- ベストアンサー
更年期の母との関係について
- 高校2年生の女子が更年期の母との関係に悩んでいます。
- 母のイライラが増え、些細なことでケンカすることが多くなりました。
- 更年期と反抗期が被っており、どうすれば良いか困っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私は、高2の孫娘がいる祖父の立場になる64歳の男です。 私の長女は、20歳で結婚して孫娘を産んだので、64歳の若さで高2の孫娘がいることになりますが、私の長女や次女もそうでしたけど、高校生になったら親に世話を掛けなかったものです。 私自身、中学時代の反抗期は半端ではなかった不良少年でしたけど、高校生になってからは親に世話を掛けたくなくて、小遣いも親から貰わずに朝3時に起きて新聞配達のバイトをして小遣いを稼いでましたので、弁当はバイトで稼いだ小遣いの中からパンを買って済ませることが多かったです。 また、私の娘2人は高校時代の弁当は各自で作ってましたから、母親である私の妻は中学時代までしか娘達の弁当は作ってませんでしたが、息子の弁当だけは高校になっても作ってましたので息子は今でも甘ったれです。 なお、孫娘が通ってる私立の中高一貫校は学食があるので昼食弁当は要らないようですが、孫娘の母親になる私の長女も高校時代は自ら弁当を作ってたので、孫娘を甘やかすことなく弁当の管理をさせてたと思います。 ちなみに、女性の更年期障害も個人差があるようで、一般的には40代前半から50代前半の年齢で更年期障害になることが多いようですが、私の妻は40代後半から50代前半の頃に更年期を迎えましたけど、子供達や夫の私にイライラするような態度はなく穏やかでした。 やはり、間もなく高3にもなる年頃の娘がいつまでも親に世話を掛けてるようでは、親として情けなくなりイライラするのではないでしょうか?
その他の回答 (2)
- evergreen1974
- ベストアンサー率36% (103/283)
40歳 1児の母です。 まだ更年期には早いと思いますよ(笑)。 お母さんが落ち着いているときに 二人きりでお茶でも飲みながら 「最近ちょっと辛そうだけど何かあった?」って 気軽にたずねてみてはどうでしょうか? 娘がお母さんのことを気にかけてくれている。 ということが分かるだけでも嬉しいものです。 それと、お母さんに対して 「ありがとう」の言葉を増やすことも良いと思います。 家庭のことは何でもやってあたりまえ…になりがちな お母さんの日々の働きに改めて感謝することです。 お母さんにもきっと良い変化があると思いますよ。
- okwavehide
- ベストアンサー率12% (202/1650)
弟さんのことも思い、優しいお姉さんですね。 心身の不安定な時期は、 自分で律しできないこともいろいろ発生します。 できるだけ、思いやりを持ち、 親子でも尊重しあうことが大切です。 多感な年ごろで辛いこともあるでしょうが、 笑顔で乗り切りましょう。
お礼
回答ありがとうございます! なんとか頑張ってみます。