もスッキリしているならば、ショートスリーパーで、特に問題なく社会生活ができますが、 もし、ときどき出歩きたくないとか、ずっと寝ていたい、とか、なんであんなに何時間もやっちゃったんだろう、という後悔が出不精があとに続いてくるようならば、「ハイになりすぎて、身体も頭ももたなくなって、うつ状態に落ち込んでいる」という躁うつ病(双極性障害)が始まっているかもしれません。
お礼
>ずっとハイになっていられて、眠らなくても大丈夫な「躁状態」ですね。 せっかくご回答いただきましたが、これはないですかね。 7-8時間寝てもだるいです。 ありがとうございました。
お礼
運動は一日一時間まで、と思ったりはしているのですが、 調子がいいとついつい長くなってしまうんです。 PC等は、完全に子供が夢中になるレベルですけど。 もっと綿密な自分自身のスケジューリングをすべきみたいですね。 いいことを聞きました。ありがとうございました。