• ベストアンサー

いい父親になるための条件教えてください

自分は24歳に今年なり子供が大好きで、彼女には子供がいます。 そして自分はいい父親になりたい、お嫁さんと力合わせて頑張りたいと思ってます。 もちろん子育ては大変なことって言うのはもちろん解っています。だからこそ今のうちに少しでも勉強したいと思っています。 まず、どんなことを理解して行けばよろしいのでしょうか? どんなことを家庭で出来ればいいのでしょうか? そのほかにも色々しりたいです!!! 俺みたいな未熟者ですが今一生懸命パパになるための勉強頑張っています もしよければ教えていただければありがたいですし勉強になります お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juliet33
  • ベストアンサー率24% (125/515)
回答No.1

いい父親って人によって違うと思いますが個人的な考えで良ければ仕事にきちんと行き、奥さんを労われて子供の話にもきちんと目線を合わせて耳を傾け聞いてくれる人。 そして家庭でする事はなるべくご飯は一緒に食べて奥さんが家事をしてる間は子供と遊びもしくはたまにはお休みの日でも家事を変わってあげられるととってもいいと思います。 子供にとって両親が仲良く、自分の目線でしっかり話を聞いてくれ、ご飯を家族て囲むってとっても大切なことだと思います。 お風呂はできるならお子さんとお父さんで入りましょう、成長が身近で感じれますし、向き合える時間だからです。 スキンシップを毎日しっかり取ることが大切な気がします。 いいパパになりたい!と言う気持ちがあれば大丈夫です、頑張ってください。

その他の回答 (11)

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.12

誰でも子供ができると父親になるものなんですよ。 奥さんのサポートをして、奥さんに子供を押し付けっぱなしにしないことが一番じゃないでしょうか。

回答No.11

一緒にたくさん遊んであげるといいと思います。 スポーツを一緒にやってみたらどうでしょうか。

  • stmstj
  • ベストアンサー率8% (60/676)
回答No.10

そうですね。 物事の基準がしっかりしているといいと思います。 例えば、子供が携帯を持ちたいと言った時にどうやって持たせるかどうかとかですね。 「甘やかす」と「理解がある」は違います。 その線引きがちゃんとしているといいと思います。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.9

毎日のように子供を観察し、子育てを「楽しむ」気持ちを持つといいですよ。 子供を観察していると色々な成長に気づくことができ、一緒に喜ぶことができるようになります。 本を読むなら図書館に行って、子供の「発達」に関する本に軽く目を通しておくといいです(幼児教育の専門書に近いので、町の本屋さんレベルではおいていないこともある)。子供の発する言葉や仕草、お絵描き一つからでも、「あ、この段階まで成長してるんだな」って思えるようになり、子供の「今」を素直に楽しむ事が出来るようになりますし、「次」を知っている事で誘い掛けがしやすくなります。 子育てのポイントは、子供には「教える」のではなく、「範を示す」って事です。過度の期待などを「押し付ける」のではなく、自分たちが先に立って「誘い掛ける」事で子供の能力を伸ばすってことですね。 最初から完璧な親なんていません。親も子供と同じペースで成長していけばいいんです。 ただし子供が思春期を超えて自分なりの道を見いだせる様になるまでは、親の立ち位置は常に子供の半歩前。その立ち位置から、親が正しいと思う方向に子供が進むように誘いかけ、誤った方には進まないようにする。 親は子の「鑑」であり、子は親の「鏡」である。おなじ「カガミ」でも、この漢字の違いは結構なポイントです。 発達・発育について知っておくことは、この「半歩先」を見るのにとても役に立つんです。 良く言われるのがその気、やる気、本気、利益(根気)の4つの「き」。 子供がその気になるように誘い、子供がその気になったら親はやる気を示す。子供がやる気になったら親は本気を示す。子供が本気になったら・・・親の役目は終わりです。あとは本気になった子供の頑張りを応援するだけ。 出来ない事を責めるのではなく、出来る事を見出して、出来た事を一緒に喜ぶ。過保護は可能性をつぶしているのと同じで、何度も挑戦しては失敗できる環境で子供を誘うことが大事。 寝返り、ハイハイ、立つ、歩く・・・その辺まではだいたいどの親子も、子供と一緒に成長を楽しんでるんですよね。周囲の安全を確保して失敗してもいいって環境で子供の挑戦を誘い、出来た事をとにかく褒める。 その気持ちを忘れないでいれば、子供にとって唯一無二の良い父親になれると思いますよ。

  • keyfu
  • ベストアンサー率24% (53/216)
回答No.8

誰にとって、何にとっての父親像が貴方にとって『良い父親』なの? 楽をしたい人から言えば『自分を手伝ってくれる人』がいい父親だし、 甘えたい事を望む人は『なんでも言う事を聞いてくれる父親』がいい父親だ。 とにかくお金が欲しい人から『稼いできて安心させそれをくれて喜ばせてくれる人』がいい父親になる。 他人からどう思われるかどう見えるかが重要な人は『親とは!』というエラそうな事を望まれる。 あなたにとって何が『良い』事になるんだい? それを自分で考え自分で決めて、自ら決めたそれに従いそれを裏切らなければ それでいい父親だよ。

  • tkycpt
  • ベストアンサー率7% (69/901)
回答No.7

いい姿勢ですね。 そういった気持ちを持ち続けることだと思います。 子育てって生まれた時だけでなく、20年くらい続くものです。 初心を忘れないようにするということが重要です。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.6

やはり子供とはいえ、自分とは異なる人間であるということを前提に、相手の理解へつとめるべきだとおもいます。 あとは母親が叱ったら父親がフォロー、父親が叱ったら母親がフォローといったように、感情の逃げ道は常に用意してあげる。 なんていうか「いい父親」であるためにはその前に「いい夫婦」であるべき。 がんばってください。応援しています!

  • kngyk
  • ベストアンサー率6% (72/1055)
回答No.5

自分の父親と周りの父親を見て思うのですが、やっぱり一緒に過ごす時間だと思います。 いくらお金や知識があっても、時間を共有しないと意味がないですから。

noname#249717
noname#249717
回答No.4

>>子育ては大変なことって言うのはもちろん解っています 解かったふりをするのは良くないと思います。 子育てはこうするもの/こうすると良いとか型にはめずに、1対1で子供に向き合って対話して心に寄り添ったり、時にはぶつかり合ったり。 頭でっかちにならずに、目の前の子供をよく見るということが第一歩ではないかと思います。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

父親の役目は昔から決まっています。 1,経済的に家族を支えること。 2,子供が社会に出てもやっていけるだけの、スキルと  根性を身につけさせてやること。 その為には子供に嫌われても仕方が無いです。 ワタシも子供のころは父親が嫌いでした。 今は感謝しています。