- ベストアンサー
母の考えに違和感を感じる
- 母の考えに違和感を感じています。私は母の怒りの沸点が低く、怒りを発散することを悪いことだと思っていないことや、自分より立場が下の人をバカにする言動、頼まれたことをやっても感謝されないことに違和感を感じます。
- 母は「厳しくするのは貴女を大事に思ってるからだ」と言いますが、その考えには辛さを感じます。私は母の考えの上で生きるには苦しいと感じており、自分の考えに自信が持てません。
- 母の考え方との価値観の違いについて悩んでいます。ただ、自分を否定してしまうことや、現状の体の不自由さ、未成年であることなどがお金を稼げる手段を制限しており、どうしたらいいか迷っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よろしくない母親ですね。 本来なら手本にならないといけないのに、 これでは、手本になりません。 >普段の言動や行動からして価値観の違う人間だと感じます。 あなた自身の感性は大切にしてください。 ただ、母親を変えることは今更できませんので、 あなたにできることは、母親に自分自身を合わせていくか、 遠ざけるかしかありません。 >私も人生経験が浅いので「自分の考え」に自信がありません。 ごもっともです。 この点については、あなた自身が視野を広げて、 いろんな経験をしていく中で、客観的な見方を 身に着けていくしかないでしょう。 しかし、あなたの感じていることは客観的にみても おかしくはないですよ。 お母さんの方がよくないです。 >母を否定してしまうと間接的に自分も否定しているようで怖いです。 それは違います。 母は母。 あなたはあなたです。 ここのところは、きちんと分けて考えないといけません。 おかしいものはおかしい。 おかしくないものはおかしくない。 何がおかしくて、なにがおかしくないのか? という部分は明確にしていかないと、感情論に 流されてしまいますよ。 >どうしたらいいでしょうか? 精神的に距離をとる。 毅然とした態度で、おかしいことはおかしいと指摘する。 相手は理解はしてくれませんが、それは問題ではない。 私はおかしいと思うという意思を表示することが大切。 相手は、なんやかんやと屁理屈をこねてあなたを 丸め込もうとするが、それには乗らないこと。 母親は今更変わりませんので、変えようとはしないこと。 そこを踏まえて対処することが肝要です。
その他の回答 (2)
- zne368d4nt8
- ベストアンサー率20% (163/792)
こんばんは あなたは お母さんを 相手にする時 それが お母さんで もう 仕方ないと 思う事です 【理解と諦め】 あなたの お母さんは 子供みたいな物です あまり 気にしないようにする事です 出来ない時は 関わらない事です お母さんに あなたの 意見を 言ってみる事も 必要かもしれませんね 言う事によって 改善される可能性もあります (一度だけでなく その都度 言う事) 言う事によって 自分の気持ちも 少しは 楽になったり する物です 間違いは 正すべき ですが 簡単には 改善されなかったり する場合もあります 繰り返し その都度 きちんと 伝える事です どうしても 無理な場合は あまり 関わらない事です 気にしない事です A.辛い事は 辛いと 伝える事です。 B.人を 馬鹿にする事は いけない事ですよね でも 時には そう見えても そうで無い場合も あるかも知れませんよ あなたが 落ち込みやすいから 元気になりなさい や 落ち込まない様に 強く成りなさい の 意味で 云われたのでは ないでしょうか 厳しく 伝えると あなたが 傷付いてしまうので 冗談で 明るく 伝える方法を 取られたのでは ないでしょうか そう考えると Aの事も 実は あなたの前で 敢えて ああ云う言動をされたのかも知れません その意味は あなたの事を 思い ストレスを溜めない様に 怒る時は 怒っても良い物ですよ 言うべきことは 言いなさい こう云う風にでも いいから 吐き出す事も 時には 必要なのだと 云う事の メッセージの可能性。 C.反論しようと すると 何か云うのは 何かを 云われても それでも きちんと 言えるのか のテスト 練習 訓練 の 意味 お母さんの方が 何枚も 上手の可能性あり そう考えれば 「厳しくするのは あなたを 大事に 思っているからだ」の 言葉の 意味と 繋がります。 悪く考えると 言い訳に 見えるけれど 何か きちんとした意味が あるのではないかと 見ると 【愛のある言葉】 に 見えます。 どちらかは 実際に 体験した人でないと 分からない物だと思います しかし 簡単に 決めてしまわずに もう一度(何度でも) 見つめなおす事です あなたの お母さんですし 間違いがあってはいけないです 後で 後悔する事に成ります 見つめ直してください。 自立したいのであれば 自立しても 良いと思います しかし まだ 未成年だと云う事なら 未成年の在り方で いいでしょう 勘違いや誤解が あるかも知れませんね 万一 あなたの思っていること が 本当なら 距離を置き 生活する必要も 出て来る物でしょう しかし 簡単には 諦めない事です (親子ですしね しかし 無理は し過ぎない事です 時には 距離を取る事も必要な事です) 自分の考えに 自信がなくても 良い場合も あります (自分が 勘違いなどを している場合 それ自体に 自分が 気づけていない場合 等の時) 本当の事が 何なのか 分かるまで 決めない事です それまでは あまり 気にしない事です 母親を 否定するのには まだ 早いかも知れませんよ 万一 お母さんが 悪くても 些細な事だと 思えれば 些細な事です それに 母は母であり あなたは あなたです 変な風に 考えない事です お母さんは 本当に 信じられない人なのですか 今一度 見つめ直しては 如何でしょうか がんばってください。
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (268/1355)
机上の空論回答失礼します > どうしたらいいでしょうか? まず質問者様はどうしたいのでしょうか? それが明確であればあるほどこちらも提案がしやすくなるでしょう。 いい質問はいい答えを導きますよ。 > 母の考えの上で生きるには、あまりにも苦しいと感じます。 質問者様は十分に大人です。 もうここまで悟りが開ければ自分の考えの上で生きていいのです。 それが20歳を超えてもわからない人だっています。そういう人はそのまま親の考えの上で生きればいいのです。 質問者様は親を1人の対等な大人として 適当に話を合わせていればいいのです。 このまま子ども扱いを続けられても 不都合な行動を指摘することでしか自分の主張を通せない哀れな人だと見てあげればいいです。 大人のマナーとしては、何か自分の都合を通す時はお願いと感謝を忘れないのが信頼関係を築く上で不可欠です。 それをいくら親子とはいえ省いてしまうと どんなに大事に育てても関係が破綻してしまうでしょう。 アルバイトをすることで自信がつき、 また経済的自立をすることでハンデを克服したい気持ちはわかります。 まずは何か技能を得ることから始めてみませんか? それも踏まえて再度質問することをおすすめします。 例) ・母親のヒステリーに上手く対応する方法 ・身体的ハンデがある人でもできるバイト(そのために必要な資格や技能) 質問者様のご健闘をお祈りしております。