• 締切済み

楽天オークション詐欺られた。

先日、楽天オークションで『**さん1234』という人から中古PCを落札しました。 しかし、届いたPCは、私が落札したNEC Lavieではなく東芝Dynabookでした。 そこでメッセージ欄を利用して、間違った商品が届いている旨を説明したところ 確認するので返送するようにとの指示があったので着払いで返送しました。 ところが、それ以降の度々のメッセージ欄の書き込みにも応答がなく 電話も電源が入っていない為掛かりませんの状態が続いています。 結果、商品は何も手元にないが、期日が来たら代金は支払われてしまう 最悪の状況です。(一応返金申請はしてありますが) 楽天にも通報し、一応の対応はしてもらっていますがどうなるかは不明です。 『個人間のお取り引きにつき。。。』の回答なので。 又、某サイトの知恵袋に同様の質問をしたところ同じ人間に同じ手口で 詐欺られた人も居ましたので常習犯・確信犯であると推察できます。 現在、内容証明送付、被害届の提出の準備段階です。 相手の住所、氏名、電話番号は判明していますが遠方の為出向くのは厳しく 名前も偽名を使用している為、家電の番号も調べられません。 某運送屋さんが配達したので、運送屋さんに問い合わせたところ 頻繁にPCを配達している事や、5、6人の名前で荷物が届く事などが判明しました。 オークションの評価欄を見る限り、悪評は無いのですが、出品者登録が偽名の時点で 確信犯とも推察できます。(あくまでも推察ですが)

みんなの回答

noname#208248
noname#208248
回答No.8

★お気持ちは分かりますけど・・・残念ながら質問では無くて、貴方の愚痴になってます。愚痴る気持ちは分からなくはありませんけど・・・。返品して交換品を送ってくれる保証はありません。 ★その後の精神的な労力が大変ですね・・・。ヤフーオークションで会費を払ってそのIDで落札されてまさかの場合は補償金を受けるのが良いと思います。愚痴るよりは今後の対応策も考えておきましょう!

reggae0220
質問者

補足

相手とは連絡取れずじまいでしたが、返金申請を了承しました。 お世話になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#206834
noname#206834
回答No.7

楽天決済でトラブル解決できないことあるんですか? 何のために楽天が間に入っているんでしょうか。 無駄な手数料取ってそういうのに対応してくれないなら楽オク相当やばいですね。 楽天の場合楽天決済がきっちり対応しないとおかしいですね。 あなたのいう通りなら警察にはいった方がいいですよ。

reggae0220
質問者

補足

ご回答有難うございました。 最初は無責任な回答あいか得られませんでしたが、あの手この手でネゴした結果 『本件につきましては、返金交渉期間当日の2015年3月10日正午の時点で 双方のお話し合いが進んでいないため、このまま出品者様へ送金し、 トラブルが大きくなることを危惧しております。 そのため、交渉期間として取引を保留にさせていただくことをご報告いたします。 せっかくオークションにご参加いただいたにもかかわらず、このような結果となり 心苦しい限りでございますが、何卒、ご理解ください。 つきましては、以下の返信期日までに、返品・返金についてお話し合いいただき、 合意に至った結果を必ず本メールへご返信ください。 ※出品者様・落札者様双方からのメールが必要となります。』 というように、取り急ぎ、入金だけは阻止できましたこと ご報告させて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.5

ここに書いても根本的な解決は望めないので楽オク事務所に通報しましょう。

reggae0220
質問者

補足

記載してある通りですが? 楽天にも通報し、一応の対応はしてもらっていますがどうなるかは不明です。 『個人間のお取り引きにつき。。。』の回答なので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.4

口座番号など調べても無意味です。 質問者様の支払った商品代金は、楽天オークションを通して、最終的に出品者に支払われます。 取引完了をしない限り(もしくは、取引の期間が終了しない限り)、出品者には支払われません。 返金請求をしたうえで、返金相談窓口(以下リンク参照)に相談すれば良いのです。 http://auction.rakuten.co.jp/guide/save/save.html 楽天から返金があれば、落札者の質問者様は返金を受けられるのですから、それで終了です。 このような場所に口座名義を載せることはできません。 個人名、個人の口座番号などの情報を載せれば、例え被害者であっても、書いた側が名誉棄損で訴えらる可能性さえあります。 まずは返金相談窓口に問い合わせをする、次に出品者もしくは楽天からの返金を待つ、返金されなかったら警察へという正当な手順で対抗すれば良いのです。 このようなケースは、楽天からの返金でほぼ終了できますから、相談窓口に問い合わせをしましょう。

reggae0220
質問者

補足

相手とは連絡取れずじまいでしたが、返金申請を了承しました。 お世話になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ここは質問サイトなので…そんな事書かれても ねぇ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.2

こんにちは。 >返送するようにとの指示があったので着払いで返送しました。 着払い? なんで? ま、それはいいや。 とにかくあきらめず、声を上げ続けましょう。 過去の被害者さんが見つかることを祈っています。

reggae0220
質問者

補足

相手とは連絡取れずじまいでしたが、返金申請を了承しました。 お世話になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205588
noname#205588
回答No.1

詐欺だとしても あなたの行為は名誉毀損です・・・ 実名で無いから 訴える事も被害も無いだろーけどね・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A