• 締切済み

DSRC機器の光ビーコンの受信

質問させて下さい。 最近ナビのを買い換えましたと同時にナビに乗り入れられる ETCも交換しました。 いろいろ調べた結果ナビ同メーカーのDSRCの機器を選択しました (ETCとしては全く問題無く機能しています) このETCはDSRC対応でしかも光ビーコンで受信しているとかで 一般道路でも高速道路でも渋滞情報の他いろいろな情報が ナビに表示されると取り扱い説明書には書いていますが 現在は渋滞情報すら表示されません。 (以前のFM-vicsはしっかりナビの中に表示してくれました) 光受信状態が悪いのかと DSRC光信号の設置場所を確認して走行するのですが 特段何ナビ画面には変わった様子はありません。 これは光受信できてい事なのでしょうか? 受信状態の確認方法をナビのメーカーに聞いているのですが はっきりした答えが聞けずにいます。 どうすれば光ビーコンの受信確認が出来るんでしょうか? 宜しくお願い致します

みんなの回答

回答No.4

>>受信状態の確認方法ですが、ITS(DSRC)の場合は高速に乗って高速走行中での確認か、ITSスポットが設置されているSA/PA(一部道の駅)で確認が可能です。 >ここに行かないとわからないって事ですよね? その通りです。受信動作を確認するためには、電波を受信する必要がありますから・・・。 ちなみにカーナビメーカーや車両メーカー等は動作確認に専用の測定器(参考 http://www.meguro.co.jp/products/msg_2191.html)を使用していますが、これは一般的ではないですからねえ・・・。 光ビーコンに関しても同様に「受信しないと動作しているかどうかは確認できない」ということになります。 ただ、光ビーコンに関しては設置は都道府県警察の管轄ですから、県警に「光ビーコンの動作確認をしたいんだけど、光ビーコンの設置場所を教えてほしい」と聞いてみるのも手でしょう。 試しに関東近郊の県警webを調べてみたところ、群馬県警は設置位置を公開していますね。 参考 https://www.police.pref.gunma.jp/koutuubu/03kisei/hikari_b.html 個人的には他の都道府県もこのような情報を公開すれば良いと思いますが・・・。 「どっちが受信しているか?」とのことですが、ITS(電波ビーコン)は基本的に高速道路上でしか受信できないと思っておいてまず間違いありません。 一般道を走行している状態ではまずITSは受信できませんから、「光ビーコン設置路線情報」に記載されている道路を実走すれば光ビーコンの受信確認は可能でしょう。 逆に、高速道を走行していれば光ビーコンはまず受信できません。 ITS(電波ビーコン)のみ受信可能となります。(ちなみにどちらでもFM VICSは受信可能ですが) 以上、ご参考まで。

Satou-eisaku
質問者

お礼

ご説明ありがとうございます。 自分なりにいろいろ調べてみたのですが 結局、受信できているかどうかは自分では確認出来ないと言うことが わかりました。 受信機(アンテナ)の位置角度を正しく設置できているかを検査したいのですが 皆さんどうされているのでしょうか? 光、電波共にビーコンの発信器の形状がわかり 設置場所も大まかに特定できたのですが その場所に行っても発信しているかどうかがわからずじまいで 光ビーコンは受信できていませんでした 当該管轄に聞くと必ずいつも発信していると言うことでは無いそうです。。 せめて特定の場所に行けば必ず発信しています的な事でも分かればまだ やりようがあるのですが・・・・ あてもなく試すしか無く非効率的で非科学的な方法だとおもいました。

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.3

どのメーカのなんて型番のカーナビ、DSRC受信機を買ったのか書いてないので調べようがありません。 が、光ビーコンだろうが電波だろうが、とにかく動いているかどうかが知りたいのですよね? 一般道路であればルート案内しているときに、ルート上に渋滞情報が入るとリルートします。 高速道路であればITSスポットサービスのアンテナ下を走ると、音声で「~まで何分」を案内し、 画面には簡易マップが表示されます。 とりあえず確認はこれでできると思います。

Satou-eisaku
質問者

お礼

お礼遅れましてすみません >光ビーコンだろうが電波だろうが、とにかく動いているかどうかが知りたいのですよね? その通りです 割り込みが入らなければ受信できていないって事ですかねぇ? 設置を自分で行いましたので確認がしたいと思っています。

回答No.2

どうも、DSRCと光ビーコンを混同されておられるように見受けられます。 DSRC:いわゆる「ITSスポット」と呼ばれるもので、主に高速道路の情報が提供されています。 基本的には電波での情報提供となります(5GHz帯)。 受信は基本的に高速道路上(もしくは「ITSスポット」と明記されているSA/PA等)に限られます。 ITS(DSRC:ETC2.0)の詳細解説 http://www.vics.or.jp/service/its.html 光ビーコン:主に「DSSS(安全運転支援システム)」の情報提供に使用されます。設置場所は主要一般道が主となります。 情報の内容は直近地域の渋滞/規制/駐車場情報等になります。 DSSSの詳細解説 http://www.vics.or.jp/service/dsss.html 設置場所の情報は、下記webから確認が可能です。 光ビーコン http://www.vics.or.jp/service/beacon/map.html DSRC(ITSスポット) http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/spot_dsrc/tenkai.html 受信状態の確認方法ですが、ITS(DSRC)の場合は高速に乗って高速走行中での確認か、ITSスポットが設置されているSA/PA(一部道の駅)で確認が可能です。 光ビーコンに関してですが、上記の「設置場所情報」から光ビーコンの送信機が設置されている路線を走行して確認するしかないでしょう。但し、「全ての路線で常時光ビーコンからの情報が送信されているとは限らない」ので注意が必要です。 (光ビーコン送信機の下を通過しても、情報提供がされていない場合はナビは反応しません) 確認方法については以下のwebも参考になるでしょう。 http://www.asahi-net.or.jp/~CG7Y-OONS/index602.htm 以上、ご参考まで。

Satou-eisaku
質問者

お礼

お世話になります 詳しく説明して頂きありがとうございます ただ受信の確認方法について少し疑問が残ります >受信状態の確認方法ですが、ITS(DSRC)の場合は高速に乗って高速走行中での確認か、>ITSスポットが設置されているSA/PA(一部道の駅)で確認が可能です。 ここに行かないとわからないって事ですよね? 更に >光ビーコンに関してですが・・・・     >但し、「全ての路線で常時光ビーコンからの情報が送信されているとは限らない」ので注>意が必要です。 たとえこの下を通過してもこんな条件では確認のしようがありませんね そもそも こんな確認方法でみなさん不良をどうやって作動を確認されているのかが とても不思議です。 特に私の購入した機種はvicsが光も電波も受信できるタイプの物で どっちが受信してタイムスタンプを更新しているのかもわからずです。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5241/13712)
回答No.1

DSRC自体は電波ビーコンしか利用していないはずです。 VICSの光ビーコンを受け取りたいのであれば別途光ビーコンの受信ユニットが必要な機種が多いと思いますが、購入されたナビの機種は何ですか?

Satou-eisaku
質問者

お礼

お世話になります お礼が遅れましてすみませんでした 機種はさておき受信の確認方法が知りたいのです 特に光りビーコンの受信機の取り付け位置に関して メーカーは角度や位置にかなり制約しています 当然、光を通せる場所でないと作動しないのはわかるのですが 車内でさすがに角度まではよくわからずで・・・ 実際の受信で確認したいと思いました。

関連するQ&A