• 締切済み

大根の葉が蕾を持ちました食べれますか?

芋は芽が出ると食べちゃいけないですよね? ここ最近、買ってきた大根の上の方を切り取り、水に浸しながら大根の葉を飼っているハムスターにあげていました。 ですが、どんどん茎が伸び、今日遂に中央あたりから蕾が出てきました。 蕾がでた大根の葉っぱは食べられるのでしょうか? 調べても見つけられず、わかりません。 もう今のは捨ててまた新しく大根を、買ってきてあげた方がいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

mato_7130さん ご回答させていただきます。 一般的な回答で恐縮ですが新しいものを挙げた方がいいのではないかとおもいます。 ご参考になれば幸いです。

回答No.3

 ほんにすみません 横から失礼します  本能は 黒死病のように致死性のものでなければ 数百世代では定着しません。一説に 西洋人がネズミを見ると机に飛び上がるとか気絶するのはその行動によりネズミに噛ま れずペストにならなかった。へたに攻撃すると噛まれて黒死病(ペスト)で死んだ・つまり その行動を起こす遺伝子は淘汰された事になります。類例として、道路に飛び出すネコが 減ったこと。 ブラックバスに対し逃げるより取りあえず鋏を振り上げるザリガニが増えた こと等が挙げられます。  ハムスターは1930年イスラエルのアハローニ博士が、おとなしく過密に耐え繁殖力 の良い唯一の哺乳類である優れた実験動物と学会に報告した生物です。人間用の薬物の 効果はトカゲやメダカを使っては十分わかりません。 結果乱獲がおき、中略しますが 自然界ではほぼ絶滅させられ私達と暮らすようになった生き物です。優れた実験動物で あったため、繁殖法も確立され、年中生育地の繁殖好適環境(明期12~14h 20~22℃)におかれ、最短生後1月半 大抵実験が多いときや品種改良の時など 2ヶ月で次世代を生みます。 年間5世代交替できると考えると、 (2015-1930)×5世代=425世代 行動が本能として定着するのには 世代数が足りません。  視点を変えれば、現在ハム君達がもらっている とくにおやつの類はハム君の遺伝子 記憶には無かったものです。  ハム君は頭が良く 昆虫のように本能が全てではありません。行動選択に自己判断の 部分があります。 つまり、今食べているもののほとんどが ハム君の自己判断です。 因みに本校のハム君は自ら放課後の時間帯に活発に活動し、エサを収奪します 行動時 間でさえ 自分で決められます (むしろヒトの方がハムスターは夜行性と限定するような)。  閑話休題 ここでやっと ご質問に戻りますが、ハムスターの腸内共生菌を阻む ニラ・ニンニク・ネギや、殺菌剤・抗菌剤を含まないものであれば かつ terepoisi様のようにヒトに問題ないものであれば ハム君に任せてみて如何でしょうか ちなみにうちのハム君達は歴代花びらが大好きです。 なにより 蕾が安心して食べら れると確立されればダイコンのようなアブラナ科の蕾の代表はブロッコリー ブロッコリーは特保(サラナ)であるばかりでなく 抗がん作用で有名。それで ハム君達の肉腫が減るのなら、mato_7130 様の慧眼は ハム愛好者の救いの☆です。  まずはすこしハム君にあげてみて如何でしょうか  

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.2

私は蕾を持った状態の大根葉も品種によっては美味しくいただいています。 そのまま与えても問題ないでしょう。 ブリッコリと同じく菜の花類の蕾には葉より栄養があります。 花が付くと株の寿命が尽きてしまいますから、ハムちゃんに食べてもらって 株が弱ってきたらまた新しい大根で芽を栽培するといいと思います。

noname#205551
noname#205551
回答No.1

人間以外の動物は 本能で 毒のある物は食べないのです・・ なので与えて 食べなければ それに毒素がある と言う事です・・ 野生で 食べ物の毒素が見分ける事が出来ないのなら 殆どの動物は死滅してる筈ですよね・・

関連するQ&A