• ベストアンサー

上達度

こういうのがありました。 http://www.ksky.ne.jp/~hirataka/tak/kennteikijyun.htm 25mを例にとると、これらは、スタート時に壁を思いっきり蹴ってのタイムでしょうか? 他のサイトでも、25m20-25秒が一般人の平均とありました。 スタート時に壁を思いっきり蹴ってのタイムでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.2

僕はスキーは1級なんですけど、水泳の検定は受けたことありません ですので、正しい回答は受けたことのある人を待つとして 公益財団法人日本水泳連盟 公式ホームページ http://www.swim.or.jp/ 泳力検定 http://www.swim.or.jp/badgetest/ 検定実施の手引き http://www.swim.or.jp/badgetest/download.php 検定実施の手引き PDF http://www.swim.or.jp/badgetest/download/eiken_tebiki_20140304.pdf 13頁 7. 検定方法 検討の合否の判定基準は、右表の泳力検定基準タイム以内で、 かつ日本水泳連盟共栄規則に違反しない泳ぎであること。 但し、スタート方法は、(1) 水中から壁を蹴って (2) スタート 台横から飛び込み、(3) スタート台から飛込みのいずれでもよい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ と書いてます。でも、僕はスタート台から飛び込むものだと ばかり思ってたのですが、どれでもよいのでしょうか?

noname#205789
質問者

お礼

>、(1) 水中から壁を蹴って (2) スタート 台横から飛び込み、(3) スタート台から飛込みのいずれでもよい。 なるほど。 スポーツセンターなら壁けりで見てもいいんですね。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.4

No. 2 です 気になって開催予定地2か所に問い合わせてみると、 1か所は、1級、2級でも水中から壁を蹴って 1か所は、1~4級は飛び込んで、      5級から下は水中から壁を蹴って と違いがありました q123sos さんの受けたい地区の開催予定地に電話 して聞いてみてはいかがでしょう?

noname#205789
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 受けはしないのですが、自分の泳力・目標が知りたかったので、 これを目安に頑張ろうと思っています。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naru115
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

背泳のスタートは、スタート台に体を引き寄せて、スタートの合図で手を離して 壁を蹴ります。15mまではバサロキック(仰向けのドルフィンキック)で進むことが できます。 その他のクロール、バタフライ、平泳ぎはスタート台から飛び込みます。 スタート台を片足で強く蹴るクラウチングスタートが一般的です。

参考URL:
http://swimminglessons.xyz/crawl_turn.html
noname#205789
質問者

お礼

なるほど。理解しました。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

クロール、バタフライ、平泳ぎは、スターティングブロックからの飛び込みスタートでのタイム。背泳のみ、壁を蹴ってのスタートになる。

noname#205789
質問者

お礼

なるほど。ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A