- 締切済み
亡くなった母の通帳の暗証番号
先日母が亡くなったのですが、母が生前自分の葬式費用にためていたお金が入っている郵便局の口座の通帳(カード)の暗証番号がわからなくなってしまいました。 通帳からお金を引き出す方法について教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
亡くなってからは、すぐにお金は下ろすことができません。 いろんな書類が必要です。 戸籍・死亡診断書・住民票等が必要です。 もし無理なら、郵便局の支店長と直接話し合えばと思いますよ。
- okwaveAR159
- ベストアンサー率33% (5/15)
正式の相続手続きをする前に、葬儀費用やお墓の費用等が必要な場合は、簡略な手続きでお金を出すことが可能です。 ゆうちょ銀行に問い合わせてみてください。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
金融機関がお母様が亡くなった事を知ると、預貯金の引き出しができなくなります。 その場合は、相続人全員の同意書や遺産分割協議書の提出がなければ、金融機関は払い戻しには応じてくれません。 相続人全員が署名押印した遺産分割協議書か、銀行所定の払戻請求書に、相続人全員の印鑑証明書を添えて、払戻し請求するよう求められます。 また、遺産分割協議はまだ終わっていないけれども、とりあえず相続人のひとりが他の相続人全員の委任を受けて払戻しをしたいという場合には、次のものが必要になります。 1.金融機関所定の払戻依頼書(相続人全員が署名・実印捺印したもの) 2.被相続人の戸籍謄本(出生から死亡までの;連続したもの) 3.相続人全員の戸籍抄本(本人部分のみのもの) 4.相続人全員の印鑑証明書(3ヶ月以内のもの) 5.預金通帳 なお、こういう書類の作成を司法書士などに頼むと結構なお金がかかります。 法務局には無料の相談窓口があって、そこで揃えるべき書類や書き方などすべて無料で教えてくれますから、最寄の法務局を利用した方がいいかも知れません。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
>便局の口座の通帳(カード)の暗証番号がわからなくなってしまいました。 暗証番号が判らなくてラッキーでした。 ちゃんとした手続きをしないで暗証番号を使ってお金を引き出していたら「相続できなくなる」など、大変な事になる所でした。危なかったです。 >通帳からお金を引き出す方法について教えてください。 口座名義人が死亡している場合、きちんとした手続きをしないで口座のお金を引き出すと、場合によっては「相続する権利を失ってしまう」ので、勝手にお金を引き出してはいけません。 郵便局に、口座名義人が死亡した事を届け出て、ちゃんとした手続きをして下さい。 遺産分割協議書などを用意して書類を提出するなど、郵便局指定の方法でお金を引き出して、口座を解約して下さい。 なお「緊急でお金が必要」など、解約手続きが終わる前に現金が必要になった場合、一時的に口座からお金を引き出す方法も用意されているので、郵便局に問い合わせて下さい。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、亡くなった母の通帳からお金を引き出すための手続き。 A、以下の相続手続きを行います。 1、相続に関する書類を作成する。 2、死亡届、戸籍関係を示す書類等を揃える。 3、当該の銀行に出向いて書類を提示して相続する。 全ての書類が揃っていれば小一時間で手続きは完了します。
- hanashika
- ベストアンサー率22% (109/489)
その郵便局に行って相談してください。 詳しく説明してくれます。 同様に銀行、信金、証券会社等も同じような続きを必要とします。
- 850058
- ベストアンサー率40% (329/817)
通帳の持ち主が死亡していると預金は引き出せません 相続人全員の署名のある遺産分割協議書を作成し、その中に 郵便局通帳も入っていれば、郵便局は引き出しに応じます