- 締切済み
なぜ日本人女性は人前で亭主を小バカにしたがるの
街頭インタビューなど見ていると、奥さん連中は亭主のことを ・動くATMとしか見てない ・口も聞きたくない ・金さえ持って帰ってもらえればいい ・臭い ・顔も見たくない ・うざい ・きもい などなど、爆笑しながら平気で散々な言い方をしています。 編集でそういう発言ばかりピックアップしているのもあるでしょうが、悪い意見を言う主婦率が高いと感じています。 照れ隠しがあるのも理解できます。 ですが、海外ではあまりそういう意見は聞きません。 ・生まれ変わってもまた一緒になりたい ・今でも愛している ・旦那のおかげで今がある などなど、良い意見が目立つし、人前で亭主をバカにした発言はあまり聞かれません。 嘘だとしても、良い内容ばかり言います。 日本人女性は人前であんな発言することが面白いとでも思っているのでしょうか? ヘラヘラしながらドヤ顔で発言してますよね。 見る度に「またか・・・この人もか・・・」となんとも言えない気持ちになります。 実像はともかくとして、男を立てて一歩下がって控えめな振る舞いをするのが日本人女性の特徴、良さとされていたのに。 おかしくないですか?違和感を感じませんか? 自分が旦那ならこんな女性こっちから願い下げですし、はなから結婚どころか恋愛にも発展しないと思います。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
まったくクソッタレな話ですけど、 時々ご主人のことを「旦那様」 ッて呼んでる奥さん見ると一瞬うっとりしますね笑 ナデシコ。
テレビだとしたら、 視聴者を楽しませる? のが目的で 他人の夫の自慢話しを 喜んで観る人は あまりいないからでは ないでしょうか。 外国の情報は美化されて はいるのでそう感じる のだと思います。 たぶん、街頭で 夫を褒めた方は 編集の時点でカットされてる だけだと思いますよ。 私のまわりには ご主人を子バカに する人はいませんよ、実際のところ。 他人が褒めたら 「外面がいいだけよ」程度に 謙遜するくらいです。
お礼
有難う御座います。 テレビとしての意図は理解できます。 ただ、実際にそういう発言している女性が大勢いることに憤りを覚えます。
- takefutsu
- ベストアンサー率11% (360/3043)
おっしゃるとおり、そういう意見をピックアップしていうのもあるし、そもそも質問も「旦那さんへの不満は?」「強いて言えば嫌なところは?」などと誘導した質問も多いです。まあ、旦那を立てられない、節度も品性もないおばさんが増えたのも確かですが
お礼
有難う御座います。 その時のテーマに合わせるための操作・誘導はありますけどね・・ だからといって、そういう発言している女性が要ることに憤りを覚えます。
- cherio54
- ベストアンサー率21% (184/851)
日本人は「謙遜」することを美徳と受け取る傾向にあると思います。 「素晴らしい旦那様ですね」 「いえいえ、うちのなんて全然」 というような会話をするのはおかしいことではありません。 しかし徐々に謙遜が、夫を貶めるという間違った方向に 進んできてしまったのだと思います。 テレビのインタビューですからウケ狙いだったりもするでしょう。 謙遜と同様、それが本心かどうかなどわかりませんしね。 間違った方向に進んでしまっているとは思いますが、 取り立てて腹が立つことも、おかしいとも違和感も感じませんし、 文化が違うのですから海外と比べて違うのは当たり前だと思います。
お礼
有難う御座います。 文化の違いというなら日本は本当にくだらない文化なのだなと思います。 テレビカメラの前で旦那を侮辱する発言というのは"謙遜"と言わないのではないでしょうか? 仰るとおり、謙遜が間違った方向に進んで現在があるのかもしれませんね。 異を唱える人がいないことに違和感しかありません。
- mizuiro-kikyou
- ベストアンサー率0% (0/0)
これは日本人がシャイな為です。安倍首相が戦後70年のスピーチをどんな内容にするのかが昨今話題になっていますが、「男女7歳にして席を同じゅうせず。」からの時間も未だ同じようなものなのです。欧米のキリスト教精神に育まれた社会とは愛情の受け取り方や表現に格段の差があります。いい悪いではないのです。日本人にはそういった面で未だ幼さがあるのは事実です。
お礼
有難う御座います。 海外(仮に欧米としておきます)の若者の話を聞くと非常にしっかりした考え方の持ち主が多いですよね。 それに引き換え、日本人は終始ヘラヘラしているだけ。 シャイで照れ隠しなのは分かりますが、恥ずかしさがあるのは誰だってそうでしょう。 シャイだから旦那を侮辱するような発言をするのは筋が通らない話で、別に旦那を小馬鹿にしなくても照れ隠しの方法は他にありますからね。
- 1
- 2
お礼
有難う御座いました。
補足
すみません、折角ご回答頂いたのですが、#14で気を悪くしたので締めたいと思います。