- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怒られたときに黙る)
怒られたときに黙る
このQ&Aのポイント
- 怒られたとき黙ってしまう癖をどうにかしたいです。母は、私の幼い頃から説教をするときは手を上げる人でして、叩く、蹴る、暴言もそこそこにあります。
- 進学と成績のことで一週間ほど説教を受けているのですが、母に「黙ってないで何か言え」と言われると頭が真っ白になり、何も言えなくなります。
- 言いたいことが言えるようになるためには、自分の意見や感じていることを整理し、冷静に伝える練習をすることが重要です。また、信頼できる相手やカウンセラーに相談することもおすすめです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#217538
回答No.4
その他の回答 (8)
noname#232913
回答No.9
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.8
- tkmn001
- ベストアンサー率8% (6/67)
回答No.7
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
回答No.6
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.5
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3900/25711)
回答No.3
- mio000084
- ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2
- umiushigon753
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1
お礼
ありがとうございます スクールカウンセラーの方に相談しようかなと思ったことがあったのですが、相談してることがバレたらまた怒られるんじゃないかと怖くてできませんでした。 母と自分の意見だけで考えるのではなく、第三者の意見もきくために一度相談してみようと思いました