• 締切済み

上司について

閲覧ありがとうございます。新しく入ってきた店長についてです。 入ってきた当初に「自分の意見あったらどんどん言っていいよ」「いや店長これこう思うんですけど」ってどんどん考えがあったら言っていいよとアドバイスをいただきました。 それから2ヶ月ほどに、作業のやり方について「何故そうするの意味がわからない」と言われたので「ーーと思ったのでしました」と言った所、「お前そういうの口答えっていうんだぞ」「教えてやってる立場なんだから。もう教える気なくした」と激怒されました。私は店長の意見を素直に聞きつつ、心の中で他に良い案を考えれば良かったのでしょうか。目上の人に口答えというのは甘ったれという印象があります。私は今まで目上の人を立てようとおとなしくしていたのですが、道を踏み違えて甘ったれになってしまったのでしょうか。 明日からどんな顔をして行けばいいかわかりません。無視を決め込まれるかもしれません。恐ろしいです。アドバイスをお願いします。長文失礼いたしました。

みんなの回答

  • sh112233
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.5

作業を行う前に、上司に相談ですよ。 「このように作業を行おうと思いますが、よろしいでしょうか?」と。 この時から、責任は上司の方に移ります。 上司はあなたの考えを聞いてアドバイスをする。 あなたの行った作業に対し、失敗したときの責任は誰がとるのかを考えると、理解しやすいのでは? もし私なら、「報告、相談もせず勝手なことをして申し訳ありません。これからは、事前に報告、相談をさせていただきたいと考えました。今後ともご指導、よろしくお願いいたします。」と、謝罪しますね。 ここでのポイントは、これからも上司との関係を切に願っているということを言葉に入れているところです。

回答No.4

内容が詳しく書かれてないので何故そう言われたのかの判断は出来ませんが 客観的に言えばあなたの方がその店の内情に関しては 店長よりよく知ってることも多いと思います。 そしてそういうあなたと同じ立場の方も多くいらっしゃると思います。 常識としては言葉使いから出てくる印象が店長から「口答え」という判断をされてしまう 要因なんだと思います。 知らず知らず生意気に見られてしまってるんでしょうね。 あなたに思い当たる節があるのならそれを直せば良いだけです。 ただ、店長がおかしな場合もあります。 その場合はあなた自身が客観視出来るようにならないとその判断は出来ませんので 客観的に見れる職場の肩に一度、そのやりとりを話してみると一定の答えは出ると思います。 でもそれを鵜呑みにせず、自分も悪いところがなかったのかはしっかり内観することです。 まずは気分を害したことがあるのならその部分についてはしっかり謝っておいた方が良いでしょう。 それをちまちまと無視するような店長なら客観的には 店長がおかしな人っていう認識にしかなり得ません。 あなたは一度しっかり謝ればよい。 それ以上、気に病むことはありません。 堂々としてればよいのです。 「教えてやってる立場なんだから。もう教える気なくした」なんていう上司、 まともな上司ではありませんからね。

noname#207507
noname#207507
回答No.3

最初の「自分の意見があったら言ってきていいよ」は社員にいいところを見せたかっただけではないでしょうか。もしくはあなたが言った「ーーと思ってしました」があまりにも正論だったため、「生意気な!」と思ってしまったか。どっちにしろそのような上司では会社も成長しないと思います。

  • TerumiKo
  • ベストアンサー率16% (15/89)
回答No.2

行ってることと態度が違い戸惑ってるってことでしょうか? そのようなことで無視をするような店長なら 残念ですね。 先に作業してしまう前に 確認してほしかったのかもしれませんね。 これはこうだと思うのでこうしていいですか?って 確認作業は どこに行っても役に立つので、今の職場で身につけれるといいですね。

回答No.1

54歳 男性 意見を言って良いよと言う意味は反復確認の事なんですよ 仕事を指示されたら、その場でこの様にするんですよねと確認しろとの事です 私の部下にもいますが、指示した事を勝手に解釈する その様な部下には最初から細かく指示します 質問者様も指示された時に、再度、確認して自分の認識が指示された事と違ってないかを 確認すれば良いのですよ

関連するQ&A