• ベストアンサー

日本人と外国人の表現の違い

外国人はストレートな表現を好み、日本人は遠回しな表現を好むと言いますが、実際はどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207138
noname#207138
回答No.4

真偽はわかりませんが、良く言われるのは「土地の広さの違い」でしょうか。 欧米は大陸なので少々他者と問題を起こしても移動すれば問題無しという事にしやすいが、日本は国土が狭いのでそういう訳にも行かず、何とか仲良くする工夫をしている。。。というものです。 大陸と言ってもアメリカとヨーロッパを比べるとヨーロッパの方が若干日本的というか、言い控える傾向というか遠回しに言う傾向があるかもしれません。 アメリカと比べると歴史が長く、隣国と近いからでしょうか。。。 まあ何にしろ私的には現状への経緯はとりあえず問題ではありません。 聞きたくないと思う内容は恐らく多くの場合図星だから聞きたくないなどなのでしょう。 図星なら事実から逃げずに受け止めなさいと思うのですが、その点に於いて欧米人に比べて日本人は圧倒的に稚拙であるという事です。 欧米人だって同じ人間で、ほとんど同じ文化の中で生活する者ですから、聞きたくないという心はあるでしょう。 ただ欧米人は日本人よりは遥かに聞く耳を持っており、聞いた事を冷静に対話にするスキルも優れていると言ってまあ問題ないのではないかと思います。 そのかわり、日本人には察しの心だとか良い性質としての内向性がありま......….した。が、それも失われ、”察し力”はいまだ欧米人よりも確率的には的中率が高いものの察した内容に対する誤解も大分増えており、その分察し力が無い方がマシだということで「鈍感力」という言葉も生じています。 内向性についても”内向性の良さ”はほとんど失われ、ただ単に臆病だとか陰湿だとか、言いたい事を言えない引きこもり性質など、言い方を変えた方がより適切と言える現状と言ってどなたかが私を納得させる反論ができる人がいるかお会いしたいというレベルにまで劣化していると思っています。 言いたい事を言うスキル、言いたい事を言われて受け止めるスキル、共に稚拙ですよ。 日本人は顕著ですが、アジア人は欧米人に比べてそういう傾向があります。 No.1は欧米人もそういう人は割合的には大分マシだと思いますがいない訳でもありませんというのをやんわりと表現しました。

noname#248380
質問者

お礼

土地の広さの違いに起因してるとも言われてるんですね。

その他の回答 (3)

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.3

つい先日、スイスへ旅行し現地のスイス人のおじさんと話したときのこと。 日本人は、遠回しな表現をしすぎるので、時に何を言いたいのかまったく解らない、と言ってました。 それで?何?何?としばらく話を聞いたら、やっと、ああそういうことか、と。 なぜもっとストレートな言い回しをしないのか、会話が非常に無駄に困難だ、と。 それが国民性だし、ストレートに言うのが怖い、というのもあるのではないか 相手の意思を先に汲み取る、ということを念頭に置きながら話をするからではないか というと 時としてそれは必要だが、日本人と話をすると焦点が何なのか混乱することがよくある、とのこと。 70代の男性でしたが、実際の声です。 ご参考までに。

noname#248380
質問者

お礼

外国人相手に遠まわしに言っても、理解してもらうのは困難なのかもしれませんね。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.2

和歌の文化とかみていると、日本については確かに…とおもいますね。

noname#248380
質問者

お礼

文学とかの世界に通じるんですね。

noname#207138
noname#207138
回答No.1

こんにちは。 外人と一口にっても、アジア人は比較的日本人の様な側面も強いですし、欧米人であってもストレートな表現を良しとしない人はいます。 ただ、ごくごく一般的な印象としてはその通りだと思います。 アジア人も含め、私の周囲の外人はあまり親しくなくても込み入った対話は普通にできる人が多いです。 自立(律)性が高いのだと思います。 自分の意見を表明し、他人の意見を聞き、対話を続けるスキルは基本的には誰にでも備わっていますが、日本人は込み入った内容に関する対話ができる人があまりいません。

noname#248380
質問者

お礼

外国といっても国によるんですね。ただ、外人相手にはなるべくストレートに伝えないと、意思疎通は困難な気がしてきました。

関連するQ&A