• ベストアンサー

音楽は何のために聴くのでしょうか?

自分は音楽を毎日聴いているのですが、何で聴いてるのかというと答えに困る気がします。音楽は何のために聴くものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noMnoL3
  • ベストアンサー率26% (50/186)
回答No.8

何の為? 「音楽が好きだから、心地良いから聴く」で良いのではないでしょうか。 私は暇つぶしだったり、暗い気分を一新させる為のキッカケ作りだったり、心にしまい込んでいた泣きたい気持ちを代弁してくれるツールだったり・・・等々、目的も効果も色々ですが【喜怒哀楽&静寂】のその時々の自分の気分に合わせて音楽を聴いている感じですよ。 個人的には『楽器演奏有りき』のバンド系が好きで、邦楽・洋楽問わず良く聴いています。 綺麗な歌声で完璧に歌い上げる歌手系よりも、バンド特有のちょっと不完全な「人間味」のある音や声や歌詞の方が私の心には とても強く深く響いて来るんですよねぇ~。 自分が不完全だからなのでしょうね(笑) 音楽って感性の域ですから、それぞれの好みで楽しむ感じで良いんじゃないですかね。

noname#248380
質問者

お礼

ボーカルを重視したものや、楽器重視のものとかあるんですね。

その他の回答 (7)

  • stmstj
  • ベストアンサー率8% (60/676)
回答No.7

作業中に集中するためにバックミュージックでいつもかけています。

noname#248380
質問者

お礼

集中力を高める効果のある音楽もあるんですね。

  • tkycpt
  • ベストアンサー率7% (69/901)
回答No.6

同じ音を聞くのであれば、騒音よりは素敵なメロディーとかがいいので、周りがうるさいときなどにヘッドホンで聞きます。 自分の空間づくりですね。

noname#248380
質問者

お礼

自分の空間作りにするというのもいいですね。

  • kngyk
  • ベストアンサー率6% (72/1055)
回答No.5

私は気分を変えるために聞いています。 テンションを上げたいときはテンポの速い曲、リラックスしたいときはゆったりした曲とかにしています。

noname#248380
質問者

お礼

気分転換には音楽はいいですね。

  • sixes
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

ストレス発散。 退屈を無くす為。 好きなアーティスト、それを聴く人と共感を分かち合う為。 あと、幸せに生きるヒントを歌詞から得られることもあります。

noname#248380
質問者

お礼

同じ曲を聴く人と共感を分かち合えるという考え方もできるんですね。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.3

私は世界の世の中を知るためですね。 せっかくのネットですから 世界中の音楽を聴いてほしいです。 わざわざ各外国に行かなくても その国のすべての長所・短所の特徴がかならずそこにあります。 とくにメジャーやランキングに属さない音楽など 数多く聞くことをおすすめです。 ネットで検索できない名曲もとてもたくさんあります。 初版のみで終わる書物と同じで、「そのときにしかきけないもの」があります。 音楽の力は 耳だけしかつかわないのに 口・味・見るもの・におい・こころ・創造力など 多くの感覚に関係するからです。 充分な理由だと思いますが。

noname#248380
質問者

お礼

いろいろな曲を聴いたほうが飽きなくていい気はしますね。

noname#206440
noname#206440
回答No.2

時代を遡れば 少しは理解出来るかも!? 楽器が無かった時代にまで遡ってみましょう・・ そうすれば 当時は 未だ 共通した言葉も無い時代の筈・・ 狩猟に出た男達と 家を守る女達・・声の届かない範囲に居ても危険が迫ってる事を伝える為に 楽器の初歩的な物を作った筈・・ 叩くとそれが楽しくなり それに合わせて 次第に歌が生まれた・・と 考える事も出来ます・・ 「つまりは 楽しいから・・」 時を進めて行けば 機織りや酒造りの人達が その時期に出稼ぎで一同に集まり 息を合わせる為に 節をつけた歌で 酒をかき混ぜてたりした事も歴史書籍には書かれていますよね・・

noname#248380
質問者

お礼

そういう歴史があるんですね。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.1

私は自称詩人です。 このところ「歌」と「音」について詩を書いていますので なんで人間は音楽を生み出したとか、 なんで歌が人の中にしみこむとか言われるのかと 考えた事があります。 以下は私の今のところのかんがえです。 音楽の元はリズムです。 リズムは音が存在する以上、存在しますが、 それを音楽と捉えられるかどうかが、雑音と音楽の違いです。 理解できなければ、名曲と呼ばれていても 雑音に聞こえるのはそのせいです。 人は、生命が誕生した瞬間から「母親の心臓の音」という音を聞いていて それを心地いいものと感じるように生き物は出来ているそうです。 心地よいリズムはすべて音楽だと思います。 だからそれに近い音楽を聞いたり、歌ったりすることで、 心地よくなるから聞いたり、歌ったりするんだと思います。

noname#248380
質問者

お礼

本能的なものがあるんですね。

関連するQ&A