• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠中の授乳について)

妊娠中の授乳について

このQ&Aのポイント
  • 妊娠中の授乳についてどうすべきか悩んでいます。1歳4か月の男の子がいるのですが、夜中に泣くとおっぱいをあげるとすぐ寝てくれます。しかし、二人目の妊娠も考えていて、赤ちゃんがいる間は授乳をやめたほうがいいのか悩んでいます。
  • 夜中におっぱいをあげることが多くなり、寝不足です。断乳を考えていましたが、やはり授乳を続けたい思いもあります。妊娠しておっぱいをあげられなくなるのなら、早いうちに断乳したほうがいいのでしょうか?
  • 授乳中に妊娠する場合、おっぱいをあげ続けることは可能ですが、注意が必要です。妊娠中は、体力を消耗することが多いため、自分の体調や赤ちゃんの成長を見極めながら授乳を続けるかどうか考える必要があります。妊娠後期になると授乳自体が不快になることもあるので、その辺りのタイミングを見極めて断乳することも一つの方法です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は第二子妊娠中も第一子に授乳を続けていました。 妊娠中は、母乳の味が変わるので、子どものほうで嫌がって卒乳しがちになるという話も聞いたことがあります。 妊娠中の授乳は流産を引き起こすなどという極論もありますが、少なくとも私と私の周囲で同じようになさっていた方々の中には、そんなことは起こりませんでした。 おなかの張り具合と相談して、様子を見ながらなら大丈夫ではないかと思います。 私の場合は、吸われているときに僅かにおなかの張りを感じる、という程度でしたので、特に気にせず、授乳を続けていました。 ただ・・・妊娠中は、私の場合は、上の子が乳首に吸い付くのがどうにも生理的に気持ち悪くなり、なんとなく、おっぱいをねだられてもすぐに応じず、「あとでね」などとぐずついているうちに、子どものほうでもどうでもよくなってきたらしくて、あまりねだらなくなっていつの間にか卒乳していたという経緯はありました。 第二子出産後は、母乳の分泌量維持のためにも、新生児にはもちろん、上の子にも盛大に吸ってもらったので(新生児が片乳丸ごとのみ残すので、苦しくて、上の子に手伝ってもらっていました)、上の子は、下の子が生まれてから一時期おっぱい復活で、0歳児と2歳児のタンデム授乳を楽しんでいました。 個人的には、子どもが求めているうちは、無理な断乳はお勧めしません。 おっぱいは、子どもにとって不可欠の栄養であると同時に、心の拠り所でもあるのです。 とくに、1歳過ぎの、ある程度、離乳食や幼児食も進んできた子どもにとっては、母乳は心の栄養としての意味があり、この時期の授乳こそが完全母乳意育児の真髄と言っても過言ではないと、私は思っています。 これまで、母親への信頼の象徴だったおっぱいが、最後の最後に嫌なイメージ、辛い体験で締めくくられてしまうというのは、子どもにとって裏切りではないだろうかと、私は考えていました。 でも、たとえば、第二子をそろそろ儲けたい、この時期に儲けておかないと年齢的に後がない、などという場合、上の子に授乳を続けているために生理が再開していなかったり、妊娠できる体ではなかったりする場合がありますね。 質問者様は、もう、お体のほうは妊娠可能の状態なのでしょうか。 私の場合は、産後1年半までは生理が再開しませんでした。 そういう意味での焦りがあり、早く次の子を妊娠したいという場合は、お子さんと相談して、おっぱいを卒業してもらうのもひとつの方法かもしれませんね。 そういった事情がなく、授乳中だがすでに妊娠可能の状態であるとか、まだ安定はしていないが第二子をそれほど急がなければならない年齢でもない、というのであれば、今いるお子さんの心の安定を最優先してあげて、この子が納得するまでおっぱいを与え尽くしてあげてから、次のお子さんのことを考えられても遅くないのではないかなと思います。 今いるお子さんへの授乳のせいで妊娠できない、ということは、今妊娠すると無理があるよ、ということを自然(体)が教えているのです。 それに逆らうとあまり良いことはないような気がします。

ryoudai--
質問者

お礼

ありがとうございました! 子供が10カ月頃、生理はきており いつでも妊娠可能な状態にあります。知り合いにも、無理に断乳すると 子供が情緒不安定になると聞いていましたが、自分の周りで妊娠中も授乳を続けている人がいなかったので、どうしたらいいのかわかりませんでした。でも、いろいろなお話を聞かせていただき 勉強になりました! 今までは、早くおっぱいやめなきゃ次の子妊娠できないかも…なんて思いながら子供に授乳していましたが、今日からは何の心配なく、楽しんで授乳できそうです! 次の子も、あせらず 自然にまかせていこうかなと思います(*^_^*)

その他の回答 (3)

  • ninasaki
  • ベストアンサー率20% (34/164)
回答No.4

3才7ヶ月と1才3ヶ月の娘がいます。 次女の妊娠が判明したのは長女が1才8ヶ月の時でした。 当時私もてっきり断乳かと思って長女にもそう宣言していたのですが、いざ産婦人科にかかったら「いや、断乳しなくていいですよ」と言われました。「おっぱい止めなくてもいいってお医者さんが言ってくれたよ」と長女に伝えたらそれまで不安で少し情緒不安定だったのが一気に落ち着きを取り戻しました。とても嬉しそうな顔をしたのを今でも思い出します。子供にとっておっぱいって大切なんだなぁと思いました。 正常な妊娠なら授乳したくらいでは絶対に流産しないと言っていました。その先生は胎内記憶を研究しているのですが、その見地から「お母さんが妊娠したからって断乳すると、上の子はお腹の赤ちゃんせいでママのおっぱいが無くなったと思うことが多い。後々兄弟関係まで影響を及ぼすことがあるから母胎に余程のことがない限りおっぱいは続けて欲しい。上の子が自分から止めるまで待ってあげて」言われ妊娠中も授乳を継続しました。 長女は2才の誕生日に自ら止めるといい晴れて卒乳、当時妊娠6ヶ月でした。 基本的には#1さんとほぼ同意見です。 出来る限り卒乳を待ってあげて欲しいと思います。

ryoudai--
質問者

お礼

ありがとうございました! 子供にとって、おっぱいって本当に大切なんだな~とあらためて感じました。私もやっぱり、息子には「おっぱいもういらない」と言ってもらえるまであげようと思います!

回答No.3

妊娠経過次第です。 特に問題がなければ、授乳は続けて良いと思いますよ。 授乳を続けて、産後は、赤ちゃんと2人でタンデム授乳という方も結構います。 味などの変化からか、中期ごろに自分から卒乳したお子さんも周りに数人いますが。 授乳によって多少の子宮収縮はありますが、胎児を外に出す程の収縮はおこらないと言われています。 (ご出産の時のお腹の痛みを思い出してみてください。 あれほど強い痛みを感じるほどの、すごい収縮によってお子さんはやっと外に出られるわけです。) 授乳によって張りが強くなって辛いというのであれば、その時は少しお休みした方が良いかもしれませんが、ママの体と相談という事で良いのではないでしょうか。

ryoudai--
質問者

お礼

ありがとうございます! 私の周りでは、結構簡単に卒乳できた人ばかりでちょっと不安でした。 タンデム授乳という言葉も初めて知り、今日からは安心して子供におっぱいをあげられそうです!

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

2歳9ヶ月の娘と、来週で10ヶ月になる息子がいます。 上の子は、一度卒乳できたのですが、 下の子の妊娠が発覚してから、何か子どもなりに感じ取ったように、おっぱいが再開してしまいました。 妊娠中も、上の子は毎日おっぱい飲んでいました。 下の子が生まれてからも、毎日毎回、一緒におっぱいにぶら下がっています。 妊娠中の授乳ですが、 昔は、授乳すると子宮が収縮するため、早産や流産のおそれがあると言われ、 妊娠すると、断乳を勧められる事が多かったようですが、 今は、授乳時の子宮収縮と、早産流産時の子宮収縮の種類が違う事が分かっており、 妊娠中であっても、授乳を止める必要はないと言われています。 ただ、おなかが張りやすい人や、早産流産の気がある人、 妊娠の状態に何らかの問題がある場合などは、 お医者様の指示の元で、断乳するケースもあるようです。

ryoudai--
質問者

お礼

ありがとうございます! 子宮収縮にも種類があるんですね! 次の子を妊娠してから 授乳について考えていこうと思いました。今までは、勝手な思い込みで、下の子におっぱいあげてたら、上の子にはあげちゃダメってのがあったので 今も一緒におっぱいにぶら下がってると聞いて安心しました★

関連するQ&A