• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銀行で偉くなった人の後悔について)

銀行で成功した友人の後悔とは?

このQ&Aのポイント
  • 友人が大手銀行のトップに上り詰め、大金を手に入れたが、同窓会で涙して後悔の念を明かしました。
  • 友人は金に踊らされていたことが悔しく、高校時代の夢である技術者になることと関係しているのかもしれません。
  • 成功しても本当に幸せになれるのか、という疑問を感じているのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peru5133
  • ベストアンサー率30% (35/115)
回答No.6

娘が3大メガバンクに勤めています 私も昔、同じ銀行にいました。 トップに上り詰める人間は、ほんの一握りです(何処も同じですが) 親子二代で銀行を経験した立場から(娘は現役) トップの座に就く人は勿論、優秀なのは間違いないですが 当たり前ですが、優秀だけでは上がっていけないのがこの世界です。 人間関係のしがらみ、派閥、数字だけがものを言うこの世界 優秀なら優秀なほど家族とか、いろんなものを犠牲にしてきた悔いが お酒の席で感慨深く表れたのだと解釈します。 一生を棒に振ったと言うのは、謙遜だと思いますよ 今は、支店長クラスでも50歳前後で多くの人が出向です。 ちなみに娘の支店の支店長は東大出で30代に支店長になり 「僕も、そろそろ出向だね、、、、」とおっしゃってみえます。 取締役のポストにつくのは、エリートの中のエリートです。 謙遜されたと、判断されたほうが賢明ですね。

kaitara1
質問者

お礼

謙遜という表現が最も的確なものなのでしょうね。私などには想像がつかない努力を続けてきたのでしょう。ご教示ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.9

定年退職者です。 なんか出来過ぎた話に聞こえます。金融業の、人間性を犠牲にした(と考えるのも出来過ぎていますが)人間が酒の席だからと言って俄に本音を出して泣くものでしょうか? 本当のところは本人を見ないと判りませんが、何となくセンチメンタルになったからと言ってそれが本性とは限りません。 それぞれの回答者氏が推測してご意見を述べていらっしゃいますが、伝聞の危険性を感じます。「泣いていた」本人からの質問でしたら、一考の余地はあるかもしれません。 人間、誰にも、晩年に幾ばくかの後悔とか忸怩たる思いはあるということは普通のことと思います。

kaitara1
質問者

お礼

出来すぎと言えばご本人ができすぎなのでしょう。実際何事もきちんとできていたことを思い出します。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.8

”本音の部分もあるのでしょうか”    ↑ あるでしょう。 歳をとって、死を意識するようになると、 そういう肩書きなど無意味だった、と気がつく のです。 そんなモノの為に、おれは人生を棒に振って しまったのか、ということになるのです。 人生には成功も失敗もありません。 ただ、その人の人生があるだけです。 そういうことを悟ったのではないですかね。 ”金に踊らされていたのが悔しいというようなことも言っていました。  高校時代は技術者になりたいと言っていたことにも関係があるでしょうか。”      ↑ 人生を振り返ってみて、俺は本当にやりたいことを やってこなかった、という悔いが出たのでしょう。 「ああ、お前は何をしてきたのだと・・・、吹ききたる風が私に言う・・・」 (中原中也)

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.7

多分同窓会のメンバーの中から見た目には 自分一人が、大変に恵まれた環境にあるとみられていることを 強く感じられたのではないかと思います。 本人は皆と同じレベルの仲間意識を持っていたと思いますが その場で一人浮いてしまっているような空気を読み取って 人生、自分の思うようにならない 皆と同じという事を言いたかった のではないかと思います。

kaitara1
質問者

お礼

やはり仲間意識というものもあったのでしょうか。ご教示ありがとうございます。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.5

就職を親の希望でして自分の気持ちを押し殺す事に慣れてしまい、結婚も子育ても相手に任せて自分の好きなようにはできていなかったんじゃないかと思います。 世間での成功者のイメージは家族を喜ばせるためのもの。自分を二の次にするとこういう「もしこの道を選んでいなかったら」と考える時もきます。 親のために好きでもない人と結婚したら同様の後悔が残りますよね。

kaitara1
質問者

お礼

結婚や家庭の事は話題になりませんでしたが、おっしゃるようなこともありそうですね。ご教示ありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18543/30901)
回答No.4

こんにちは 皆の楽しい会話を聞いていると きっと、人生というものが自分のための人生でなかったような 気がしているのだと思います。 元々経済学部を目指していた人と、 そうではなく周囲の影響や勧めで 安泰な生活を選んだ人であれば、 好きなものを目指して、それに苦労しながらも 皆が色々話している姿が羨ましかったのだと思います。 よく銀行員は金銭感覚がなくなるといいますよね? 自分のお金ではないのに、貸し借りで多額の お金を動かし、悪い言い方をすれば その時は有頂天になっていたのかもしれません。 でも、月日が経ち定年を迎えたときに、 やり遂げられなかったことへのむなしさがよみがえったのだと思います。 切っ掛けは色々ありますが その人がいた学生の頃の時間がそういう気持ちに させたのかもしれませんね。 お金があっても得られなかったものへの 重みは旧友への愚痴となって表れたのだと思います。 その方はいい方ではないでしょうか? 人前だけでも偉そうにする人がいる中 ふと弱い自分を見せられる・・・ きっと、いいお仲間たちだったのでしょうね。

kaitara1
質問者

お礼

思いやりと受け取るのも正しいのでしょうね。どうもありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんにちは。 やはり、技術者にならなかったことの後悔があると思います。 私の直ぐ上になる姉の夫は超有名大学の経済学部は卒業してないですが、銀行員を数年間で辞めて20代半ばから寿司職人の修業をして江戸前寿司店を営んで大将として「一国一城の主」になってます。 なお、姉夫婦が営んでる寿司店は、今では回転寿司店の影響を受けて一時期のようには大繁盛はしてませんけど、回転寿司は不味くて食べられないというような贔屓客が意外と多く出前や宴会で寿司店を利用する常連客で儲かってるようです。 ちなみに、私は自らを技術者の端くれとも恐れ多くて思ってませんが、小学生の頃から興味を持って電子専門学校まで行ったほど好きな電子機器に携わる仕事を約40年間に亘り続けて来て定年退職を迎えられたことの人生を後悔してませんし、私の3つ下になる弟も好きな機械関係の仕事を続けてきたことには満足してるようです。 たとえ、大手銀行の頭取クラスに出世して他人が羨むような莫大な退職金を得られても青春時代の夢が叶えられなかったことの人生は後悔するというのが年老いても青春時代の夢を持ち続けてる男のロマンというものだと思います。

kaitara1
質問者

お礼

男のロマンとともに一得一失という言葉も思い起こされました。ご教示ありがとうございました。

回答No.2

うん… 旧友の前で泣いていたのでしょう? 一瞬、学生時代の夢を持っていた自分に 逆戻りしたのかもね。 お金も地位も手にして、 順調満帆なふうに見えても、 残りの人生が見えてきた時に、 “なりたいものになれなかった” 想いが溢れてくるのかな。 正直な人なんですね。

kaitara1
質問者

お礼

正直な面は確かに昔からありました。ご回答ありがとうございました。

noname#207785
noname#207785
回答No.1

そういうことですね。 仕事一筋で自分の人生の意味がわからなくなったのでしょう。 やりたくないことで成功してしまい、やりたいことがやれなかった後悔もあるのかも。 傍目からみれば、贅沢な悩みでしょうが、本人は苦しいのでしょう。

kaitara1
質問者

お礼

なるほどと思えるご教示でした。どうもありがとうございました。

関連するQ&A