- ベストアンサー
英語教室をやめたいと言っているのですが
4歳(年中)の娘についてご相談します。娘は現在ピアノ・英語・バレエを週1回づつ習っています。3つとも自分で行きたいといって習い始め、楽しそうに通っていました。しかし、急に英語教室をやめたいと言い出したんです。理由は難しいからだそうです。やめさせるのは簡単ですが、これから先、嫌になったり難しい問題にぶつかったとき、簡単にやめることが出来るという選択肢を覚えてしまうのではと心配しています。みなさんどのようにお考えでしょうか?アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4歳くらいだと、お友だちが通っているからとか、楽しい雰囲気だからというような理由で通っているのが普通で、特にその習い事を習得しようという熱意は必ずしもないでしょうから、これからも新しい何かを習いたがったり、またそれをやめたいと言い出したり……ということはたくさんあるでしょう。 ただ、そのたびに「じゃあ、やめていいよ」と簡単に辞めさせるのも、確かに安直過ぎますよね。 とういわけで、我が家では、「辞めるなら、○○が合格したらね」というように、近いけれど少しの努力が必要な目標を立てて、それを合格(あるいはマスター)したら辞めてもいいということにして、辞めることを許しました。そのため、「嫌になったからぱっと辞めちゃった」とか「挫折した」というのではなく、「僕は○○ができるようになった」というポジティブな気持ちでいられるようです。 そうやって小学1年生のときにスイミングをやめた長男(中2)は、5年生になった頃、ふとまたスイミングを習いたいと言い出し、再開しました。いやになって辞めたはずなのに、自分の意思で再開したらめきめき上達して、今ではよい趣味になっています。 whatistime さんのお嬢さんは、まだ4歳ですので、今英語を習わなくてもぜんぜん支障はないでしょう。ただ、今、このまますぐにやめてしまうと、幼心にも「英語は難しい」「英語はダメだった」というネガティブな経験だけが残ってしまうような気がします。できるようになった英語を少しほめてあげて、お母さんも一緒に練習したりしながら、「○○が言えるようになったら、しばらく休んでみようか」など、今後につながるような辞めさせ方をしたらどうでしょう。
その他の回答 (5)
まだ4才という年齢を考えると、ここで無理に続けさせて本当に全くいやになると後に尾を引くことになりますから、デメリットを考えると意思を尊重した方が良いと思われます。 まだ4才ですと習っても将来の英語能力には特に影響はありませんし。 なるべくいやな思い出を作らないようにするのが今の時期は肝心ではないかとおもいますよ。 続けることの意義を見出すためにはそれなりの成果と見返りが必要です。それがあるような習い事であれば続けさせる選択肢もありますが。たとえばピアノなどは将来の能力にも影響しますし、向上して楽しさを覚えることが出来る余地もありますし、たとえ本当にいやになったとしても、それは将来そういう道を選ばなければ特段に困りません。 英語は必要性が当面はないので、いやになれば意義を見出すことは困難であり(事実今の年齢ではそれほど意義はありません)、将来は必要とされる時期が来るものなので、嫌いにならないように慎重に対処すべきです。 習いごとが多すぎるというのも確かにありますし。 では。
お礼
英語を4歳でならっても将来的にはあんまりかわらないんですね。耳は早いうちに育ててあげたかったのですが・・・いやな思い出にはならないように、話し合ってみたいと思います。ありがとうございました。
私の子供は小学2.3年に一人ずつ居ますが、今現在二人とも珠算をやらせていますが、やっぱり時々「そろばんやめたい。」「ピアノに行きたい」と言います。けれど、私の方針としては1つの物をやり遂げられないのに次の物ができるわけ無い。といい1級取ったらやめて良いよ。と言い聞かせます。そのおかげで上の子は検定を次から次へとクリアしていきます。 やっぱりその言葉が効くんですね。 まだ4歳ですよね。3つも行けばイヤになると思います。自分で行きたいと言い出しても所詮は勉強。という意味が分かりませんよ。 やっぱり親の責任で一つに決めてやり遂げたら次の習い事をさせるのが一番だと思います。 大人だって2つも3つもやっていたら1つくらいやめたくなりますよ。無理して行かせても今度は全部やめたいとも言い出しませんから、ひとまずいやがる物はやめておき本当に楽しそうにしている物1つだけに絞り行かせるのが子供のためだと思いますよ。
お礼
習い事3つは多すぎたのかもしれませんね。娘によく話を聞いてみて考えようと思います。ありがとうございました。
- Rosa_Mosqueta
- ベストアンサー率22% (7/31)
こんにちは。 英会話教室に勤務する者です。 今まで頑張って続けてこられたお子さんが、急に辞めたいと言ってやめていくのを結構見てきました。 こちらとしては、本当に残念でならないのですが、本人が嫌がっているのに無理やり続けさせるのもかわいそうですから、何も出来ません。 ただ言えるのは、上達する時、波みたいなものがあって、辛い波の時を乗り越えたら、嫌だった気持ちも忘れ、前以上に、上達できる事ができると思っております。 だから、今は嫌だと言っていても、もうしばらくしたら、気持ちが変わる事もあるかもしれませんよ? もう少し様子を見られたらいかがでしょうか? それでも嫌だと言いつづけたのなら、その時は諦めて辞めさせて、少し時間が経つと、お子さんの方から、もう一度やりたいと言い出すこともあるかもしれませんよ!
お礼
先生からのアドバイスとてもありがたかったです。娘にとっても私の子育てにとっても、初めての大きな波のように思います。娘が泣くのを見るとかわいそうでやめさせてあげようと思うのですが、もうしばらく様子を見て決めたいと思います。波を乗り越えられたら嬉しいのですが・・・
人より覚えが遅い場合は外人のマンツーマンがお勧めで、大人数での教室ならやめてもいいと思います。ヒアリング練習が重要ですから他の教室に替えてみてはどうですか。
お礼
娘が通っている教室は一応外国人講師で、ヒアリングは大丈夫かなと思ったのですが、8人くらいのクラスなのでマンツーマンにはかなわないですよね。あと3月生まれなので年中クラスについていけていないのかも?アドバイス参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
- YanYas
- ベストアンサー率34% (26/75)
本当の理由が別にあるのではないでしょうか? (友達関係とか、いやな思いをしたとか・・・) よく話を聞いてあげて、また先生とにも話を聞いてから決めてはいかがでしょうか。
お礼
早速のアドバイスありがとうございました。そうですね。きっと他にも理由があるのかも?(もっとお友達と遊びたいとか)今度参観があるので先生ともお話してみたいと思います。
お礼
<幼心にも「英語は難しい」「英語はダメだった」というネガティブな経験だけが残ってしまうような気がします。>そうですよね。私自身英語に苦手意識があり娘には英語を嫌いになって欲しくないので、できればここで続けてくれればと願っているのですが。少し努力の要る目標、大変参考になりました。考えてみます。ありがとうございました。