• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PHPで切り替えてもモバイルフレンドリーになる?)

PHPでモバイルフレンドリーなサイトを作る方法は?

このQ&Aのポイント
  • PHPを使用してブラウザの情報に基づいて表示を切り替える方法は、モバイルフレンドリーなサイトを作るための基本的な手段です。
  • HTMLのヘッダ部分に記載されるCSSの切り替えタグを使用する方法では、PHPでHTMLの出力内容を変えたり、専用ページにリダイレクトする方法ではPCサイトと認識される可能性があります。
  • 一方、クローラーはPC向けとスマホ向けに別れており、PHPなどの切り替えにも適応できる場合もあります。しかし、具体的な判断基準は明確ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.1

Googleのアナウンスメントをちらっと読んだ限りではPHPなどでの切り替えは「推奨しない」と宣言していましたね。ランクを落とすなどは言っていませんが、長期的には同一コンテンツをレスポンシブにした方がいいのでは。

noname#235729
質問者

お礼

 そうなんですか!?  元のレイアウト的に、レスポンシブにするのがちょっと厳しくてですねぇ(^_^;  ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.2

ものごとはシンプルに考えて下さい。 仮に誰かの能力を判断しなければいけないときどうしますか。 その人間がやった仕事を見せてもらって判断するしかないでしょう。 たとえば画家を判断するとき、その人間の描いた絵を見るだけですね。 そうすると出来がどうであるか、細かいことはともかく見てわかる情報で判断します。 この画家が血を吐きながら描いたとか点滴をしながら描いたかは知りたくもありません。 そういう人生上の大事が作品に出ていることはありえますからできたものだけで判断します。 出来たものがろくでもないのに、作家本人が命をかけたと言われても困ります。 検索エンジンのクローラというか評価システムも同じです。 HTMLの中身に何が書いてあるかではなく、CSSでどう制御をしているかを見ます。 それをレスポンシブというわけです。 レスポンシブに設定されているタグがHTMLで参照を受けないようなら、何もしていないのと同じです。 設定がありそれを参照する仕組みになっていれば評価するのです。 .htaccessで制御するなんていうことはページの流れ制御の構造の問題であって、ページの表現ではありません。 PHPの論理でどう編集するかなんていうことは一切評価しません。 厨房でいかなる名人芸の包丁さばきで料理がなされたか、なんて見ないのです。 食べてみてまずかったら、板前の腕前なんてろくなもんでないと思うだけです。 出来上がったページがどう見えるかを評価するのです。 そういう極めてシンプルなことです。

noname#235729
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。

noname#235729
質問者

補足

 その程度のことはワシにも分かるんですが、実際、今持ってるブログをテストしてみると、同一ページではなく、ちゃんとスマホ用のページを閲覧して「モバイルフレンドリーです」と判断されるんですよ。 http://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/?hl=ja  今持ってるブログはPC用とは別に「ドメイン/s/」というフォルダにスマホ用ページが格納されてるんですよね。  seesaaブログがどういうシステムを使ってるか分かりませんが、これって.htaccessで飛ばしてますよね、たぶん。  なので、サイト側がスマホだと判断できるような情報を持ったクローラーと併用で判断するのかなと思ったわけです。