- ベストアンサー
足の指にできた魚の目について
こんにちは 足の指にできてしまった魚の目が痛すぎて歩くのも困難な状況です。 医師からはスピール膏を使って 芯を徐々に切り取って地道に治せと指示を受けました。3ヶ月くらいかけて取り組めば治るとのこと。 同じような思いをされてる方、 どのように魚の目を治しましたか? なお当方男性会社員で日々ビジネスシューズを履いてます。 また極端なへん平足であることで、歩行時に足の各指がぶつかってしまい魚の目ができるとのことでした。 へん平足が治れば一番良いのですが、、 同じような思いをされてる みなさまのアドバイスや体験談、 なんでも聞かせてください! よろしくお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 魚の目 痛いですよね~? お医者様のコメント通りですね 私は 自分でスピール軟で治しました(笑) なるほど 質問者様の足の形も原因の1つなのですね? No.1さんに同意 プラス ご自宅に帰宅されてから 女性がペディキュア (足の爪にマニキュアを塗る時に使用したり 指の形を整える為に主に使用されている物です) を塗る時の 足の指を5本開くウレタンのような素材で出来たものがあります 百均に(笑) (店員さんに訊いて下さい。おそらく美容コーナーにあるはずです) そちらとか ドクターショールの商品 (中敷きなど) を閲覧なさってみてはいかがでしょうか? 魚の目は 靴の環境を変えるか?足の形を強制しなければ 同じ所にまた出る厄介物ですから汗 原因をよくお医者様と相談しながら 試してみて下さい 因みに 私は靴を工夫し 自分に合った靴を厳選する事により 再発してません 以上お役に立てたら嬉しいです♪ 早く治ると良いですね~? お大事に
その他の回答 (3)
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
私の場合は、液体窒素で焼いてもらいました。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 液体窒素、私も過去にやってもらいましたが、痛くて(熱くて?)困りました… いずれにしろ、魚の目にならないに 越したことありませんよね。 今後はならないように気をつけたいと思います。 お忙しいなかご回答頂きありがとうございます。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
最初の外科でスピール膏貼ってってのは1年やったけどもう我慢できなかったです。 で、形成外科に変えて焼いて貰いました。 病院変えましょう。 私は形成外科で最初から、歩きにくいのですぐに取り除きたいですっていって、 ドライアイスで焼ききってもらいました。 1度じゃ完治しないので何度か通ったけどいまは完全に直りました。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 スピール膏、確かに根気よくやらないといけないし大変ですよね… 形成外科で治されたとのこと、 良かったですね! 今度私も行ってみます。 形成外科なら再発しにくいアドバイスなど頂けそうなイメージありますし、何度か通うとはいえ、 それで長年の不安が解消されるなら安いものですよね。 お忙しいなかご回答頂きありがとうございました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
魚の目の芯が深くなってしまっていると、単なるタコのように削るだけではダメで、魚の目の芯の部分に体重がかからないように芯を少し深めに彫っておくか、魚の目全体を浮かせるようなインソールを敷く必要があります。 指どうしが擦れ合ってできたものであれば、指先が広がるようなつま先も広めで、甲高や幅広の足にあった広さ・幅も合わせた靴で過ごす必要があります。 ヒールが高くてつま先立ちになるのは治りが悪いですし、足の長さだけで選んだ靴で、足の甲がアーチを作れずに土踏まずの縦・横にできてる3つのアーチが押しつぶされる靴だと偏平足で歩かされて、体重を足裏の変なところで支えさせられることになります。
お礼
さっそくご丁寧な回答を頂きありがとうございます。 とても参考になる意見を頂き 嬉しいです。 一応プロのシューフィッターの方にお願いしてつま先幅広で且つアーチを支えるための中敷が入ったオーダーメイドの靴を履くようにしてるのですが、それでも時間が経つと魚の目ができてしまいます、、 足の甲の幅が細く、指がとても長いなど、少し変わった形状なのも原因のようです。 ただ、アドバイス頂いたように、 まだまだできることはあると思いますので、あきらめずに取り組んで行きたいと思っております。 お忙しいなかご回答頂き本当にありがとうございました。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 魚の目痛いですよね~(^^;; スピール膏で根気よく治されたとのこと、すごいですね! 過去に何度かスピール膏を医師に勧められチャレンジしたのですが、 痛みがなくなる程度に回復したら あとはほったらかしにしてました笑 本当は根気よく芯まで除去しないと再発することを知りながら怠けてしまって… ペディキュアのやつ、今度試してみます!はじめて知りました。 ドクターショールですか、 こちらも調べてみます。 ありがとうございます。 足指が長く多少変形気味のため 歩くとどうしても指同士がぶつかってしまいます。 以前形成外科へ行った際、 究極的には骨を削るしかないと 言われましたが、 なかなか踏ん切りのつく話でも ないですし… 今後は、合う靴に出会って且つ再発しにくいように日々心がける事が、快適に過ごす為の一番の近道なのかもしれませんね。 仮に65歳に定年するとしても あと30年以上はビジネスシューズを履く事になりますので、 なるべく早い段階で解決策を 見つけたいです。 お忙しいなかご回答頂き本当にありがとうございました。