- 締切済み
出産後女性は仕事をすべきですか?
出産後(6か月~2年ぐらい)女性は仕事をすべきですか? 個人的な意見でいいです。もちろん十人十色だと思うので個人的な考えでいいです。 ディベートの参考にします。よろしくお願いします!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miraidehikari
- ベストアンサー率35% (140/394)
女性が仕事をすべきかどうかは、夫婦で話し合うことですし、大前提として「専業シュフになるなら女性だ」という考えがあること自体がいけないと思います。男性が「専業主夫」になってもいいわけですから。 確かに子どもを産むのは女性ですが、育てるのは100%夫婦共同であるべきです。とはいえ、稼がなくては食べていけませんから、家族の誰かが働きに出なくてはなりません。そしてそれは別に夫、妻どちらでも良いのだと思います。 今の時代、共働きでないと家計が成り立たないという家庭も多いですから、やむなく働きに出ている女性(男性)も沢山いるでしょうけどね。 実り多いディベートになることを祈っています。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
・サポートしてくれる人の有無 (夫、両親、義理両親など) ・本人の心身の回復具合 ・本人が働いていた会社の福利厚生 ・本人と夫の希望 などによるし 6ヶ月~2年では こどもの状態も全く違うので ちょっとざっくりしすぎてなんとも言えないと思います(;´∀`) ディベートの意図?趣旨?とか どういう人たちがするものかなどによって 主に議論される方向性が違ってくると思うので もう少し情報があるといいんじゃないかなと思いました。 じっくり育児をしたい、 さしあたって必ず働かなければならないわけではない などであれば育児に専念したらいいし 働くほうが性にあっていて こどもとの時間が長すぎるとストレスなら 仕事と育児のバランスをとってやっていく方がいいし 本人の資質やこどもの個性によるところも大きいので 「すべき」ということはできないと思います。 心身の状態が労働できるほど回復し こどもも預けることができる状態で なにかあってもサポート体制があり 夫が育児を「手伝う」というスタンスではなく 当たり前に世話ができ 本人が働きたい のなら仕事をしたらいいと思います。
- juliet33
- ベストアンサー率24% (125/515)
すべきと言うのは家庭ごとやご夫婦の考え方など色々あるので一概には言えないと思います。 ただ別に無理して働かなくてはいけないわけでない状況なら、お子さんも小さいことですしお子さんのそばにいてあげられるのが一番なのかなって思います。 2歳3歳までは目を離したすきに新しいことができてたり、新しい発見があったりすると思います。 だからご事情が無ければ個人的にですが働かないでまだ産まれて間もないお子さんと一緒にいろんな発見をする方がいいと思います。 ただご家庭の事情などで働かなくてはいけない場合はそうも言ってられないですよね、上記はご家庭の事情が無くければ個人的にはと思った意見です^^
お礼
ありがとうございます(@_@;) こども第一で考えるのが一般的ですよね。
一番赤ちゃんが成長する時期なのになあって思います。 保育所で初めてのおしゃべりもたっちも、歩くのも・・・赤の他人が見るんですよね。 離乳食もトイレトレーニングもしつけも人任せ?それって子育てしてるって言えるのかな・・・ お金出してるだけのような気がします。
お礼
ありがとうございます(@_@;) まあ確かにそうですよね。始めての食事などは自分で面倒見たいかもしれないですね。
旦那さんのお給料だけで、生活できるならする必要ないですし、子供が保育園等に入るまでは、赤字でもいいなら、それも一つのやり方ですし、その人の生活に応じてで良いと思います。
お礼
ありがとうございます(@_@;) やっぱりそうですよね。各家庭の考えを尊重すべきだと思います。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
基本は各家庭による…としか言えません。 他人が『○○すべき』と言っていい事ではないので。 ただ、旦那の給料に文句を言うなら、働くべきでしょうね。
お礼
ありがとうございます(@_@;) やっぱりそうですよね。いちばん基本中の基本の考えですよね。
お礼
ありがとうございます(@_@;) なるほど、どちらでもいいですか。新しい回答ですね。確かに100%夫婦共同が一番だと思います。参考になります!