この時期思うのですが、戦争系のドラマって・・・?
8月になると戦争関係のドラマが多くありますよね。
戦争の悲惨さを忘れることなく、過去の教訓をいつまでも活かさなければなりませんが、いつも疑問に思うことがあります。
各局で放送している戦争を題材にしたドラマは、「戦争被害者としての悲劇」を主にしたものばかりで、日本が周辺各国に与えた影響を無視した内容が多くないですか?
日本は戦争によって多大な悲劇を受けましたが、多大な悲劇迷惑を周辺各国に与えてしまったのも事実です。
そいうったところはドラマにしてもウケないからでしょうか。
所詮商業ベースですから、視聴率を取るために泣ける、感動できるものを作るのでしょうが。。。
しかし、戦争被害者と加害者として両方から先の戦争を捉えないと真に戦争を教訓とすることはできないと思うのですが・・・。