• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:肝臓がんなどときの数値上昇について)

肝臓がんなどときの数値上昇について

このQ&Aのポイント
  • 肝臓がんなどの場合、GOT GPTをはじめとする関連項目は発症後まもなくから徐々に上昇し、数値が範囲外に上昇するのは半年後程度です。
  • 50歳の女性で更年期障害中の場合、飲酒をしていないならば、数値の上昇速度は一般的に比較的緩やかです。
  • 血液検査の結果、GOT GPT γGTPなどが徐々に上昇している場合、定期的な経過観察が必要であり、専門医に相談することが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2

B型肝炎は気が付かないうちに感染して、抗体ができて完了、C型肝炎に30年位感染し、数年前にインターフェロン治療が成功して、現在GOT,GPT(現在はAST,ALTといいます。)は20前後で経過観察を続けているものです。 AST,ALTは40ぐらいでも正常範囲とみなしている場合があると思います。しかし、C型肝炎は進行が緩やかで、感染後10年ぐらいは30-50の範囲にとどまっている場合が多いです。また肝硬変は肝がんに移行した場合でも数値自体は2ケタ台の場合が多いです。数値が100を超えるのはB型肝炎等で劇症化する場合です。 従って、数値だけでは状況は何とも言えないというのが本当のところで、ウィルスの量を測定する検査をするか肝生検をすることによって正確なところが見えてくると思います。いずれにしろ担当の医師によく聞いてどのように対応していくかを決めていくべきだと思います。

riki3892
質問者

お礼

bran111 ご本人様のご経験と共に、克明かつ分かりやすいご説明を ありがとうございます。 様々なケースがあるとし、医師の指示に従いたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

ご質問のような具体的な指標はありません。 末期の肝臓がならば、間違いなく数値が上りますが、 初期ならば、数値が上らない場合もあります。 また、100と言うレベルではなく、 上る時は、1000だとか、桁違いの上昇をすることも 珍しくありません。

riki3892
質問者

お礼

rokutaro36様 場合によりそれぞれなのですね。 10000などになるケースもあろうとは驚きです。 今は経過を見るしかなさそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A