- 締切済み
職場の新人に対しての相談です
私は保育士八年目です。今年は一年目の保育士と隣のクラスでペアになり、四苦八苦しています。素直で頑張り屋で良い子なんですが、目上の人に対する言葉遣いや動きが鈍い事など気になります。 例えば…メールで明日仕事で必要なものを連絡した時→了解しました。連絡ありがとうございます 私は目上の人に了解はいけないと習いました。連絡ではなくご連絡。 私なら 承知しました。明日は○○が要るのですね。ご連絡ありがとうございます。 と返事します。 また、私が重い物を持っていたら ありがとうございます!!とは言うけど代わらない。一緒に歩いててもドアを先に開けない。なにかを教えた後も「ありがとうございます」と言わない。 上記の事が気になります。まだ社会人になり10日。毎日元気に来るだけでもやっとなんでしょうが…。 注意すべきなんでしょうが第三者としてなら目上の人への言葉遣いがおかしいょ!!、先輩が重い物持ってたら奪ってでも変わる!!先に行ってドアを開けて待っとく!!教えてもらったらありがとうでしょ!と言えるんですが自分に対しての事だからどのように言ったら良いのか悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#232913
回答No.6
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1631)
回答No.5
- yuuri-k
- ベストアンサー率30% (90/295)
回答No.4
noname#209187
回答No.3
- momijicyan
- ベストアンサー率28% (39/136)
回答No.2
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
回答No.1