- ベストアンサー
目が悪くなる
よく、テレビゲームをやる時は部屋を明るくしてやれと言われる。 理由は薄暗い部屋でテレビゲームをやると目が悪くなるのだそうだ。 ならば映画はどうですか? 映画館で映画を観る時は、映画館は薄暗いですよね。 しかし、音響も凄まじくけたたましい音がします。 テレビゲームを薄暗い部屋でやるのが健康を害するなら薄暗い映画館で映画を観るのも健康を害すると思います。 皆さんはどう思われますか? 追記、あまり明るい部屋でテレビゲームをやると画面が見えづらくありませんか、私は見えづいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
>部屋を明るくしてやれと と言うよりも、TVから離れることのほうが重要だと思いませんか? TVに近づきすぎたり、スマホで出来る課金制のゲームなどは、画面が小さく、目が寄ってしまい肩凝りやその他の弊害が出てきます ものはほどほどに、ですね
その他の回答 (7)
- tomy-eye
- ベストアンサー率36% (170/469)
近視の原因について、こんな説があります。 「新生児が持っている遠視の量で近視になるかどうかが決まる」と言うものです。 同じ年に生まれ、同じような幼児期を過ごし、小学校3年生になったお子さん3人が居たとしましょう。 特に勉強が嫌いでも好きでもないのにAくんはもう近視のメガネを掛け始めました。 眼に悪いからといわれてゲームも制限されていました。 Bくんは遠視による内斜位の治療用として遠視のメガネを掛けています。 彼は元々ゲームが嫌いで、絵を描くのが好きでした。 C人は腕白で元気が良くゲームやサッカーに夢中です。眼はA評価です。 ゲームでは、仲間内ではちょっと有名な腕前です。暗い布団の中でも遊んでいます。 やがて高校生に。 Aくんは0.1 以下まで視力が下がりました。 Bくんは眼眼こそかけていませんが視力が下がって来ました。 Cくんはサッカー部に入り、スマホで皆と連絡を取り合っています。相変わらず眼は正視眼です。 どうしてこんなに差が出るのでしょうか? 遺伝説も、暗い所でのゲーム説も、勉強し過ぎすぎ説も、例外の率が高すぎるのです。 仮性近視から真性近視へ、と言う理屈はもっと判りません。 私も、andyou様の同じ疑問を持っています。 しかしand youと問われたらご返事しなければなりません。 大体、視力が低いことは眼が悪いことではないのではないでしょうか。 メガネを掛けないで1.0の視力と、メガネを掛ければ1.5まで見える眼は、どっちが良い眼でしょうか? 切羽詰りまして、文頭の悦となります。 眼の運命は誕生した時の遠視の量で決まると言う説です。 遠視が適度であれば43歳までは正視眼で推移します。 遠視度が足りなければ、その量で近視度が決まる。 遠視量が多ければ多い分だけ眼に潜伏して過ごし、30代後半から老眼が始る。 なるほど、病気以外に例外は無さそうです。 有名な眼科医の間では常識と言われているようです。 私はメガネ屋ですから詳しい理論は判りません。 しかし、眼の健康を保つために必要なことは制限でなく、自由に見たいものを自由に好きなだけ見ることだと信じて疑いません。 乳幼児は「見ること」で眼を育てているのです。数日間眼を蔽った乳児は視力を失います。 眼からすれば「寝る子は育たない」のです。 90を越しても新聞を読みたいと言うお年寄りはぼけていません。 「もう、新聞も見たくない。テレビも面倒だ」、そう思ったときから視力も頭もどんどん退化するのです。 眼を使いすぎても寝れば楽々リセットします。 問題は「疲れるには相応の原因(遠視・弱すぎる近視の矯正・乱視・斜位)ばないかどうかのの確認ができていないのではないかと思うのです。 私は小4からメガネで、中等度の上位まで進みました。 脳梗塞で視野の一部を失いました。 上下斜位・外斜位・回旋斜位があります。 勿論老眼です。 でも、終日PCに向っていても疲れません。 歳ですか、間も無く73歳になります。 and you様の、誰でも持っている疑問なのに誰も書かないこと。 この素直さに蹴飛ばされて超長文を書いてしまいました。 読むだけにお疲れでしょう。 ごめんなさい。
お礼
考えさせられました。 有り難う御座いました
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
明度差が問題なんだと思いますよ。 映画館の場合は、画面以外は真っ暗で見ませんけど、部屋の場合はテレビ画面はさほど大きくなく、視界に暗い部屋も入り少なからず目はそれを捉えようとしますから。 私はパソコンモニターを一番明るくして使ってますが、部屋を明るくしてさらにスタンドライトでパソコンの周囲も明るくしないと落ち着いて使えません。
お礼
有り難う御座いました
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2372/4441)
輝度比 (差) の大きな画像が目まぐるしく変化している状態は、瞳孔での光量調節ができない分、脳への負担が大きく、酷い場合には光過敏性発作という癲癇に似た症状を起こす場合があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%e5%85%89%e9%81%8e%e6%95%8f%e6%80%a7%e7%99%ba%e4%bd%9c 幼少期の者に起きやすいもので、私の甥もポケモン Shock 時代に TV Game で癲癇発作を起こしたことがあり、家族が慌てたことがあります。……病院に通って治療したこともあって大人になってからは起こさなくなったようですが、起こしていた頃は普通に道を歩いている時に数秒間、何も覚えていない、或いは何にも気付かない状態になる事があったようで、その間に車に跳ねられたりする可能性があることから家族はひどく心配していました。 TV Game は Object の Contrast が非常に強く、つまり「背景に対して輝度比 (差) の大きな物体が目まぐるしく動いたり、Flush のような光爆発を繰り返したりする」ので、暗い部屋で更に輝度比 (差) を大きくして Play すると増す々々視神経への負担が大きくなります。 脳に変調を来して癲癇発作を起こすまでもなく、視神経に過剰な負担を掛け続けていると、視神経が鈍感になって視力が低下する場合もあります。 視力の低下と言っても視力検査で 1.5 であったものが 0.8 に低下するといったものではなく、輝度比 (差) の小さな「微妙な色合いや明るさの違い」を認識し辛くなって、日常生活でも「背景色に溶け込むような色合いのものを見つけにくくなる」ようになり、急に飛び出してきた車や人に気付かずに事故に遭うなんてことにもなりかねません。 映画館では照明を消さないと Screen に映し出されたものが見えなくなったしまうように、Screen に映し出されている映像の輝度は非常に低いものであり、映像それ自体も日常生活で見えている範囲程度の輝度比 (差) ぐらいしかないものですので、暗い館内で大きな Screen に映像が映し出されてもそれほど視神経が圧迫されるものではないようです。……勿論、光爆発 Scene が多い SFX CG だらけのものは目が疲れるものですが……。 音響も一聴してけたたましいように思えるでしょうが、Headphone を被って長時間音楽を聴いている状況と較べれば聴覚神経にかかる負担は大したものではありません。……日がな一日、Earphone を付けている人達の聴力低下、難聴症状は問題になっていますよね。 「TV や PC Display に目を近付けて映像を見る」という状況は視野の大部分に輝度比 (差) の大きな画面を入れるということであり、特に PC Display では斜めから見ると画面が変な色合いに見えるように直進性が強い Beam 状の光が眼を直撃していますので、長時間 PC を扱う人は眼球疲労に悩まされることがあり、目を瞑った時に感じる細かい光粒が舞うような感じが眼を開けていても感じる気がして眼を擦ったり、瞼の周囲が痙攣したりする症状が現れたりするものです。 >追記、あまり明るい部屋でテレビゲームをやると画面が見えづらくありませんか、私は見えづいです。 原因はいろいるあるでしょうが、既に視神経能力の低下が起き始めている可能性がありますので御気を付けください。
お礼
有り難う御座いました
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9945)
暗い部屋でゲームなどを沢山している私ですが、視力はわりといいほうです。 明るい部屋でも疲れるときは疲れますね。 目が悪くなるのは部屋の明るさはあまり関係ないと思います。 モノを見る癖が関係していると思います。 私の場合、よく焦点がおかしいと言われます。 まるで遠くを見ているような。 疲れてくるとそういう焦点になる癖があるのです。 よく遠くの緑を見ると目にいいと耳にしますが、色や明るさは関係なく遠くを見ると目の筋肉の緊張が緩み、疲れにくくなり、視力も落ちにくくなるそうです。 テレビの明るさが適正でないと、画面が見づらくなります。 テレビまたはゲーム機の設定で調節してください。 適正ではない画面設定で見続けますと、明るい部屋でも目が悪くなります。
お礼
有り難う御座いました
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
暗い部屋でテレビゲームをして眼が悪くなるのなら、現在のゲーム人口のほとんどは悪影響を受けていて大問題になっているでしょう。 今のところ、そういう理論的な根拠は無いようですがあまり明暗差が大きすぎると眼が疲れてきて悪影響が出るかもしれません。 極端な例では、画面からカメラのストロボの光が連続して出るようなゲームです。 テレビでも記者会見などのストロボが激しいシーンでは注意喚起のテロップが流れます。 暗い場所では瞳が開いた状態ですから、いきなり強い光を浴びるとかなりストレスを感じるでしょう。 つまり明るい部屋で、というのは瞳をある程度開いた状態の方がストレスに対しては抵抗力がある、ということかもしれません。
お礼
有り難う御座いました
- Harry721
- ベストアンサー率36% (690/1870)
薄暗い部屋でテレビゲームをやるから目が悪くなるのではなく、ゲームをやるから目が悪くなるのです。 単にテレビを見るとの違い、ゲームをやるときは真剣にテレビ画面を見つめますね。 これを長時間続けると、眼の視力調整機能が緊張して緩まなくなります。 これにより視力が落ちます。 暗い部屋でテレビを見ると、テレビの明かりが非常に強く感じられます。これがさらに眼を刺激するわけです。 映画館の場合は、スクリーンに後ろから映写しているので、明かりがそれほど強くないのです。映画館ではあまり眼が疲れないのです。 明るい部屋でテレビゲームをやると画面が見えづらいのは、すでに瞳孔が開きっきぱなしになっている状態です。非常に危険なので、早めに目医者に行った方がいいです。 目が悪くなったら、もうゲームなんかできなくなりますよ。
お礼
有り難う御座いました
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
薄暗い部屋でテレビゲームをやると目が悪くなるという理論は実証されていません。
お礼
有り難う御座いました
お礼
有り難う御座いました