- ベストアンサー
結婚式参加を後悔している・・・一度承諾したが断りたい
- 中学時代の友人から結婚式に招待され、迷った末参加を承諾してしまったが、後悔している。
- 同じ時期に他の中学時代の友人の結婚式もあるため、片方だけの参加が気が引ける。
- 金銭的な理由もあり、参加の後悔が強く、断るべきか悩んでいる。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今の状態で(一旦承諾したものを)お断りするのは、やめるべきですか?> まだ先のことですし、席割りも決まってないので大丈夫かと。かなりの先の予定ですので、それが変ることもあるのですから。 それよりも悩んでいる間にどんどん時間が過ぎていきます。こういうことは早い方がいいに決まってますので、すぐにでも行けない旨の連絡をしましょう。式の日が迫ってくると色々と決まってくることも多く、本人達も余裕がなくなります。あなたもやってみれば分るのでしょうが、やることが色々あって結構大変なものなんですよね。 もしもお断りするとしたら、直接会ってご祝儀としていくらか包んで渡すのは失礼でしょうか?(1~1万5千円程で考えています・・・)ご祝儀ではなく、何かをプレゼントする方がいいのでしょうか?> 結婚するのを知っていて何もしない方が問題があるでしょう。 少額でも良いので幾らか包むか、物を送るのもありです。披露宴に電報を送るのを組み合わせるのもありでしょうか。
その他の回答 (7)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
出席を承諾した相手と別の友達も、互いに同じ中学校の同級生です よね。たぶん両方の同級生と会う事は少ないでしょうが、噂と言う ものは恐ろしく、風の便りで分かってしまう事だってあります。 ○○さんの結婚式に出るって言っておいて急にキャンセルしておい て、△△さんの結婚式には出たらしいよと風の便りでキャンセルし た相手に伝わるって事もあります。その時にキャンセルされた側は どのように思うでしょう。これだけで質問者さんの本心が分かって しまいます。万が一の事を考えれば、出席を承諾した人の結婚式を キャンセルしたら、予定されている側の結婚式にも出席しない事で す。噂が広まると、あなたの結婚式には同級生は誰も出席して貰え なくなりますよ。人の事より自分の時の事を考えましょう。 今回は出席を承諾されましたから、原則としては当日に包もうとし た金額を結婚式前までに会われて手渡すべきです。 相場は3万円ですが、2万円でも失礼にはなりません。 1万円は招待状を貰って欠席する場合の金額ですが、祝おうとする 気持ちが無いなら別に包む必要はありません。出席すると承諾した 限りは通常の御祝儀は包むのが礼儀です。 1万5千円と言う中途半端な金額は縁起が悪いとされています。
お礼
ありがとうございます。
- sabber5
- ベストアンサー率17% (5/29)
断るならいまでしょう。 お金はいらないとおもいますよ。お菓子でも送っておけばよろしいかと。
お礼
ありがとうございます。
- stmstj
- ベストアンサー率8% (60/676)
その方とは今後も会う機会があるのでしょうか? であれば、金銭的な理由では断らない方がいいです。 今は3万円ていどが辛いかもしれませんが、縁は一生です。 なので、先行投資と思って参加してみてはどうでしょうか。 でも、今後一切かかわらないのであれば、縁を切る覚悟で行かないという方法もあります。 その場合、同時期にある結婚式で共通の友人がいる場合は、どういわれるかというのが気になりますが。 結局は、その人との縁を取るかどうかだと思います。
お礼
ありがとうございます。
- tea-toki
- ベストアンサー率27% (294/1082)
親戚の法事等やむを得ない事情を説明して、お断りすることは可能かと思います。 (実際の事情は説明しない) そして、ご祝儀(1万円)+祝電をお送りすればよろしいかと思います。 これまで、今後、友情を深めたいというおもいがあれば、会っててお渡しすればいいですが、 そうでなければ郵送でもいいですよ。 そんなに親しくないなら、お品物は悩むと思いますので、現金でよろしいかと思います。
お礼
ありがとうございます。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
No.3です。 ご祝儀だといくらが妥当でしょうか・・・> あなたの考えている程度か、もっと少なくても良いのでは?あまり交流はないようですし、あなたも呼ぶつもりがないなら極少額でも良いでしょうね。 プレゼント場合もそのご祝儀と同等の金額のものがいいのでしょうか・・・> 基本的に同じで良いですが、金額的に曖昧になるためこちらの方がお勧めではありますが、選ぶ手間等を考えると現金の方が手っ取り早いです。 また、それらを渡す時期は式の4ヶ月前では早過ぎますか?> 早い分には問題ありません。 金額が少ないことについては、お返しは結構ということを伝えておけば角が立ち難いかと。
お礼
重ねて回答して頂きありがとうございました。
- ote11
- ベストアンサー率14% (17/119)
お金を渡す必要は必ずしもありません。 世の中の一部には、知っている人すべてを呼んで盛大に結婚式をやりたい人がいます。その人もそういう人の一人だと思われます。もちろん、会費制の結婚式でも、費用はかかりますから結婚資金に余裕がある人だということでしょう。 参加しないのに祝儀は不要だと思われます。知り合いというか親類に、そういう人にはまってしまって、何年か後に借金を申し込まれて、断って散々嫌味を言われた人を知っています。 そういう盛大な結婚式を挙げる人というのはえてして、人生ばくちに出ることも多く、何かをはじめたり、個人投資家に転業したりして、友人や親類から莫大な資金を預かって、大失敗する人が多いものですので、特に親しくないのであれば、親類に不幸があったので行かない旨のはがきを出すだけでいいと思います。 参考になれば幸いですが、結婚式に知り合いすべてを呼びたがる人、私の知り合い親類、すべてその後金策に走り大失敗しています。また友人親類から遠ざけられています。もちろん、大金持ちの方は別ですが。
補足
ありがとうございます。 そんな方もいるのですね・・・。 わたしの友人はごく一般の子ですが、呼べる友人が少ないので私に連絡がまわってきたのだと思います。 同じ年に仲の良い共通の知人がおり、その子の式には参加するので、 親類の不幸で断ることはできません。 経済的な理由で行けないのですが、それをそのまま伝えるのは失礼でしょうか・・・?
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
招待状が届いていない状況であれば、まだ結婚式に呼ぶ人数が確定していませんので 今のうちにお断りしても構いません。ただ、出席すると一度は言っているのですから 正当な理由を作ってちゃんと相手方に納得してもらった上で、ご祝儀と電報でも 送れば良いかと思います。
補足
ありがとうございます。 経済的に厳しいことが理由なのですがそれをそのまま伝えても大丈夫でしょうか・・・。 ご祝儀はいつ渡すのが一般的ですか。 今月末に会う予定があるのですが、その際に渡すのは早過ぎますか? (式は6月です) また、包む金額はいくらが妥当でしょうか?
補足
ありがとうございます。 ご祝儀だといくらが妥当でしょうか・・・ プレゼント場合もそのご祝儀と同等の金額のものがいいのでしょうか・・・ また、それらを渡す時期は式の4ヶ月前では早過ぎますか?