- ベストアンサー
エディオンクレジットカードについて
夫がETCにも使う為、エディオンのクレジットカード機能付きのカードを検討していますがこちらは保証人はいりますか? また、もし保証人がいらない場合で、クレジットカードを使用し返済を滞った場合、家族に返済義務は出てきますでしょうか? お教えていただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家電製品の購入等を主たる目的とする以上「日常家事債務の連帯責任」は免れないと覚悟すべきです。 但しキャッシング・カードローン(融資)についてはお子さんの学資や家賃等を除き免責になります(融資は日常家事と言えないから)。 ETCカードは高速道路会社発行のカード(通行料にのみ使えるカード)も存在します。自社カードの場合自社通行料を割り引く(都市高速道路の場合が多いです)とかの付加サービスもあります。高速道路利用が常態であれば寧ろこちらを検討された方がお得かと思います。勿論エディオンさんでの買い物が毎月2万円以上あるとか、大型家電購入予定とかで直接メリットがあるならばクレジットを検討する価値は高いです(個品割賦販売契約よりは分割手数料が安いのが普通です)。
その他の回答 (2)
- natsuanko
- ベストアンサー率59% (404/677)
No.2です。 日常家事債務の連帯責任についてですが、確かに裁判の判例ではクレジット契約で家族に支払義務があると言う判例が出ていますが、これらの判例をよく見るとクレジットカードでは無く、個別のクレジット契約(いわゆるショッピングクレジット)です。 カードの場合は、個々の利用に何の商品を買ったか迄の特定するのが難しいため、こう言った裁判を起こすケースは少ないと思います。 また、クレジットカードは所有者が明確なため個人に帰属する言う見解もあります。 以下を参照。 http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20100803-00003079-r25&page=2 何れにしろ訴訟まで行かなければならないので、通常は家族が支払う事は有りません。
お礼
丁寧に分かりやすくありがとうございました!本当に答えて下さった方皆さんにベストアンサーをつけたいのですが、お一人しかできないとの事で、申し訳ありませんが一番初めの方にしました。とても助かりました!本当にありがとうございましたm(__)m
- natsuanko
- ベストアンサー率59% (404/677)
一般的にクレジットカードで20才以上の人に保証人を付ける事はありません。エディオンカードも同様です。 本人が延滞した場合に家族の支払義務は、本人死亡の場合を除いて発生しませんし、カード会社から家族への督促行為も行われません。 本人死亡の場合は、クレジットカードの債務も相続人に引き継がれるので、相続放棄をしない限り相続した人に支払義務が発生します。 相続放棄は、プラスの資産も同時に放棄する必要があり、債務だけ放棄する事は出来ません。
お礼
分かりやすく教えていただきありがとうございましたm(__)mとても助かりました!