- ベストアンサー
技術用語の翻訳
- 英文マニュアルの翻訳を手伝っているのですが、専門家が日本語でどのように言うのか分からずに困っています。
- プログラミングの「配列パラメータ」の説明で、注釈行の「rows」や「cols」はそれぞれ「列」「行」と訳すのだろうなと想像は付くのですが、3次元以上の配列の場合、「planes」「books」「shelfs」は本当にそのまま「面」「本」「棚」と訳して通じるのだろうか? 悩んでいます。
- 数学分野で教えていただけるかと一度質問をしたのですが、聞きたい内容を理解していただけるようにうまく質問できなかったため、改めてこちらで伺います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
rows:行 cols:列 ですね。 -- 以降の、 planes books shelfs ですが、n次元の場合○だと呼び方が決まっていると言う事はありません。 3次元の空間なら、縦横高さ、x,y,zです。 家族構成みたいなものなら、個人、家族、町、person,family,cityとか。 土地の区画ならば、row,col,sectionやdivisionとか。 これらは設計の対象ごとに決められます。 この場合は、Excelのデータ構造のようなものを多次元の配列として設計しているのでは? 行×列で1シート シートが複数集まって、ブック(xlsファイル) フォルダに放り込んだり、Officeバインダーなどで複数ファイルをまとめて棚とかフォルダとか > 「planes」「books」「shelfs」は本当にそのまま「面」「本」「棚」と訳して通じるのだろうか? むしろ、プレーン、ブック、シェルフなどカタカナ表記の方が良いような気がします。 あるいは、プレーン、書籍、書架なんてのでは?
その他の回答 (2)
- ninja_ex250
- ベストアンサー率48% (46/95)
これはビジュアルベーシックで書かれたプログラムの一部ですね。 No.2さんの解釈と私も同じで、プログラムのほかの部分も見ればわかることですけれど、注釈中に変数名が書かれているのだと思います。 配列rowsの範囲が、整数型で宣言されたIMAXという配列の中に格納されている ということではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 注釈以外は、特殊なプログラムで書かれているため、私がVBに変換して提示いたしました。 誤解を招いたようですみません。 前後関係を見ても、多次元配列のn次元目の指標(?)を表す変数としてIMAXやMMAX等があり、それを言葉で区別するように、rowsやbooksなどが書かれているようです。
- ngsvx
- ベストアンサー率49% (157/315)
自信はありませんが・・・ rows, cols, planes・・・は変数名では? だとすると、 「配列rowsの範囲」 のように訳さないと、見た人は訳がわかりません。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 変数名ではなく、変数の注釈として記述されている言葉 でした。
お礼
やはり決まった呼び方は無いという事ですね。 早々のご回答、ありがとうございました。