• ベストアンサー

国民健康保険未払(督促なし)・再加入

3年前に会社を辞めたので社会保険がきれてますが、社会保険に加入してなくそのままにしてました。 近々、病院に行こうかと思うので保険証を作りたいのですが・・・ 3年も未加入なので未払の請求がこわいのですが・・・ しかし、知人は未払で督促がきてますが私には全く届きません。 この状態ってどうなってますか?? 役所に行ったらその分の請求ってきますか?? それと、もうすぐ結婚しようかと思いますが、旦那の扶養とかに入ったほうが請求がこなかったり・・・とかスムーズに発行されますか??

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>社会保険に加入してなくそのままにしてました。 働いていなかったんなら国保です 働いていたとしたら、会社が社保完備のはず この3年間は病院のお世話になっていないということですね? >未払の請求がこわいのですが・・・ 社保は給与天引きなので未払いは発生しません 無職でしたら国保になります 役所に行けばすぐ手続きされますよ 未払い=年金と混同されていませんか?

その他の回答 (5)

  • Door-Four
  • ベストアンサー率17% (72/412)
回答No.6

>未加入分保険料 最低でも2年以上は遡って保険料請求されるよ。これまでずっと加入手続きすらしてこなかったペナルティと思えばいい。国保っていうのは加入したい時に加入するというような単純な制度ではないのよ。それを理解して欲しい。 >未払いで督促、私には全く届かない そりゃあ知人の方は「国保に加入してるけど保険料は払っていない」から督促が来る訳であって(保険料は納付しようね)、加入すらしていない人に督促は出せる訳ないでしょ。だってそれなら会社の健康保険に加入している人にも督促出さなきゃならないでしょ。国保入ってないのですから。 >もうすぐ結婚 旦那の扶養に入れるならそれはそれでいいけど、本来なら日本国内にいる限り何らかの健康保険に入らなければならないんだよ。こんなのスムーズに発行とか何とかの問題じゃないと思いますが?

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.5

>3年も未加入なので未払の請求がこわいのですが・・・  しかし、知人は未払で督促がきてますが私には全く届きません。  この状態ってどうなってますか??  ・これは簡単なことで   友人:退職後国民健康保険の加入手続きをした→保険料を払っていないので、催促が来る   貴方:退職後国民健康保険の加入手続きをしていない→保険料が請求できない      (貴方は市役所的にはまだ会社の健康保険に入っている状態です) >役所に行ったらその分の請求ってきますか??  ・基本、退職した翌日から保険料が発生します   国民健康保険(料)なら、過去2年分を支払うことになる   国民健康保険(税)なら、退職した翌日の分から支払うようになる >旦那の扶養とかに入ったほうが請求がこなかったり  ・今のまま(通院等はしないまま)、旦那さんの健康保険の扶養になれば、   現状のままなので、国民健康保険料は今同様払わないままに出来る  (現状のまま(保険証のないまま)通院した場合は、病院の請求額を全て自己負担で支払うことになります)  ・国民健康保険に加入して、その後、旦那さんの健康保険の扶養に入るのも問題なし    新しい保険証が届いてから国民健康保険の脱退手続きをするだけ >近々、病院に行こうかと思うので保険証を作りたいのですが・・・  ・選択肢は二つ   ・国民健康保険に加入して、過去の保険料(最低2年分、最長退職の翌日から)を支払、保険証を作る   ・現状のまま、診療を受けて請求額を自己負担で支払う・・旦那の健康保険の扶養に入れるまで

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.4

真面目に払ってる人がほとんどです あなたのように医者に行きたい時だけ保険証を作るとか言っても過去分の請求はきますよ そんな人ばかりだと健康保険の制度が成り立たないし不公平ですからね

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.2

大体は#1さんの言うとおりだが、時効は2年とは限らない。 国民健康保険料であれば時効は2年ですが、国民健康保険税であれば時効は5年です。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.1

基本的なところから。 「加入済み・未払い」と「未加入」は違います。 >この状態ってどうなってますか?? 「未加入」です。 >役所に行ったらその分の請求ってきますか?? そうですね。ただし時効が2年なので請求は2年分で済むと思います。 >それと、もうすぐ結婚しようかと思いますが、旦那の扶養とかに >入ったほうが請求がこなかったり・・・とかスムーズに発行されますか?? どちらでも変わりません。 支払わなければならない分を支払わない限りは保険証は発行してもらえません。

関連するQ&A