- ベストアンサー
カロリーのスパンについて
摂取カロリーを考えるときは1日単位でなく、1週間スパンでかんがえたほうがいいのでしょうか? 例えば1日目 0kcal 2日目2400kcal 3日目1200kcal 4~7日目 1200kcalと 1~7日目 1200kcalでは同じカロリー摂取量と考えて、太りやすさは変わらないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もちろん摂取カロリーは1日単位よりは1週間単位で考えた方がいいです。 理由は、体重の増減は長いスパンで見るべきだからです。 水を飲んだりトイレに行ったりするだけで 1~2kgは頻繁に増減するのはご存知だと思います。 なので1日単位で体に入れるものを調節するのは 体重のコントロールという面から見て非合理的です。 逆に長いスパンで見ると 1日単位の細かい増減の影響を無視できます。 半年間のダイエットで5kg減らせたのなら 翌日にたくさん食べて一時的に2kgくらい増えても気にならないでしょ? どうせ1週間後には増えた分は元に戻るんですから。 簡単に説明するとこういうことです。
その他の回答 (2)
- ID10TS
- ベストアンサー率49% (55/111)
太るか痩せるかは摂取カロリーと消費カロリーで決まります。 両者がトータルで同じなら太りやすさは変りません。 1kgの体脂肪を減らしたいなら7,200kcalのアンダーカロリー(消費カロリーが摂取カロリーを上回る量)が必要ですが、これは一日では到底達成できません。7,200kcalのアンダーカロリーを達成するには早くて2週間、通常だと3週間はかかります。 つまり1日や2日ジタバタしたって関係ないってことです。 また逆の見方をすれば、1日とか2日ドカ食いしたって、その後数日食べる量を減らせば調節は十分可能です。また1~2日断食したって急に代謝が下がるわけではないですよ。また代謝は意識的に動こうとすれば維持できます。 むしろ摂取カロリーを1日単位で考える人はダメです。そういう人はそのうちリバウンドします。 だって1日単位で食い過ぎても翌日は前日のことをさっぱり忘れちゃうわけでしょう。 そうじゃない。例えば前の日の晩ご飯で食べ過ぎたら翌日は18時間くらい何も食べないつもりで過ごす。日々生活は連続しているでのす。 また人生だからたまには楽しんだっていい。楽しんだらその後はしっかり節制すればよいのです。それが長続きする秘訣ですよ。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
摂取カロリーのことは忘れて、ただ単に、太っていると思ったら食事量を減らし、痩せちゃってるなと思ったら食事量を増やすという極めて簡単なことをせずに、摂取カロリー云々で、物事の解決を複雑にしてはいけない。摂取カロリーという言い訳を用意しているうちは痩せないのだと思う。適正な体型を維持している人の殆どは、摂取カロリーの数値など全く気にしていない。何が何カロリーあるかも良く知らずに生活している。で、時々、思い付いた時に、筋力の確認の為に筋トレしている。