• 締切済み

教科書販売の書類に≪税免≫と≪税込≫

が別々に書いてったのですが 税免と税込の意味の違いって何ですか? 税免て何ですか?消費税免除ではないですよね?

みんなの回答

回答No.2

https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6233.htm 高校も、税制上は、義務教育と同じ扱いです。 教科書代そのものは個人が払う(ばあいがあるだけで、自治体が補助するケースもありますが)のですが、公教育にかかる費用と同じ扱いです。 まあ、同じく学校指定で買うこともある問題集や辞書はなぜかかるんだ、とはなりますが、線引きが検定教科書に置かれているってことかと。 ちなみに授業料や入試の受験料も非課税です。 教育から離れると、非課税のものはいくつかあって、身近なものだと自分が住む場合の家賃も非課税です。 検定教科書は、学校教育で生徒や教示が買うのとそれ以外で同じ商品で課税と非課税が分かれる例になるわけです。 これ、ものづくりの会社のサラリーマンで、経理を知っていると、えってなる部分がありますが、出版社や作家に関わる税制って、それ以外でもいろいろ変なところがあるんで、受け入れられているところがあるのかと。

回答No.1

検定教科書を 学校で授業で使う人が買うのに、税金をかけたら、税金で買うのに税金をかけることになります。なので、税金をかけません。 書店で一般の人が買う時は普通の本と同じなので課税されます。

fabregas4
質問者

補足

義務教育ではない高校の教科書です 税金で払われるんですか?

関連するQ&A