- ベストアンサー
コンデジでボケを上手に取りたい
基本的には、デジカメ素人ですが、可能な範囲でボケ感がある写真を撮りたいです。 ついては、まずはボケを演出するための基本的な知識を知りたいのですが、どなたかご教授ください。例えば、露出優先モードでうんぬんとかです。 現在 少々古いタイプですがRICOH GX300というデジカメを使用しています。 もちろん最新式に買い替えるというのが一番簡単であるとはわかっていますが、できればこのカメラどこまで でできるのかを知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問者さんがお使いの“RICOH GX300”の資料をネットで探したのですが、私の探し方が悪いのか見つけられませんでした。 同じRICOHのGX200の資料に辿り着きましたので、機種名から考えて同系列の兄弟機なのかなと勝手な解釈をさせていただきまして、その前提で回答させていただきます。 背景ボケさせるポイントにつきましては#1さんが書いておられますので、まずそれを把握されて下さい。 その上で添付画像を見て下さい。 これは私が実験的に撮影したもので、カメラは1/2.3型というサイズの撮像素子を用いた、世間の多くの人がボケなくて悩まれるタイプのコンデジです。 質問者さんが使われているカメラは、恐らくそれより上質の、サイズが少し大きい撮像素子を使っていると思われますが、背景ボケに関しては五十歩百歩なので参考にはできるかと思います。 添付画像についてですが、カメラの設定はマクロモードです。 このカメラはマクロモードだと一定の画角で固定されるので、これ以上望遠にはできません。 絞りの設定は任意ではできないのですが、この画角では最も開いている状態です。 カメラと被写体(フィギュア)との距離は5cm位、背景でボケている木との距離は20m~25m位です。 かなり極端な状況になっているというのがご理解いただけますでしょうか。 ちなみにフィギュアの画像に写っている範囲、頭頂部から臀部の辺りまでですが、この実寸が6.5cm位です。 ですからこれに近い大きさの被写体なら、似たような状況を作れば同程度に背景ボケさせることが可能ということです。 花とかなら応用ができそうですよね。 でも本物の人間だったらどうでしょう。 5cmではどアップもどアップでボケさせる背景が写りません。 ではもっと望遠にできるカメラならどうだろうということですが、望遠にすると被写体との距離が同じなら被写体が大きく写るので、背景を写すためには被写体との距離を取らないといけません。 また、被写体と背景との距離は相応に空けないといけないですから、よっぽど前後に広い状況を用意できて初めて試みる価値が出てくるということになるのです。 それでは絞りとやらを開けたらいいのでは、となるのですが、私が添付画像を撮影したコンデジや恐らく質問者さんが使われているであろうコンデジは、絞りを動かしてもボケにはそんなに影響が出ないので、今回の場合あまりあてにはできないのです。 つまり理論上はコンデジでも背景ボケさせられるのですが、そのための条件が厳しすぎるので、事実上『コンデジではボケさせられない』とされるのです。 カメラを替えるにしても単に新しいというだけではダメで、先に述べた撮像素子のサイズが大きいものにしないと、なかなかボケは楽しめないのです。 ただ、撮像素子の大きいカメラはボディも相応に大きくなる・重くなる・お金もかかりがち、となるので、それはそれで問題になってしまうわけです。
その他の回答 (3)
添付した画像は1/2.3型センサーのOLYMPUS TG-2を使い、スーパーマクロモードで撮影したものです。 手前の被写体はカメラから10~15cmほどのところにあり、バックの壁は被写体から2mほどになります。 センサーが大きいカメラと比較すると背景をぼかすのは不利ですが、使い方次第でできるわけです。 あとは何をどう撮るか、工夫するしかありません。 GX300というのは、私も見つけられませんでした。 GX200であれば、TG-2より大きい1/1.7のセンサーですから、多少はぼけやすいわけです。 ボケ感がある写真といっても、どんなものを撮るかで、撮り方も変わりますし、できるかできないかも変わってきます。 ピントを合わせる被写体と、背景などぼかしたい部分のカメラからの距離が大きく離れればぼかせますし、近くなればぼけない。基本的にはそれだけのことです。単純に距離が離れるだけでなく、距離の比率が大きくなれば大丈夫です。
お礼
マクロモードでの撮影を試してみたところ、それっぽいものは撮影できました!あとは頑張って練習して雰囲気ある写真を撮ってみたいと思います。ありがとうございました。
補足
他の方にも指摘頂いているのですが、当方のカメラはGX300ではなく、GX200でした。失礼しました。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11069)
この部類のカメラであれば 最新型でも変わりないんじゃないか?と思ったりします 写りが綺麗になって便利な機能が増えているのは間違いないと思いますが 数値に関しては 最初に回答された内容を参考にしていだたいて カメラと対象物と背景の距離になってしまうと思います カメラと対象物の距離が近くて背景が遠ければボケが出やすくなる ISO(ASA)を少ない数値 シャッター速度を速く 絞り数値を小さい数値 最大望遠 この状態が一番ボケが出やすい設定になるかと思います ISO(ASA)固定 マニュアルモードがお勧め もしくは絞り優先(最少に固定) 後は 実際に撮影して覚えていくしかないかな?と思います 外での撮影は自然相手になり 明るさで大きく変化する撮影になります 多少の暗さは パソコンで修正できる場合もあります RAW撮影すれば 更に修正できる範囲が広がるかも知れません
お礼
「実際に撮影して覚えていくしかないかな?」 ⇒ その通りですね。アドバイスをもとにいろいろと試してみたいと思います。ありがとうございました。
補足
他の方にも指摘頂いているのですが、当方のカメラはGX300ではなく、GX200でした。失礼しました。
主要被写体にピントを合わせ、背景等をぼかせるには、下記の条件が必要です。 1.レンズの焦点距離を長くする(望遠レンズ)。 2.レンズの絞りを開く(数値を小さくする)。 3.撮影距離を短くする(被写体をカメラに近付ける)。 4.主要被写体と背景を離す。 これらの条件が整えば背景はボケます。 コンデジでもマクロモードにして、主要被写体を背景が写るくらいの大きさに写せば背景はボケるでしょう。 コンデジで背景をボカすのが難しいと言われるのは、使用されるレンズの焦点きょりが長くても10mm程度となり、フィルムカメラで言うところの超々広角レンズに相当するため1.の条件に反するため背景をボカしにくいのです。 撮像素子のより大きなミラーレス機や一眼レフが背景をボカし易いと言われるのは、同じ位置から同じものを同じ大きさに撮るときに撮像素子のサイズが大きい物程使用レンズの焦点距離が長くなるので背景をボカしやすくなるのです。 お持ちのカメラがどういう設定ができるかまでは調べませんが、絞り優先AEが選べるならそのモードで数値を一番小さく設定し、ズームは望遠側。 被写体は出来る限り近く、背景はできるだけ遠くする。 以上です。
お礼
ボケどのように作るのかがよくわかりました。いろいろと試してみたいと思います。丁寧な回答ありがとうございました。
補足
他の方にも指摘頂いているのですが、当方のカメラはGX300ではなく、GX200でした。失礼しました。
お礼
画像の貼付も頂いたので、とてもよくわかりました。当方のカメラにもマクロモードはあるので、ちょっとそれで試したいと思います。ありがとうございました。
補足
他の方にも指摘頂いているのですが、当方のカメラはGX300ではなく、GX200でした。失礼しました。