- 締切済み
自動車保険の保険料を節約したい!?
自動車保険にかかる保険料を少しは安くしたいなと思って調べたらインターネットで一括見積で、通販型自動車保険の見積りをとって、最安値の保険料の自動車保険を選択すると良いようなサイトが色々と目につきました。 実際に、通販型の自動車保険を選ぶ場合には、 http://builtoncement.org/tuhancarhoken.html こちらのサイトでメリットなどは分かったのですが、どうしても気になるのが、もしも、事故を起こした時の対応がどうかと言う点です。 やはり、今まで通りに代理店経由で加入している方が対応が良いという事はあるのでしょうか? 実際に、自動車保険の補償を利用した場合で、対応が悪かった保険会社などはありますか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34531)
>今まで通りに代理店経由で加入している方が対応が良いという事はあるのでしょうか? 代理店個人の資質によるところが大きいですが、優秀な人ならアレコレ気づいてくれるので安心です。あくまで「優秀な人なら」ですけれど。当然のことながら「事故のことが全然分かってない」って人もそれなりにいます。こればっかりは事故に遭ってみないと分からないです。 通販型は最低限の対応しかしてくれないので、事故相手が「詫びの挨拶にも来ない」といっても、担当者は「なんか詫びにこいって相手がいってるんでよろしく?私?そこまではやらねえっすよ」という対応をされます。安い通販型は他の方も指摘するように担当者ひとりあたりが担当する事故数が多いので、「流れ作業じゃねえととてもこなせねえよ!」ということにはなりがちです。 自動車事故ではないけれど、東海日動の事故担当者と話をしたことがありますが、さすが保険料が高いだけあって担当者に精神的余裕がありましたね。 >対応が悪かった保険会社などはありますか? おそらく保険料は一番高いであろう東海日動だろうが、最安値の通販型保険会社であろうが、どこの保険会社でもトラブル案件は常に抱えています。最安値の保険会社にも頼れる担当者はいて、値段が高い保険会社にも頼りにならない担当者はいます。ただ傾向として、対応の「丁寧さ」と保険料は比例するんじゃないかな、というのはありますね。安い保険会社ならビジネスライクというか、「ダメなものはダメっす」と突き放されたような言い方はされると思います。「保険金が出ないのはしょうがない。しかし、言い方というものはあるのではないだろうか」というのにこだわる人は安い保険会社はイラッとすることは多いでしょうね。 JAは、時間外対応のサービスが低いことで有名ですが、支払いに関しては(お役所みたいな農協だけに)他社より査定がヌルいというのは有名ですね。 アドバイスとしては、弁護士費用特約だけは入っておいたほうがいいです。保険料は千円もしないと思いますからね。あと、対物超過特約も入っておいたほうがいいと思います。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9111)
問題は、『もしも、事故を起こした時の対応がどうかと言う点です。』というよりも、どこまで保険の特性を理解しているか? だと思います。 つまり、保険を契約する際に、どういう部分の保証を手厚くするか? そして、どういった内容にも対処可能かどうかですね。 それを知らずに「保証対象」と思い込んでいたら、対象にならず、不満爆発という事が多いですね。 あと、通販型は、代理店を置かないので、保険料が安くなるメリットがありますが、基本的に『保証内容を削る』のが通販型の最大の特徴です。 だからこそ、年間で3万円台で済んだり、切ることもあるのです。 私の場合、『新車特約』だけが、不可能(H3年式のため)で有り、それ以外は全部付けています。 なので、月々が8,320円です。(年間99,840円) 走行距離も年間3,000km未満です。 あと、以外に引っかかるのは、「搭乗者保証」です。 対人、対物は入っているが、搭乗者に入っていない場合に保険金が支払われないケースがあります。 保険の種類により、搭乗者を無しにしたり、上限を設定出来ますよ。 【私の場合(カードに記載されている内容)】 対人保証:無制限(1名につき) 対物保証:無制限(免責なし:1件につき) 人身傷害:10000万円(交通事故:傷害一時金あり) 搭乗者傷害:1000万円(1名につき) 運転者の限定・条件:運転者の限定なし、35歳以上補償 車両:一般補償60万円{内40万円がカーナビで上がった}(保険金額は1年目)免責なし 弁護士特約:あり レッカーサービス:15kmまでは無料(15km以上の場合、運搬搬送費用特約で補償される場合がある。) クイック修理サービス:現場で行う30分以内の応急作業。但し、バッテリー上がり・ガス欠は保険期間中それぞれ1回のみ無料。(自宅駐車場でのガス欠は、燃料代が有料) 他にも、特約などは、可能な限り付けました。 一番分かりやすいのが、運転者の家族限定でしょうね。(年齢制限も) 対人保証の無制限は常識として、対物保証や人身傷害、搭乗者傷害などを削ったパターンで、何通りか見積もりを出して見てください。 すると、掛け金が大きく変動するでしょう。 保険会社が言う「満足度」は、自社内部の話しであり、他社と比較しての話しではありません。
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>もしも、事故を起こした時の対応がどうかと言う点です。 ネット通販型だと、店舗が無いので不安ですよね。 ただ、ネット通販型損保でも「提携損保」が存在します。 事故の場合は、この提携損保の店舗が対応する場合もあります。 >今まで通りに代理店経由で加入している方が対応が良いという事はあるのでしょうか? これは、ケースバイケースです。 代理店経由でも直販でも、ましてやネット通販でも「あくまで担当者次第」です。 車検と同じなんです。 ディーラー車検、地元車検整備工場、スタンド、大手カー用品店。 車検費用は大差ありますが、要は「どんな整備士が常駐しているか」次第ですよね。 保険も、同様なんです。 そのそも「保険の電話窓口は、(多くの場合)損保からの外注業者」が受付です。 この事故受付担当者から、各々の損保会社に事故連絡が届きます。 先に書きましたが、どんな担当者になるのか次第。 保険契約者は、担当者を自由に選ぶ事は出来ませんから・・・。 >自動車保険の補償を利用した場合で、対応が悪かった保険会社などはありますか? 数年前に、事故の被害者になりました。 対物事故だけだったのですが、相手側の保険会社(三○住○海上)は最低でしたね。 事故当日(12月末日)「私○○が担当します」と電話連絡があっただけで、その後約3カ月も音信普通。 ※ディーラーからの修理見積りは、事故翌日に保険会社に提出。 1月・2月・3月と、ディーラーからは「修理しますか?」と毎月連絡がありましたね。 その都度「未だ、保険会社から何も連絡が無い」と回答。 さすがに放置プレイに興味が無いので、「生活センター・損保協会に相談するので、状況を説明して欲しい」と○○に連絡。 不思議な事に、連絡した翌日(3月末日)に「修理費用の振込」実行となりました。 「この振り込みを持って、加害者との示談が成立しました」 はぁ?示談の話は、一度もした事がないのですが・・・。 まぁ、三○住○海上は「忘年会・新年会・送別会・歓迎会などで、非常に忙しかった」様です。事故の時期が悪かった様ですよ。 事故受付は(外注の為)24時間年中無休ですが、事故対応は9時5時週休二日制? 当時、私の自動車・バイク・原付・農機具全ての保険は○井○友海上でした。 が、私が加害者になった場合の事を考えうと非常に怖いので「三○住○海上は、全て解約」しましたね。 その後は、(店舗型損保と提携している)ネット通販型の保険に入っています。 保険は「担当者次第」ですが、限度があります。
通販型だと、ヘタすれば一人の人間が50人ぐらいの面倒を見なければならないって事 簡単な事故なら対応もそれなりで良いけれど、面倒な相手ならすぐにさじを投げてくるし、同時に3つも4つも掛け持ちしなければならないようなことになれば、当然、一人当たりに使う時間は減ります。 ぜーったいに事故は起こさないって人なら良いんだろうけどね。 なので、4輪は代理店型、バイクは通販型です。 どちらにも弁護士特約はつけてあります。 >対応が悪かった保険会社などはありますか? 保険会社と言うよりは、代理店・担当者に因りますよ。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
私も保険料を安くするために通販にしました。 私の車と父の車は付き合いが有るので代理店のままで 妻の車と息子の車は通販にしました。 息子の車でSBI 妻の車でソニー損保 携行品では両方を利用しましたが、 どちらも満足の行く対応をしてくれました。 対応はその事故を担当する人の問題だと思います。 問題は保証対応の範囲をあなた自身が判断する所です。 訳も分からずに適当では、必要な時に「対応外です。」では保険の意味が有りません。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
こればっかりはね~、そんなに簡単に比較できないんですよ。 CMで「事故対応満足度」とかって言っているものもありますけど、 「そんなに頻繁に交通事故を起こしてるの?」 「そんなに複数の保険会社の事故対応を知っているの?」 って突っ込みたくなります(爆) 私は18で免許を取って、毎日運転しています。 今は我が家に常時2台あります。 嫁も毎日乗ります。ですが、2人とも事故に遭ったのはそれぞれ1回だけです。 約20年の運転歴で。 もちろん、起こす人は起こすし生活環境にもよるでしょうけど、 正直、あんまり対応の有無で保険会社を決めた事はないですねー。 冷静に条件と保険料とのバランス次第です。