いますよね~。
私もどうやって育ったのか???親の顔がみたいと思うことがあります。
しかし考えても無駄なので、神様が困った人に対応するかの訓練機会を与えてくれたと勝手に思って対応します。逃げないで対応しているとそんな人に対応できると次に別のタイプのつむじ曲がりさんに出会っても対応が楽になったりします(笑)。
つむじまがり【旋毛曲(が)り】とは。
意味や解説、類語。[名・形動]性質がひねくれていてすなおでないこと。また、そのさまや、そういう人。へそ曲がり。「―な(の)気難しい人」 - goo国語辞書
追伸
仕事柄多くの人にお会いしますが、全部が全部自分のベクトルに近い人では無く、人の脳は違うんだとも思っています。凹んでもしょうがないので(苦笑)