• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カーリング女子世界選手権)

カーリング女子世界選手権の勝敗に疑問

このQ&Aのポイント
  • カーリング女子世界選手権を観戦し、日本の成績に疑問を抱いた。
  • カーリングはコントロールが重要で、力加減とラインをコントロールできれば勝利に繋がる。
  • 次回のオリンピックでは選考方法を変え、コントロールに優れた選手をチームに選出すべきではないか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.2

ドンドン輪を広げましょう。 協会幹部がどう認識し、改革への材料になるか判断するでしょう。

iwaotie
質問者

お礼

お礼遅くなりました。ずっと最後まで見届けましたが、カナダやスイスなど、コースや強が1センチ単位にコントロールされてことが多く、ミスが少ないことに驚きました。 その点日本は5-6センチものずれが多く当たってはいけない石に当たったり、当てなくてはいけない石に当らなかったりですが、もう少し練習 経験を積んでくれれば将来は期待できると思います。そうは言うものの用具の点などからスポンサーの付きにくい競技でなかなか選手強化も難しそうですね。  ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

私は長野県で何度かカーリングをしましたし、代表選手たちの試合も観戦しました。 貴女の言う通りストーンをコントロールできたら良いと思うかもしれませんが、 実際に1投目からただ単に真ん中に投げるだけでは何の意味もありませんからね。 団体競技であるのですから戦略が必要なのは分かりますよね。戦略無しで闘うなんて 無謀としか言いようがないですよ。コントロールがイイから勝てるなんている次元の 低い競技ではありませんよ。自分で一度でも体験してみることです。口先だけの 考え方だと分かるはずです。

iwaotie
質問者

お礼

回答ありがとうございました。一投目から真ん中にと言ってるわけではありません。それと戦略なしなどとも思ってません。日本チームが自分たちで立てた戦略通りストーンが投げられてれば得点ににもなり勝ったであろう試合はいくらでもありました。 たとへばガードのストーンの位置など計算道理に置きにいけないというのも結構あり、針の穴をおも通す様な強豪チームを見てますとやはり経験不足は否めません。 ずっと見てまして戦略が間違ってたというのはそんなにはあるわけではなく、結局正確にストーンを投げられない事が負けにつながってたという事ですね。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.3

とはいえ言うのと実際やるのでは大違いです。 スポーツはノートで考えるもんじゃないです。

iwaotie
質問者

お礼

ありがとうございした。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.1

五輪の正式種目になった当初は日本は選抜チームでの構成でした。長野五輪でも選抜でした。 しかしカーリングというのは、ご指摘の事前打ち合わせが重要な競技です。 何処を狙うかだけでなく、このエンドは点を取りに行くのか、流すのか、相手にわざと点を取らせるのかなど。 カーリングは後攻が有利なため、得点を取ったチームは次のエンドは先攻となるので、相手もわざと流しにいくなど、こういうかけひきもあるのです。 選抜では各チームのエースが集まります。悪く言えばみんなお山の大将ですから、こういう事前打ち合わせが重要な競技は意見がまとまらず、これでは競技できないという選手の声から、単独チームごとの選抜になったのです。強豪の国も殆どが単独チームからの選抜になっているのもこの競技の特性を物語っています。 確かにストーンを打つのがうまいのを集めるのは当然のことで、実際過去前述通り選抜で構成された時期もあるわけですが、単独チームは司令塔といえるスキップが全てで、そのスキップの指示で動いているわけですから、寄せ集めの集団よりは、長年一緒に戦い互いの考えを共有し理解しあえるメンバーで戦うのがよいというのが優先されているということです。 では優秀な選手を集めて寄せ集めて長期間合宿などさせればいいというのが一番でしょうが、選手は普段は仕事をかかえている実質アマチュアなわけで、その間の補償などもマイナーな競技では限界もあり、結局はチーム毎で自主練習に励むしかない現状からすれば仕方ないことです。人気のあるフィギュアスケートならスポンサーも多くつき、長野あたりで優秀な子どもを集めて現地の学校に通わせながら英才教育させられるのとは大違いなわけですからね。

iwaotie
質問者

お礼

お礼遅くなりました。結局スイスが優勝しましたね。スキップのコメントがチームワークの点を挙げてました。強豪がひしめいてるヨーロッパでは単独チームでも十分に技量がそろうでしょうが、競技人口が少ない日本では単独チームではもう一つ経験不足の選手を使うしかないでしょうね。テレビ観戦にはもってこいのゲームで見てても面白いですから将来に期待したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A