- ベストアンサー
肝臓の数値上昇の原因とは?
- 5月の末から1週間ほど39度程度の熱が続き、全身が真っ赤になった。血液検査の結果、肝臓の数値が上昇していることがわかった。
- 再検査の結果、数値は下がってきているが、原因は不明。ウイルス感染による肝炎の可能性があるが、性感染以外のウイルスも考えられる。
- 現在心療内科で薬を服用中だが、原因が分からないことが不安につながっている。安定剤の効果で冷静に考えることができる。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
また失礼します。 ちょっと極論になりますけど、初心者の方にも判りやすそうな説明を持ってきました。 ウィルスという生物?の生活形態を見ると判る事なのですが、ウィルスというのは必ず何らかの細胞に侵入して増殖します。 そして増殖しきったらその細胞を破壊して外に出て行きます。 その時、当然ですが、細胞は壊れますね。 これが肝臓で起きた場合、おっしゃるような事になります。 肝臓の細胞は人間でも保存栄養(グリコーゲンなど)の作成や毒物の分解など、いろんな物質が沢山ある環境なので、ウィルスにとっても美味しい食糧倉庫になりやすい細胞の一つなのです。 ウィルス自体は宿主特異性というのがあり、動物や植物の種類をよりごのみし、感染する臓器も選り好みする物が多いのですが、人間が選ばれた場合、肝臓は比較的選ばれ易い臓器なのです。 肝臓だけが特に苛められるようなウィルスは肝炎ウィルスになります。 なお、肝臓ではなくても発熱したような場合は筋肉などの細胞破壊が起こりますので、GOTなどが上昇したりするような事が起こります。 まあ、以上より、おっしゃってるような数値はごく普通にある事、と思っていただき、経過観察をされる事で問題はないと思われます。
その他の回答 (2)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
お呼びでしょうか。 ウィルスによる場合でもこの位の数字はあり得ますし、もっと酷い状態になる事も割とあります。 そういう場合は、劇症肝炎など結構重症な事になるような場合でなければ、本来の病気?の軽快と共に~少し遅れてよくなるのが普通です。
お礼
ありがとうございます。 ウィルスというと何かとても悪いことのように聞こえておびえてしまいます。たとえば風邪のウイルスでしたら心配はしないのですが、風邪のウィルス(例えばですが)のように皆がよくかかるようなウィルスでもこれくらいの数値になるのか知りたかったです。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 心療内科の件は主治医に伝えてありますか? 薬による肝臓障害が起こりえます。 一度、飲んでる薬を全て主治医にチェックしてもらいましょう。 そしてまずいのがあれば主治医から連絡してもらって調整してもらう必要があります。 あと、肝臓をいじめるウィルスは結構沢山いまして、殆どのウィルスが肝臓をいじめると思って頂いても構わないくらいですので、ちょっとこれだけで絞るのは難しいでしょう。
お礼
返事ありがとうございます。心療内科の先生にはもちろん経緯を話してあります。 確かに薬による肝障害を心配でしたから。 肝臓をいじめるウィルスが多いとの事ですが、これくらいの肝臓の数値の上昇は良くあることで、たいしたことが無いと思って良いのでしょうか?それなら安心できますが、宜しくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。 これくらいの数値ではよくある事と考え、思い込まないようにして安静にしたいと思います。 どうもありがとうございました。