• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親友との接し方)

親友との接し方について調査

このQ&Aのポイント
  • 20年来の親友との関係が崩れた原因は、恋愛相談に対する意見の違いから生じたものであった。
  • 彼女は私の言動にかんに触るようになり、私は彼女の言いたいことを聞き、意見を述べたが、彼女はそれを上から目線だと感じた。
  • お互いに謝罪し、関係は修復されたものの、私は不信感を抱いており、今後どう接するべきか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#261884
noname#261884
回答No.4

こんにちは。私は30代の男性です。 ご質問の内容は自分なりに以下のように理解いたしました。 どちらかというと質問者さんは活発で親友さんは控えめ。 この性格の差か親友さんは質問者さんの言動が気に入らない。 一方質問者さんは何が気に入らないのか理解できない。 気に入らないと言われればもう何も言わず黙るしかない。 何でも言い合えるのが親友ではないのか? これから親友とどう接していいか分からない。 概ねそういうことでよろしいでしょうか? この回答では、自分の感じたことを率直に書いていきたいと思います。 というのは、親友さんが質問者さんをどのように感じているかというのは、 質問者さんの文章を私がどう感じたかというのに通ずる気がするので。 自分はこのサイトで相手の顔が分からないので、文章の構成とか単語とか 些細なことから分析する癖をつけていて、それに応じて回答文を作るようにしています。 少し不愉快かもしれませんが、質問者さんの文章の分析結果を書かせていただきます。 ・明確な起承転結や段落はなく、思いついたままを書いているように感じる。  会話文をそのまま文に起こしたような感じで少し読みづらい。  ⇒自分の気持ちをストレートに伝えるタイプと推測しました。 ・「~事。」「~不信感。」「~衝撃。」など体言止めが多い。  ⇒体言止めは文を力強くする効果があるが、会話でいうと「そゆこと」みたいな感じで   ぶっきらぼうであったり「上から目線」みたいに聞こえる場合もあるかと思います。   親友さんが上から目線というのも、話す内容以外の言葉の使い方などにあるのかも。 ・括弧()による説明が多い。  ⇒括弧は補足説明に用いられるが、相手の反論を受け付けないように最初からできる   だけ説明しておきたいという心理を感じました。 ・文章全体的に見て、自分で問題提起して自分で答えを出すような進め方をしている  ような印象を受ける。例えば、「誰だって他人の事はムカついたりします。(中略)  内容は違えど、一方的なんてありえないということ。だから、お互い様。」  ⇒これも議論ではできるだけ隙を見せず常に相手に先手を打っておきたいという心理   かもしれないと思いました。 以上、失礼ながら自分の分析結果を書かせていただきました。これまで数百回の回答の 中でこういうことをしたのは初めてなのですが、失礼を承知で書かせていただいたのは、 第三者から客観的に自分を見られることが何かのヒントになるかと思ったからです。 あくまでも私の文章分析からすると、質問者さんは「自分の言いたいことをストレート に言う隙のないタイプ」です。実際にそうかはお会いしてみないと分かりませんが、 親友から「上から目線」と言われる要素は文章にも若干あるかなとは思いました。 私の推測ですが、最初の方にあったの親友さんの恋愛相談に乗った時、質問者さんは 「こうした方がいい。だって~だから。」という感じで筋道だって自分の意見を言ったの ではないでしょうか?相談されているんだからそれでいいはずなんですが、もしかしたら 親友さんはただ「共感」してほしかっただけなのかもしれません。共感というのは、 「うんわかる。悩むよね。ゆっくり考えようね。」とかそういう感じで、結論を出すの ではなく一緒にゆっくり考えていこうっていう反応が欲しかったのかもしれません。 それをあまりにも冷静に話したので親友さんは気を悪くしたのかもしれません。 「相手に何かを伝えたい時(まさに今)、感情的になるのは一番ダメだと思うから冷静に 話すようにするという事。」とありますが、「伝える」というのは自分だけでなく 相手あってのことですから、自分が最善を尽くしたと思ってもその最善策が相手に とって最善とは限らないと思います。人によっては「感情的なるのが」一番いいかも しれないのです。結果的に親友さんを怒らせてしまったわけですから、質問者さんの 最善策は親友さんにとってはあまりいい話し方ではなかったということですよね。 文章の感じからすると、親友さんはあまりストレートに言われるのは好きではなく、 また冷静すぎる態度も気に障るようですので、変えるとしたらその辺りでしょうか。 これは、質問者さんだけでなく親友さんの問題でもあるんですが、今後関係を継続する としたら「共感力」と「傾聴力」っていうのを高める必要があるかもしれません。 これらはカウンセリングの用語なんですが、簡単に言えば、共感力っていうのは 「相手の気持ちになる力」、傾聴力っていうのは「相手の言葉に耳を傾ける力」 となります。「違う人間なんだから、対立する相手の感情を納得するなんて無理だろうと」 とありますが、相手を「違う人間」だと心の底から理解することによって 相手の意見を「違う人間だからしょうがない」と受け入れることができるようになります。 ですので、もし質問者さんと親友さんが「私たちはお互い性格も違うしお互いに言動に 気に障ることが多少あっても仕方がない」と思えば、すべては解決するはずです。 そして、お互いにお互いの言葉に耳を傾けることができるようになるはずです。 ただ言うは易しで、それが難しいんですが。。。 私から提案ですが、質問者さんの話すスタイルを少し変えてみたらどうでしょうか。 文章からすると、質問者さんと親友さんでは、ディスカッション力は質問者さんが上、 親友さんは控えめで色々溜め込みやすいタイプ。ですので、親友さんに変われというのは ちょっと酷な気がしています。質問者さんに少し変えてみたらどうかというのは、 自分の意見を減らし質問を多くするようにしたらどうかということです。 例えば親友さんが「あの人と付き合った方いいかな?」と聞いてきたら意見ではなく 「どういうところが気になってるの?」「性格はどうなの?」とか相手に話させるようにする。 そうすると次第に相手が自分で結論らしきものにたどり着く。そうしたら「うん、そうかもね」 と相槌を打てば相手は満足するでしょう。質問者さんとしてはそういうスタイルは好き ではないかもしれませんが、これまでのスタイルに加えてみたらいいと思います。 おそらく親友さんが望んでいるのはそういうスタイルじゃないかと思います。 やや説教じみた回答になり失礼いたしました。質問者さんに対してはできるかぎり 論理的かつ分析的に回答するのが良いと思いこういう感じで回答させていただきました。 失礼な部分多々あったかと思いますが、少しはご参考になれば幸いです。

nkidsch07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 びっくりしました、ほとんどその通りです。 なんだかすごく勉強になりました。 すみません、色々と感じたことはあるのですが、上手く表現できない上にまた長くなってしまいそうなので、ひとまずお礼とさせて頂きます。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#231796
noname#231796
回答No.5

親しき仲にも礼儀ありで、多少の我慢も必要な時があるでしょうけれど、後で爆発するように溜め込んでは駄目ということではないでしょうか。 冷静さは偉そうなイメージとも繋がりやすいですからね。 喧嘩は悪いことではないと思います。どのように仲直りするか、が大事だと私は常々思っています。

nkidsch07
質問者

お礼

そうですよね、仲直りが大事だと私も思います。 仲直り、できるのかな…って感じです。今は。 親友はスッキリした状態、私はモヤモヤしている。こんな調子で仲直りなんてできるのかな…と不安です。 回答ありがとうございました!

noname#250927
noname#250927
回答No.3

我慢するのが大人なのではなく、人間として様々な経験を積み重ねていくうちに、人間性が育ち、自然に真の思いやりや大らかさが生まれてくるのが、本来の在り方のように、私は思います。そうした人間性の成長において、感情的になれる、それをぶつけられる相手というのは、貴重ではないでしょうか。彼女が正直な気持ちを吐露したところから、また違う関係が生まれてくるのでは? まずは、あまり頭で自分や関係を操作せず、自然な成り行きに任せてみたらいかがでしょう。

nkidsch07
質問者

お礼

> 感情的になれる、それをぶつけられる相手というのは、貴重ではないでしょうか。 私は感情的になるのがどうも苦手というか、嫌いなので、それができる人を羨ましく思ったりもするし、もしかして私はまだそれができる人に出会ってないのかな?とも思いました。 でもあの時の親友を見て、やっぱり嫌だなと感じました。 冷静さが欠落している中での発言だから、思ってもない余計なことまで怒りにまかせて言ってしまうんだと思うけど、そのことで言われた側はどれだけ傷付くか。 もちろん、それに至る原因は言われた側にもあると思います。 被害者ぶって傷付いてる場合じゃないだろうとも思います。 でも、『それをぶつけられる相手は貴重』なのに、怒りで傷つけていいの?と感じています。 書ききれていませんが、今回の親友の発言はあまりにも余計なことや一方的に私の意見に対して間違った解釈をしての発言が多かったのでそう感じてしまいました。 > 彼女が正直な気持ちを吐露したところから、また違う関係が生まれてくるのでは? まずは、あまり頭で自分や関係を操作せず、自然な成り行きに任せてみたらいかがでしょう。 そうですね…考えようとしすぎていました。自然な流れに任せたいと思います。 回答ありがとうございました!

  • makaay10
  • ベストアンサー率26% (249/953)
回答No.2

キツい意見だから、キツくぶつけなきゃいけないか?と聞かれたら、そんな事はないですし、相手が受け取らなければ、どんな名言でも価値は0です。相手に合わせた温度に調整する必要はあるでしょうね。「質問者様が友人から上から目線と言われたり、キツいと捉われがちなのは配慮に欠けてるからで、そこは反省し直すべきです。」これはストレ-トに問題点と思われる部分を表現してみました。 (肯定してからの提案)「質問者様がご友人を大切に思う気持ちからの発言なのは分かりますし、感情も理解出来ます。ただ、友人との気質の違いを考えて、配慮する場面があってもいいかもしれませんね」(ぼかす手法)「回答者はご友人と同じ様に思いませんが、繊細な方のなかには、そのように感じる人がいるかもしれません。そういう方には配慮をする方が、効果的だと思う場合もあります」 回答者がバイトの子を注意するときに好む手法は「肯定+提案・修正」と「自分は思わないが、周りが思う可能性がある」みたいなぼかした話の展開の仕方ですね。もちろん、ストレ-トに叱る場合もあります。キツいといわれる人はストレ-トに話したがる傾向があるように感じますが、質問者さまはどうでしょうか?

nkidsch07
質問者

お礼

>質問者様が友人から上から目線と言われたり、キツいと捉われがちなのは配慮に欠けてるからで、そこは反省し直すべきです。 その通りです。今回のことで、自分のそういう所はなおさないといけないと考えさせられました。 > ストレ-トに話したがる傾向があるように感じますが、質問者さまはどうでしょうか? 確かにそうかもしれません。相手との関係にもよりますが、お互いに仲良しだと言っている(感じている)間柄の相手には、あまり回りくどい言い方はせずにストレートに言いますね。 仲良しだとしても相手によって変えなければいけないってことですよね… 回答ありがとうございました!

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

彼女は今のあなたと同じです 自分が言いたい事を、ただ言いたいだけなのです

nkidsch07
質問者

お礼

なるほど…ただ言いたいだけだから深く気にすることではないということですね。 それならそれでいいんです。 でも、内容がどうも腑に落ちなくて… 回答ありがとうございました!

関連するQ&A