これは、あくまで、私の蹴り方ですが、
インフロントキックは、ボールの下部分を、足の内側前の方(親指の付け根あたり)で蹴るという感じです。
イメージとしては、ゴルフに例えると、アイアンでボールを高く上げる感じでしょうか…。
なお、バナナシュートは、インフロントキックの応用で、軸足を中心にして遠心力を使いながら、よりこすり上げる感じで蹴れば横に曲がっていきます。
私の場合、サイドからバナナ気味でセンタリングを上げようとして失敗し、ラッキーにもゴールインになったケースが3回くらいあります(苦笑)
インステップキックは、足の甲でボールの中心部分を蹴るキックで、低くて強いボールを蹴ることが出来ますが、インサイドキック、インフロントキック、インステップキックの中で私が一番難しいと思ったキックです。
パントキック(GKがキャッチした後遠くに飛ばすために行うキック)であれば、ボールが高い位置にあるので比較的足の甲にあたりやすいのですが、止まっているボール、転がっているボールをコントロール良く蹴るのが思った以上に難しい。
でも、このキックが出来るようになると、練習すれば足の甲の外側を使ってシュートを打つことも出来るようになると思います。
補足
https://www.youtube.com/watch?v=2mWA6CTEyYs この動画のゴールはインステップキックを使っていますか?強いシュートを打つときは、だいたいインステップキックを使いますか?