※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:口約束について)
口約束とは?知人バンドミュージシャンの報酬トラブルについて
このQ&Aのポイント
知人のバンドミュージシャンが口約束での報酬を受け取れず、生活が困窮しているというトラブルが発生しています。
バンドメンバーはほぼ毎日ライブを行っていたが、売上がほとんどなく報酬もほとんど受け取れなかった。
バンドメンバーは弁護士を通じて報酬の支払いを求めているが、現状ではオーナーからお金を受け取る方法は限られているようです。
いつもおせわになっておりますm(__)m宜しくお願いします。
知人でプロのバンドミュージシャンがいるのですが、去年の5月頃よりライブハウスで演奏しております。最初に話を持ってきた時は、口約束で『1日3ステージで、一人\12,000』と言っていたそうです。知人ということもあり、特に契約書などは交わしておりません。実際、バンドメンバー(4人)の皆さんはその言葉を信じ、ほぼ毎日ライブをしたそうです。ドラムの方など、仕事を辞めてまでライブに集中しておりました。しかし、平日の日に来る客の数などたかが知れており、売上は殆ど無かったそうです。しかし、約束は約束なので、9月頃に一度清算したいと申し出たところ、『もう少しで保証協会から金が借りられるから、ちょっとまって』といわれ、スズメの涙ほどのギャラを受け取ったそうです。実際に約束どおりで有れば140万ほどになるところ、5万ほどしか貰えず、生活を圧迫しております。(現在進行形)その後、11月頃に再度話をしたらしいのですが、やはり貰えず、かえってきた言葉が、『弁護士を通して』といわれたそうです。バンドにも固定のファンが何人か付き、実際に演奏していた時間や、日数などは証明する人は居ます。が、こんな状況でもどうにかオーナーからお金を貰う方法は無いのでしょうか。ちなみに今もそのライブハウスで活動しておりますが、客一人につき\1,000という完全歩合制になっています。(テーブルチャージ料\2,500)
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 実際、1・2に関しては話した事があるそうです。が、返ってきた言葉は、「バンドはほかにもいるから」だったそうです。かといって、5の様に、実際弁護士の先生にお願い出来るほど、お金もないでしょうし、となると、3の無料奉仕コースしか残ってないようですね。いつかライブハウスが大きくなって、ちゃんとギャラが貰える様になるの期待するか、さっさと辞めて見切るかですね。裁判でもやっちゃって、相手に少しでもギャフンと言わせたいと私自身も思いますが、お金がかかりそう。。。そのオーナーも元は音楽を志した人で、ライブの時には自分でギターを弾くんですが、同じ様に音楽を愛した人の言動とは思えませんね。(私も趣味でバンドやってるもんで(^^))メンバーも世間知らずなところがありますが、まあ、勉強料だと思って諦めるよう話してみます。ありがとうございました。