- ベストアンサー
携帯の2年縛りはなくなるのでしょうか?
どうも携帯電話の2年で契約の自動更新が問題になっているらしいのですが、これは廃止になるのでしょうか?この方面にお詳しい方よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>もう数年同じ携帯電話端末を使用していますが、10年たってもこの契約形態が付きまとうというのはちょっと理解に苦しむので質問させていただきました。 >10年もたてば端末代だってもう減価償却状態でしょうに… こういう人の為に既に契約形態が変更差rてていますよ。 端末代金と、電話・通信契約は分離して計算される形に変更されて居ます。 ただし、通信契約(パケット通信)で一定以上の金額の物を契約してくれる人には、端末の分割払い金額の一部を割り引く。と言う携帯に変更されて居て、2年間の縛り抑々縛りなんてものはなく、違約金さえ払えばいつでも解約できるんですけど。 違約金に関しても、毎月の基本料金の割引サービスに対する違約金と言う物になって居ます。 >これは廃止になるのでしょうか? 廃止になる事はないですね。 そもそも、基本料金の高いプランを選べば、違約金条項も無いですよ。 どちらを選ぶかは、契約者に任せられている物で、利用者に選択権を負かせているのに違約金を取るのはおかしいと言う話も無いかと思いますけどね。 携帯電話会社のプランと条件をもう一度よくご覧になられる事をお勧めします。
その他の回答 (7)
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>もしかしたら、2年間契約を縛るのは端末代を安くするためではないかと思ったのです。 2年間縛りの契約は端末代を安くするためではないという事かと。
お礼
ご回答ありがとうございます。 2年間縛りの契約は端末代を安くするためではないという事かと。 そうではないということですね。重ね重ねのご回答ありがとうございます。
- Bitoon
- ベストアンサー率37% (1295/3495)
2年縛りの条件で基本料金が半額にしてもらっていませんか? 通常契約ですと1,980円が基本料金ですが 2年縛りが条件で半額の 980円では? その差額を 2年間、24回払いで計算すると 980 x 24 = 23,520円 2年縛りの契約で解約金 9,800円払う方がお得だと思いますけど?
お礼
ご回答ありがとうございます。 何年たっても2年の回線契約が残るので、10年たったら、端末代もすでに0に近い価値しか残っていないのではないかと申し上げたのです。もしかしたら、2年間契約を縛るのは端末代を安くするためではないかと思ったのです。 解約金を支払うほうが得なんでしょうけど、10年たったら、いい加減2年縛りをやめてもらいたいと思っておりました。 でも、まだ使用していかないと問題があるので、使用していこうと思っております。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>もう数年同じ携帯電話端末を使用していますが、10年たってもこの契約形態が付きまとうというのはちょっと理解に苦しむので質問させていただきました。 >10年もたてば端末代だってもう減価償却状態でしょうに… 2年縛りなのは回線契約の話であって端末代とは別の話ですけど。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何年たっても2年の回線契約が残るので、10年たったら、端末代もすでに0に近い価値しか残っていないのではないかと申し上げたのです。もしかしたら、2年間契約を縛るのは端末代を安くするためではないかと思ったのです。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
>電波設備の良いところは大手しかないだろうと思って大手と契約いたしました。 MVNOというのは大手キャリアの回線を借りて回線事業者となっております。 設備は大手キャリアのものをそのまま使用しています。 ですから、電波状況は大手キャリアもMVNOも変わりません。 MVNO自体も大企業揃いです。 一度MVNOの運営会社を調べてみるとよいでしょう。 ちがうのは、大手キャリアのデータ通信の料金が思いっきりぼったくり価格だと言うだけです。 大手キャリアが独自のメールアドレスと決済サービスを提供していますが、これはぼったくり料金を一生支払わせるための奴隷囲い込み商法です。 賢い人は、プロバイダや大手キャリアの独自サービスは絶対に使いません。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 MVNOのサイトを閲覧しました。確かに大手さんが多いですね。大手さんの回線や電波設備を借りて事業している業者さんという理解でよろしいでしょうか? このことは参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
最初から2年縛りのないところもあります。 というか2年縛りがあるのは大手キャリアだけです。 MVNOは音声通話対応SIMでも6~12ヵ月の短い縛りしかありません。 しかも、大手キャリアは更新月以外の解約は違約金の対象ですが、MVNOは上記の期間が経過後はいつでも自由に違約金なしで解約できます。 はっきり言ってしまえば、大手キャリアと契約した携帯電話はほとんど第二の馬鹿発見器です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 もう数年同じ携帯電話端末を使用していますが、10年たってもこの契約形態が付きまとうというのはちょっと理解に苦しむので質問させていただきました。 私も小さいところが存在しているのは承知していましたが、電波設備の良いところは大手しかないだろうと思って大手と契約いたしました。
なくならないでしょう。 いまのところ、業界側は自動更新はそのままにして解約可能を2年目の1ヶ月→2~3ヶ月に拡大で逃れる気のようですし、それが駄目でも自動継続の廃止(=継続しなければ割高の通常料金への自動移行)で2年縛りは残すでしょうね。 端末代金の割賦との兼ね合いもありますから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 もう数年同じ携帯電話端末を使用していますが、10年たってもこの契約形態が付きまとうというのはちょっと理解に苦しむので質問させていただきました。 10年もたてば端末代だってもう減価償却状態でしょうに…
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
おそらく廃止にならないですね。 それがなくなってしまうと総務省のSIMロックの解除を必須となったさいにキャリア間で移動が活発となり採算が合わなくなるので
お礼
ご回答ありがとうございます。 もう数年同じ携帯電話端末を使用していますが、10年たってもこの契約形態が付きまとうというのはちょっと理解に苦しむので質問させていただきました。 10年もたてば端末代だってもう減価償却状態でしょうに…
お礼
ご回答ありがとうございます。 端末代金と、電話・通信契約は別の問題なのですね。はじめてよく理解できました。 契約形態も廃止にならないわけですね。