• ベストアンサー

カーナビについて質問です。

カーナビについて質問です。 我が家のカーナビは購入して5年くらいなのものですが、当時一番安いものを購入しました。VICSもついています。 目的地を入れると地元では明らかに渋滞して抜けるのに苦労する道を選択し、行ってみるとやはり大渋滞。複数ルート検索でも、裏道を通るルートの選択は皆無でした。 ちなみに、マニュアルを見て車幅の登録(細い幅の道を通れるように)もしてますし、5年前のカーナビとはいえ、地元には新しくできた道もありません。 最安値のカーナビだからこんなものか…と、はじめは諦めていましたが、皆さんもそうなのでしょうか?または、私の使い方が悪いのか…。 ご意見を伺えたらとおもいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6966)
回答No.6

> 複数ルート検索でも、裏道を通るルートの選択は皆無でした。 カーナビのグレードによっては、複数ルートを表示したり、VICS(FM放送と、電波・光ビーコン)の情報を表示したり、VICS情報を考慮したルート変更の設定をして、VICS情報が変わると走行中にもルート変更、するモデルもあります。(当然、高なのグレードです) > 5年前のカーナビとはいえ、地元には新しくできた道もありません。 カーメーカ・ディーラの純正ならカーメーカのサイト、自動車用品店等の外付・社外品ならカーナビメーカのサイトに、年度更新用の地図データを公開しています。 ダウンロードして地図データの自分で更新をしたり、地図データのCD/DVD等を取り寄せて自分で更新したりしますが、5年前ならたいてい有料の地図更新です。(最近は、カーナビ購入後3~4年間くらい無料の地図更新が多い) ただし、数年以上前のCDによる地図更新は出来ないこともあるし、数年以上前のHDD(ハードドライブディスク)の場合は取り外してメーカ送りもありえます。 質問からは、カーナビのメーカ・型番等が不明ですが、型番を調べてカーナビメーカ等のサイトで、地図データが更新可能かをしらべましょう。 > 最安値のカーナビだからこんなものか…と、 最安値の意味が分かりません。 ポータブルナビ(取り外しや、載せ換えが可能なもの)なら、機能はあまりないでしょう。ましてや、カーナビメーカとしては聞いたこともない所なら、機能はあまりないこともあるので、半分はあきらめましょう。 質問のような高機能のカーナビなら、車専用としてダッシュボー内にネジ止めして防犯対策をしたもので、おそらく10万円以上のものでしょう。

appdev
質問者

お礼

ナビにも機能のグレードがいろいろあるんですね。私の所有するナビは車を買う時にディーラーにつけてもらったものなのですが、ディーラーによっては説明を端折って適当なものをオススメするんだなとおもいました。(まぁ、知識と興味がなければ、私のように深く聞かずにナビを選ぶんでしょうが)次は、皆さんの情報も参考にして、もう少しナビを慎重に選ぼうとおもいました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • Merlin61
  • ベストアンサー率51% (219/427)
回答No.7

だいぶ昔にどこかで見た覚えがあるのですが、 元々、FM多重によるVICS情報はルート検索に反映「されない」 申し合わせ(もしくはお役所からの要請)があるそうなんですよ。 ですから、質問者様の言われることはもっともです。 私は基本ナビには案内させず、電子地図として使いますので、 「皆さんも・・・」に関してはなんともです。 で、ビーコンもそこら中にある訳ではありません。 解決策は? VICSに頼らないで渋滞情報を得られるナビに交換、これしかありません。 通信回線を利用できるものですね。 パイオニアのスマートループ 富士通テンのフューチャーリンク トヨタのT-コネクト ホンダのインターナビ などでしたら、通信回線から得た渋滞データを ルート検索に反映してくれます(上記申し合わせの「抜道」ですね)。 まずは、各社のサイトをご覧になってみては如何でしょうか。

appdev
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私は運転中ナビに頼りきりなので、ナビが賢いことを望みますが、機能によって大分違うのですね。ルートに反映されない申し合わせの話は、驚きました。

noname#225485
noname#225485
回答No.5

VICSでもFM多重だけなら渋滞回避は無いケースは多いですよ。 単に渋滞状態を表示するだけです。 渋滞情報を元に回避ルートが使えるかは機種によるでしょう。 今はスマホのナビアプリですがこちらは流石にオンラインなだけに渋滞回避を行います。 Google辺りもかなり正確になって来ました。 これも利用者が提供するビッグデータのお陰。 情報を提供すると当時に提供もしてるのです。

appdev
質問者

お礼

そのうちスマホやパッド系端末のリアルタイムルート更新が台頭していくんだろうなとおもいました。(もう、すでにそうかもしれません)ありがとうございました。

回答No.4

きほんそんなものです。 渋滞があろうが回避が出来ようが、基本主要道路を使って目的地に行かせるのがカーナビなので よほど最新版でも、細いわき道や住宅街を抜けたり、遠回りをさせて早くつかせるようにはなりません。 その抜け方を知っているのは地元の知恵でしかないのですから、ナビを無視して ナビが目的地に誘導する機能だけを使って、どんどんわき道に入ってしまえばいいのです。 そのために拡大縮小が付いているのですから、本通りじゃなくても目的地の方角さえあっていれば いつかはほとぼりの冷めたときに、ナビの指示通り本通りに戻って目的地に行けばいいのです。 そこまで万能なナビは現行の最新機種だって、案内しません。

appdev
質問者

お礼

そんなものですよね。なんでも機械に頼りきりで、そこそこ機能のことを知り、自分のニーズに合っているかを調べないから、このようなことになるのだなとおもいました。ありがとうございました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.3

VICSはFMだけですか、それとも電波ビーコン・光ビーコンの受信ユニットを付けていますか? FMだけだと高速や主要幹線道路の情報だけで粗い情報しか得られないため、十分な渋滞情報が得られません。 電波ビーコン・光ビーコンも受けられるようにすると、渋滞情報が得られる道路が増えるので渋滞回避ルートが出るようになるかもしれません。 こちらのサイトで光ビーコンの対象路線が見られるので、地元のどの道路が光ビーコンの対象か確認されてみてはいかがでしょう。 http://www.vics.or.jp/service/beacon/index.html

appdev
質問者

お礼

私の持っている型で、別売りのビーコンキットもつけていないので、FMのみのようです。 http://clarion.com/jp/ja/files/pdf/catalog_2009/Clarion/2009_JPN_10.pdf 光ビーコンの対象かを調べられるサイトについての情報、ありがとうございました。ナビを買い換える時は参考にしようと思います。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

そんなものです。 本の地図と同じです。 ナビが(というか地図ソフト)が販売された時点でその時の地図しか収録されていません。 それ以上の新規の道路などに関しては、メーカーのオプション(地図ソフト)を購入するかダウンロードするしかありません。 ただし、最近は各メーカー共にナビ購入時に地図の無料更新を謳っていたり、カロッツェリアのようにマップチャージのようなものもあります。 VICSに関しては、今のモデルではVICS渋滞情報を汲み取って回避する機種もあります。5年前の製品で最安(とはいえ、イコール最廉価グレードにはならないけど)なら、VICS情報だけ表示するだけだったんでしょうね。つまり、ドライバーの判断に任せる…と。 ただ、ナビの設定は人によってはなかなか理解されにくいものもあります。 あなたの所有する機種の品番がわからない以上、意外に、設定すればVICS情報も取り入れる機種だったり…なんていうオチも否定はできません。

appdev
質問者

お礼

ナビは紙の地図同様、参考に留めるという気持ちが頭からなく、頼りきりというなんともダメな思考でした…。どうせナビを買うならもう少し調べようと思います。ありがとうございました。

回答No.1

>目的地を入れると地元では明らかに渋滞して抜けるのに苦労する道を選択し、行ってみるとやはり大渋滞。複数ルート検索でも、裏道を通るルートの選択は皆無でした。 そこそこの田舎に住んでいるので、そういうのが良くあります。 田舎のため、マジに裏道が無いので「渋滞回避」を押してルート変更をしても、渋滞してる道しか案内しません。 まあ、裏道が無いからこそ、みんな同じ道を通るしか無く回避ルートも無いから渋滞している訳で、裏道が存在するならハナから渋滞なんかしませんよねww

appdev
質問者

お礼

回避ルートをみんな使ったら、回避ルートが渋滞するという落語のような話ですね(笑)ナビは参考程度にして、少し自分の頭で考えて運転しようと思います。ありがとうございました。