- ベストアンサー
接着剤の入り口が塞がれてしまった場合は?
- 超強力多用途型接着剤の入り口が塞がれた場合、どうすればいいのでしょうか?
- ふたの内側のプラスチック棒が折れてしまい、チューブ側の出口が完全に塞がってしまいました。
- チューブ側の中身を使いたい場合、どのようにして塞いだ棒を除去すればいいのか悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
チューブのお尻から絞り出してみてはいかがでしょう。 ・チューブ内の接着剤を出来るだけしごいて上側(ふた側に集める) ・チューブのお尻(普通はチューブが折りたたんでいるところ)を出来るだけ平らにして、お尻から1CMくらいを切り離す。 ・必要な分だけお尻から搾り出して、後は、出来るだけ平らにして5mm巾くらいで2~3回きっちりたたんでおく。 次回以降、たたんだ部分を切り取って同じ様に使えば、それなりに使えます。(何回かこの方法で救済しました) どうせ捨てるなら使えるだけ使ってからの方が良いですよね。
その他の回答 (5)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 1ミリ以下の細いドリル刃と電動ドリル工具をお持ちなら、ドリル刃で塞がった接着剤の部分を穴を明けるように貫通させると楽です。 もし、細目のドリル刃と電動ドリル工具をお持ちでない場合はピアノ線のような丈夫な番線(針金)や大きめな安全ピンの針の部分をガスライターやガスコンロなどの火で真っ赤になるまで炙って、火傷しないように注意しながら固まった接着剤の出口部分に熱した番線や安全ピンを指して熱で溶かしてしまえば比較的容易に貫通します。 私の経験上では、合成樹脂の接着剤はドリル刃で強制的に穴を明けるか高熱では殆んど溶けますから、いずれかの手段で塞がった部分は貫通すると思います。
お礼
え? 1mm以下のドリル刃ってあるのですか!? 会社にいっぱい工具とか置いてありますので見たことありますけど、最小が3mm程度だったと思います。 そうなのですね、1mmの刃があるのですね、これは良い事をお聞きしました。探してみます。 安全ピンの方法は、ちょっと素人には怪我しそうな方法ですね。 電動ドリルの方法を試してみます。 でも、この質問を読まれた他の方々には参考になると思います。 回答、ありがとうございました。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
無理にこじ開けて怪我するパターンが多いので1回だけ使うものだという認識でいつも買ってます。 固まったらもう捨てます。
お礼
そうなんです、 私も殆ど1回で接着剤ダメにしてしまう事が多いのです。 でも、 接着剤業界もいろいろ進化してるみたいですね。 以前のように全部がカッチカチに固まる事が最近は少なくなって来た気がします。 一度切りで捨てるのじゃ、何か勿体ない金額かなぁ、と。 回答、ありがとうございました。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
穴を開けるのに使用する手動の道具で「四つ目の錐=キリ」があります。 接着剤の出口に押し当てながら錐を揉むと穴が徐々に大きくなります。 ホームセンターにて「四つ目の錐」を見せてもらってから購入すると 良いでしょう。 「四つ目の錐」については、下のURLをクリックして参考にしてください。 「錐の種類」 http://www.handsman.co.jp/myweb/D02-1-6.html
お礼
なるほど、 錐という手がありますね。 ただ、チューブ側の出口はかなり小さいので、これに合うような錐が売っているのかなぁ、と思います。 今度ホームセンターに行ったら探してみます。 回答、ありがとうございました。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
諦めて一回だけ使うつもりで、 柔らかい部分を針で刺して使います。
お礼
針で刺した所が、表面だけうまく固まって、 また違う所を刺して使い続けられると良いのですが。 回答、ありがとうございました。
諦めて捨てる覚悟なら別の場所を切って使用して 残りを捨てれば良いだけ・・
お礼
そうですよねー、 やっぱりそうなっちゃいますよね。 回答、ありがとうございました。
お礼
なるほどなるほど、それは名案です。 ただ穴を空けたり切ったりするんじゃなくて、出口が塞がってしまったんならそっちからはもう空気に触れないんだから、そっちに集めましょう、と。 ご説明もイメージしやすいように書かれており、大変感銘を受けました。 回答、ありがとうございました。