- ベストアンサー
カメラ好き必見!マクロレンズでボケを強調した写真を撮ろう
- カメラ好きのみなさまに質問です。最近気づいたことがあります。カメラ本体だけでなく、レンズの選び方も写真の出来栄えに大きく影響することに気づきました。
- 写真によって使い分けることが重要で、特にボケを強調した写真を撮りたい場合はマクロレンズを使うことがおすすめです。マクロレンズは被写体に接近して撮影することができ、背景がぼかされて被写体が際立つ効果があります。
- ですので、私はマーク2を買うのをやめて、そのお金をマクロレンズに充てることにしました。カメラの世界は奥が深いですね。カメラ好きの皆様もぜひマクロレンズで写真の幅を広げてみてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>このような解釈で大丈夫でしょうか? 概ねその解釈でOKです。 とりあえず今はオリンパスのミラーレス一眼を所有しているということですね?で、レンズはセットの標準ズーム1本だけ? 撮影していてもう少し広い範囲を写したいとか、もっと望遠がほしいとか思ったことありませんか? ボケだけではないですよね? マクロレンズは接写時に最高性能を発揮するレンズです。 マクロ撮影用というのでなければマクロレンズではない明るい単焦点がいいと思います。 マクロレンズとの違いは最短撮影距離と開放F値。 ボケというのは人物撮影した場合の背景のボケ方、という意味合いですよね。 ポートレートだとしたら25mmF1.8とか45mmF1.8くらいがいいかな、フォーサーズ系なら。 本当はF1.4とかもっと明るいレンズのほうがいいんだけど値段が突然上がりますからね(^^; 当然ですが、被写体にょってレンズは選びます。 水上バイクを撮影する時に24mmなどの広角レンズでは沖合の水上バイクはゴマ粒くらいにしか映らないから風景写真と変わらないですよね。だから200mmとか400mmの望遠レンズを使います。 風景の時は望遠レンズで遠くの近寄れない場所の花や樹を単体で写したい時に使用しますが、山全体とか湖全体を写したいときには超広角レンズを使います。スイングパノラマでもいいんですけどなんか違う(笑) 記念写真とか集合写真の場合でも広角レンズは重宝します。 後ろに下がれるスペースがないときとか、背景の寺院と敵をなるべく多く一緒に写したいときなども広角は便利。 暗い屋内でフラッシュ・三脚禁止の時は明るいレンズがあったほうが良い。 こういうのは習うより慣れろなんですが・・・ 私が写真を始めた頃は(単焦点の)広角・標準・望遠の3本のレンズで勉強しろと言われました。 今だと1本のズームレンズで用は足りてしまいますが、それだと「用途に合わせてレンズを使い分ける」というのが身につきにくいんですよね。
その他の回答 (9)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
- seibido
- ベストアンサー率31% (158/496)
前景及び背景をボケさすには 1. 焦点距離の長いレンズを使う 2. 口径を大きくする(F値を小さくする) 3. 被写体から前景及び背景を離す 4. 被写体に近づく 5. フォーマットを大きくする という手法のうち、少なくとも3つ以上できれば4つか5つすべてをクリアしないと難しいです。 ならば、μ4/3のOM-DよりもAPS-Cの7D-IIが、それよりも35mmフルの5Dsの方が有利になるでしょう。フォーマットを大きくすれば、その分だけ被写体の画面比率を同じくしようとするなら長い焦点距離のレンズが必要になりますから。 マクロレンズを使えばどんな状況でもボケが効いてくれる、というワケではありません。 小さなものを画面いっぱいに写そうとすれば、「もっとピント効いてクレっ!」ってくらい前後のピントが合う範囲は狭まってしまいます。 が、普通の撮影距離で比較的大きなもの・・・例えば人物描写など・・・では、普通の標準レンズと同じ程度のボケしか得られません。 例えるなら、イアホンの事までは考えたけど、重低音を響かせたいからってウーハーの強力なイアホンにしてもヴォーカルや高音のギターがかすれてビートリズムしか聞き取れない状態、って事かな?(w 写真をこうしたい、という目的があるのなら、勉強するのは「カメラの事」ではなく「写真の事」ですよ。道具のスペックは、データのクォリティに関係はしてきますが写真を自分の思ったとおりにしてくれるワケではありません。 「どういう事をしたら、写真はどうなる(どう写る)のか」が問題なんです。あとは、比率の問題。全体ボリュームが大きくなれば、その比率で各箇所を大きくしていく。逆なら、それも然りで小さくする。その理屈を勉強するのが、写真の勉強です。 で、写真の勉強をすると・・・ 「何を使うか」じゃなく「どう使うか」を考えるようになるんですね~。そうすると、意外とゼニはかからないです。今はデジタルなので・・・昔はフィルム代や現像代・プリント代など、シャッターを押すだけでゼニがかかってましたが、デジタルの今はプリントしなけりゃロハに近いでしょう。
質問者さんは賢い人ですね。 質問文の“例えが間違ってたら申し訳ありません”までのくだりは、言い方こそ異なれ同様の主旨のことを、過去の質問でも多くの回答者の方がアドバイスされています。 大概の場合、そのアドバイスは耳に届いていないと思われるのですが、質問者さんがそれを理解できたというのは大きな学習成果だと思います。 さて、「ボケ」に関しましてですが、ボケ表現を実施するにおいてレンズに依存する割合と人の技量に依存する割合とどちらが高いか、となるとこれは人の技量の割合のほうが高いです。 コンデジだとまた話が異なるのですが、マイクロフォーサーズだったらキットのレンズでもボケ表現は十分可能です。 ただ、そのボケ具合に納得がいくかどうかが人によって違うのと、「キットレンズはボケない」という決して正しくはない解釈が蔓延しているだけです。 このことはちょっと勉強した上で実験してみれば、すぐに得心がいくはずです。 マクロレンズを考えるのはそれからでもいいと思いますし、マクロレンズにはマクロレンズの難しさというのもあって、手にしたその日からキレイなボケ表現と付き合えるとは限りません。 この辺りもちょっと調べればすぐ理解できると思います。 >レンズを地道に集めたいと思います これはレンズ交換式カメラで撮影することを趣味にしている限り、延々と続きますね。 もっともレンズはカメラ本体より長くつきあえるので、ある程度揃ってしまえば、そのマウントでのシステムを維持する限りは、金銭負担はそれほどでもなかったりします。 まあ、中には新しいもの・気になったものは全て揃えないと気が済まない人もいらっしゃいますので、そういう性分だとどうしてもお金はかかります。 私はCanonユーザーなのですが、安価なレンズばっかりですけど、まあまあいいコ達に囲まれているので、特に日々不自由するようなことはありません。 ただ、できれば補強したい部分というのもありまして、それこそ地道に物色を続けております。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
OMならOMでかなり満足度の高い写真が撮れる、ということで これはこれでよかったと思います。 ボケを強調したいなら、開放f値の高いレンズ、 なるべく明るいレンズを使って 絞りを開けるようにしたほうがいいですね。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21382)
基本の概念はその通り。レンズが無いと何も撮れませんし、レンズを 換えると全然違った写真が撮れるようになります。 ただ、ボケを強調した写真がなんでもマクロレンズかというと、そんな ことは無いですよ。マクロレンズは「近い距離の被写体が撮影できる」 レンズで、別に「ボケが協調できるレンズじゃない」です。「被写体まで の距離が近くなれば、ほかのレンズでもボケが出る」んですから。 ちなみに、マクロレンズの「近い」は、受光素子までの距離がcm単位 の話ですからね。レンズによっては「レンズ直前の被写体も撮れる」って 距離です。人間や動物を50cm以上の距離で撮るなら全く不要。マクロ の狙いは小さな花や昆虫のアップです ・・・人間や動物なら、どっちかと言うと↓が正解 http://kakaku.com/item/K0000508919/ http://kakaku.com/item/K0000617303/ こちらのレンズなら、絞りを開く(F1.8-2.8程度で撮る)と、きれいなボケ が出ますよ。特に下の45mmはいい感じの写真が撮れますね。
- take-on3
- ベストアンサー率14% (176/1183)
カメラは標準に始まり標準に終わる。 ボケを活かしたいなら絞りを開ける。 ディープフォーカスにしたいなら絞り込む。 大きく撮りたいなら被写体に近づく。 広く撮りたいなら遠く離れる。 先ずはそれらが基本。 標準が付いてるなら初心者が無理にレンズ増やさず、 広角ズームと望遠ズームを 一本づつ持ってれば大概の勉強は出来るよ。 広角ズームはマクロ付きを選ぶと良いよ。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私も、一時期はカメラに興味を持って様々な機材を買い込みましたが、主に撮りたい被写体を絞ると自ずと必要な機材だけに絞ることが出来るものです。 確かに、プロカメラマンが用いるような高性能レンズになると目の玉が飛び出るような高額になりますので、プロのような機材を揃えるには「お金が掛かる」ということになりますけど、趣味としてカメラ撮影を楽しみたいのでしたら、身分相応の機材で楽しめば良いのですから、質問者様が考えてるように地道に買い揃える手段を取るほうが賢い楽しみ方と思います。 なお、マクロレンズは接写撮影には向きますが、風景のような広範囲を撮影するには向かないですから、マクロ撮影も出来るズームレンズあたりから買い揃えると無理がないと思います。
ピントを合わせるには「焦点距離」といって、ある程度の長さが必要でした。その最低焦点距離を取って55mm とか 210mm と言ってました。210mm の場合、100mm の位置は撮れません。 通常、広角レンズは焦点距離が短いのですが、画角が広くマクロレンズの代わりは出来ませんでした。 そこで、マクロレンズの登場です。 画角はそのままで、焦点距離の極端に短いやつ。10mmぐらいの被写体を取るには最適です。 広く撮るには、広角レンズ。 通常は55mm程度。 長いタマは300mmとか400mm(300mmとか欲しかったー) 近い距離はマクロレンズ で、今はマクロモードと通常モードが切り替えられる1眼レフを使ってます。 クラウドワークスって会社のリライトで扱かれたっけなー と記憶が蘇りました。
お礼
ご丁寧な返信、ありがとうございます。大変勉強になります。もっともっとレンズの勉強します。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5293/13829)
レンズ交換式カメラのいいところは、レンズを換えれば違った趣の写真が撮れることです。 いろんなレンズを買ったり借りたりしながら、自分の撮りたい写真が撮れるのがどのレンズなのか探っていくのも楽しいですし、自分の意図とは異なっても新しい発見があるレンズに出会うこともあるかもしれません。 ただ、カメラもレンズも写真を撮るための道具ですから、どう使いこなして行くかも大事ですので、道具に拘るだけでは無く撮り方を研究してみるのも大事だと思います。 下記URLのサイトで沢山の方がいろんなカメラ・レンズを使って撮った写真が観られますので、まずは自分の持っているカメラでどんな写真が撮れるのか研究してみるのもいいのではないでしょうか。 http://ganref.jp/
お礼
ご丁寧な返信、ありがとうございます。大変勉強になります。
お礼
広角レンズにマクロ付きがあるんですね。教えてくれてありがとうございます。