- 締切済み
口頭約束についての法律相談ですが…。
本当につまらないことだとは思いますが…。 実は数年前にマイレージを溜めるために、ある友人にいろいろとアドバイスしてもらったことがあり、そのお礼に、いつか海外旅行を一回プレゼントするよと言ったことがあります。 それから数年が経ち、友人がそれをくれと言ってきたのです。でも、ちょうど今失業中で収入が一切なくて貯金を崩しての生活中なので、サーチャージとか実費もかかるから、それを自分に収入が入ってからにしてほしいと言って、呑んでくれました。 が、今またそれを言い出して、マイルの履歴などを見せろとか、それに従わない場合弁護士を雇って裁判しますとか言い出してきたのです。 それってありですか?また、自分には彼が書いた「就職するまでその話はしません」と書いたメールはまだ残っています。それは証拠として有効ですか? 本当につまらないことではありますが、法律に疎いので、詳しい方、アドバイスお願いできますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (738/1650)
回答No.5
- toumeipapa
- ベストアンサー率23% (88/382)
回答No.4
- f272
- ベストアンサー率46% (8653/18508)
回答No.3
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.2
- kanstar
- ベストアンサー率34% (520/1500)
回答No.1
補足
ご回答ありがとうございます。履行から逃げるつもりはもともとありません。ただ、今自分はお金にあまり余裕のない時期なのでずらしてほしいと思っただけです。 逆に彼が書いた「就職するまで待つ」というメールも、有効なのですね?