- ベストアンサー
先輩ママ、パパ寝かしつけ教えてください~!
ただいま11ヶ月の男の子の寝かしつけ、夜泣きでとっても困っています・・。 ずっと添い乳で寝かしていたのですが、夜に起きる回数がとっても多くて一週間ほど前から夜のおっぱいをやめました。 それから泣いて起きたら抱っこで寝かせていたのですが、やっぱり回数は減らなくて・・。 このサイトで抱っこも癖になるということを見て、背中トントンなどで寝かせようと思ったのですがわんわん泣いちゃってころがってます!! 皆様どうやって背中トントンや歌などで寝かせれるようになったのでしょう・・。 寝ぐずりがひどく顔をこすって眠そうなのにぐずぐず泣いてなかなか眠りにつけないようです。何かおすすめの寝かしつけ方法などがあったら教えてください!!初めての育児わからないことだらけで、夜泣き後追いいつになったらおさまるの~!?という具合で最近ふりまわされちゃってます(~_~)お願いします~!!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
時間が解決! 子育てって、結構これに尽きるように思います。 あと1ヶ月したら見違えるようになったりするものですよ。 特に、うちの場合、寝付きは1歳を境に劇的に良くなりました。 それまでは本当に、抱っこ抱っこ抱っこの毎日でしたが 1歳ごろから少しづつ寝るのが上手になって 1歳半の今は、添い寝で歌や絵本、背中トントンくらいで 寝てくれるようになりました。 でも、ママじゃないとダメなんですけどね・・・ もし、おんぶが可能なら、おんぶもいいですよ! 家事が残ってて添い寝や抱っこが難しい時など便利です。 食器洗ったり、立ったままテレビ見たり歌ったりしてるうちに 背中が暖かくなって、自然に寝てくれます。 試してみてください。
その他の回答 (7)
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
もう16,7年前ですが娘を寝かしつけるのに「おんぶ」をしました。 紐などは使わず手でです。抱っこよりも楽です。背中にもたれさせると暖かいのもあってゆらゆらして歌を歌ってあげたりしていると寝ていました。 寝たのを確認したら脇からスルリと前に持ってきて抱っこしてそうッとベッドへ・・・。 とりあえずの寝かし付け方でした。 もう少し大きくなるとお話をしてあげたりしていると寝ていましたよ。
お礼
おんぶ!!したことがないです!!おっこちそうで怖くて・・。 ちょっと練習してみます!!抱っこはとにかく腰と手が痛くて、10キロ近くある赤ちゃんをずっとは大変ですもんね。 もう少し大きくなったら自然に絵本や添い寝でも寝るようになるものでしょうか・・。期待して今は頑張ります!!ありがとうございます(*^_^*)
15,6年前の経験者ですので、参考にもならないかもしれませんが、 寝つきが悪いというか、寝ることに漠然と不安を感じるというようなことを よく聞きました。 安心させてあげるように接するのも大事な要因のようです。 私の時は、ことばがわかるようになってきて、添い寝してました。
お礼
寝ることに不安を感じる・・そうなんですね。なんで眠いだけで泣くのかな?と不思議だったのですがそういうことなんですね! 安心させてあげるように抱っこも必要ですよね。 言葉がわかるようになるのはいつごろかな、一才すぎたらまた状況もかわるかも!!ありがとうございます!!
- natu-3
- ベストアンサー率17% (15/86)
三児の母ですが、添い乳しているとちょっと眠りが浅くなった 時に口寂しくて泣きますよ。うちはおしゃぶりや、湯冷まし 麦茶などを口に含ませて、どうしても駄目な場合のみ飲ませました。 背中トントンや絵本はだんだん慣れてくれば子供も寝るように なりますよ。うちは上の子が絵本を読んだら寝るので、下の子も 産まれた時から寝る前に絵本を読んでいたので簡単に成功しました。 育児は時間をかけてのんびりとです。 夜泣きも後追いもなくなったら寂しいものですから 面倒でも今しかないことなので、付き合ってあげてくださいね。
お礼
おしゃぶりはできないんです・・。でも麦茶はあげてます!!その後眠りにつくのがなかなか難しくって・・ 子育ても経験が大事なんですね!下のお子様のときは簡単に成功なんて!!知恵のつく前からそんな癖をつけてあげておけば。。。 でも今しかないことですよね、次の子のときは!と今から改善点がいっぱいです(笑)
- HE392
- ベストアンサー率25% (18/72)
解決法ではないのですが。。。 うちの子もちょうどそのころ私の親知らずを抜くことになって 痛み止めの薬を飲むので断乳しました。 毎日大泣きでそんな感じでしたよ^^ 結局私は根負けして痛み止めも飲まなくて済んだので 母乳を再開してしまいました^^; たぶんもう11カ月なら知恵も少しついてきてる頃、 おっぱいがなくなったことが相当着てるんだと思います。 で、再開してからですが、うちの息子は2歳4カ月まで吸い続けました。 夜やっぱり何回か起きるのですが、だんだん慣れてきて 私はつらくはありませんでした。 こういうことを書くとせっかくの質問者さんの強い意志をゆらがせてしまうかもしれませんが お子さんの精神安定のためにももう少しおっぱいを飲ませてもいいと思いますよ。必ずやめる日が来るんですから。
お礼
おっぱいを飲んでる姿がとってもかわいいですよね・・。私も完全にやめるのはなごりおしいのですが、夜のつらさに耐え切れず夜だけは!!と思っていますが、子供が自然に離れるまでというのも素敵ですね(*^_^*)でも二歳4ヶ月までちゃんと夜おきておっぱいをあげたのにつらくないなんて!!母の鏡ですよ☆素敵なママです!!
1児(もうすぐ2歳の娘)のパパです。 夜の授乳をやめて1ヶ月くらいそんな感じだったと記憶してます。 NO.2さんが書きたいことを書いてしまっているのでたくさんは書きませんが応援したくなったので少しだけ・・・。 『抱き癖上等!』な気分でのんびり安心感を与えるようにしてください。 抱き癖についてわが家でも少し悩みましたが、『子育てハッピーアドバイス(だったかな?)』という育児本でNO.2さんのような内容の文があり、思いっきり気の済むまで抱っこてしました。 現在、抱き癖はついていません。(もちろん普通に抱っこは欲しますが、常にという感じじゃないです) 寝かしつけテクはその子の個性によって違いますが、甥・姪・娘の場合は、 添い寝して顔を向き合わせ、子供が落ち着いたらこちらが穏やかな顔になるように心がけ、まばたきをゆっくりゆっくり回数を増やすようにこちらまで眠くなるようにしていくと、子供もつられるようになるのでそのまま目を閉じます。少し経って薄目を開けて寝ていればOK!といった感じでした。 完全に卒乳するまではふりまわされるものだと思って、のんびりかつ工夫しながら楽しんで育児してくださいね。 どうしても追い詰められたら『この子が大きくなったら甘えん坊で大変だったことをカノジョにばらしてやる~』なんて考えましょう! ・・・参考にならないかも。でも、応援してます。
お礼
男性からのアドバイスとってもうれしいです(*^_^*)きっといいパパなんでしょうね。寝かしつけテクやってみます!!泣きじゃくってるときは無理だけど、落ち着いてきた頃にするとつられて眠くなってくれるかも!! 抱き癖がついてないことも安心しました。抱っこでしかねないのは今だけかも!少しずつ添い寝でもねてくれるように頑張ります!
- rinchaHIME
- ベストアンサー率18% (95/503)
はじめまして。《ダッコのしすぎが癖になる》と言うのは間違いです。ましては、そんな小さな赤ちゃんならなおさらです。小さな子供は不安や寂しさから接する事を求めてきます。タップリ抱き締めてください。イズレは《この人は自分から求めなくても自分を守ってくれてる人》と心身的に安心し一人でも大丈夫になります。恐いのは癖なるとダッコなど制限すると《求めているのに構ってもらえない、不安だ、寂しいよ》となり心身共に不安感を抱いたまま、《この人には言っても無駄なんだ》と冷めた子供になります。当然、感性の形成に影響あり表情も乏しくなります。 赤ちゃんはイロイロ覚えたり、分かるようになってきています。タップリ抱き締めて愛情と安心感与えてあげてください。 赤ちゃんは周りの環境や感情に敏感に反応します。ママが《また夜泣きだ、困ったな、辛いな》と思ったままあやすとそれを察して泣いてしまいます。《この子は泣いて元気なことをアピールしてくれているんだ》と言う気持ちでいてください。もしあやしながらママが辛くなったら、ユックリ深呼吸を数回し、脳に酸素を与えクリアにしてください。囁くように話し掛けながらダッコなどしてあげてください。 夜泣きで辛いのは今だけです。沢山の思い出を作ってくれている。と言う気分で過ごしましょう。
お礼
だっこのしすぎが癖になる・・というのは間違いなんですね!抱っこで寝かせてると結局ずっと抱っこでしか寝なくなってしまうんじゃないかと思って迷っていました・・。ありがとうございます!楽になりました(*^_^*)
- shippo
- ベストアンサー率38% (1216/3175)
抱き癖についてはなんともいえませんが、赤ちゃんが安心してられるように抱っこするのもいいのではないでしょうか。 あまりに抱き癖のことばかり気にしすぎると、抱っこしたくてもできないといったストレスもたまりますよ。 赤ちゃんをしっかり包み込むようにして支えてあげると、寝られることも多かったです。 時期によっては、寝ることへの不安みたいなものがあるようで、なかなか寝られないこともあるようです。 安心して寝られるように、それが抱っこであれば抱っこででも寝かせてあげる方が気が楽になるような気がしますよ。 おそらく一時的なことで、数日~数ヶ月ぐらいすればあの時は。。。なんて思うことになるかと思います。 そのような状況になると、朝までぐっすり寝られる日が永久に来ないのではないかとまで思うこともありますよね。 親が不安、不審、焦りがあると赤ちゃんもしっかり感づくようで、ゆとりがあれば赤ちゃんも安心してくれる気がします。 できるだけ一人で抱え込まず、昼間は友人とお話をしたり、ご主人にも夜泣きの時には少しでもいいのであやしてもらうとかすると、いいのではないでしょうか。
お礼
朝まで寝られる日が永久にこない・・まさにそんな感じです!! お昼は目一杯抱いてるのですが、抱き癖がついて夜中に今みたいにたびたび目が覚めてとなると困るなぁと思ったのですが、赤ちゃんが安心して寝られるのならいいかもしれないですね!! 数ヶ月の辛抱・・・頑張ります!ありがとうございます(*^_^*)
お礼
時間が解決。。そうですね!一ヶ月の成長はすごいですよね!! あと一ヶ月したらこの悩みがウソのようになってるといいんですけど・・。境目は一才だったんですね、一才まであともうすこしがんばってみます!!時期がくれば添い寝で寝てくれる希望がもてました!!