※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大人だが号泣してしまう&何が楽しいのかわからない)
大人だが号泣してしまう&何が楽しいのかわからない
このQ&Aのポイント
私は小さい頃ほとんど手のかからない・駄々をこねない子でしたが、いま私は時々些細なことでパニックになり、街中にも関わらず泣き叫ぶ癖が治りません。
幼少期から癇癪持ちだった訳ではないのに、中高生以降こうなってしまったのはなぜでしょうか?
私は非常に裕福な家庭で育ち、娯楽や興味を持つことができる環境にありましたが、やりたいことが見つからず、何が楽しいのかわからなくなってしまいました。何か楽しいことや興味を持って取り組める方法はありますか?
私は21歳大学生の女性です。
1.親が言うには、私は小さい頃ほとんど手のかからない・駄々をこねない子でした。私が0歳の頃から両親はフルタイムで働いていました。
しかし、いま私は時々些細なことでパニックになり、街中にも関わらず泣き叫ぶ癖が治りません。街中ではやりませんが、家だとこれに加えて床に体を打ち付けています。
16歳の頃から精神科医にはかかっています。正直に症状を申告していても投薬されたことがありません。
(過去の質問履歴
http://okwave.jp/qa/q8881548.html
http://okwave.jp/qa/q8912253.html)
親に街中でそれをやると狂人みたいだからやめろと言われています。私も疲れるのでやめたいです。
幼少期から癇癪持ちだった訳ではないのに、中高生以降こうなってしまったのはなぜでしょうか?
2.それから、何事にも情熱が持てません。
私は非常に裕福な家庭で、それなりの節度を持って育てられたのに、やりたいことがありません。
いわゆる娯楽と言われること(旅行・スポーツ・音楽・観劇など)も、よかれと思って親がたくさんさせてくれました。小さい頃は娯楽も勉強も我慢して義務感でやっていましたが、大きくなると泣き叫んだり逃亡したりするようになりました。
やりたくないことはたくさんあります。
親曰く、もはや働かなくてもいいので、泣き叫んだりせず、私がなにかに生き生きと取り組んで過ごしてくれればいいそうです。
もはや楽しいことが何なのかもわかりません。何か楽しいことや興味を持って取り組めることってどうやったら見つかりますか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 気持ちが楽になりました。