- ベストアンサー
無知な経営者の自社ソフト開発のビジネスビジョン
看護師と理学療法士の経営者が自社訪問看護ソフトを作りたいと、SEを雇いFrameMakerを使用し作らせる予定にしています。 タブレット端末とデジカメが同じと思っている経営者達にも関わらず、SEは使い捨て等と言っています。 今後の動向が気になるのですが、成功すると思われますか?? 少なくとも有能なSEがこの経営者の具体性のない指示に従えるとは考えられないのですが。周囲の幹部も頭脳・ITリテラシー共に低レベルのお粗末な元事務員もしくは理学療法士のYESマン達です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5320/13882)
回答No.5
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
回答No.4
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (434/2259)
回答No.3
- rock1197
- ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.2
お礼
ご返答有難うございます。 恐らくFileMakerです。 web展開出来るaccessのようなデータベースソフトでしょうか? SEを雇用配置したところで、他会計ソフトと連動させやすくすりデータ変換ソフト程度しか作れなさそうですね。 SEは月33万程度で求人を出していました。業界一般的に高いのでしょうか? おっしゃる通りで法改対応することも含め細かなメンテナンス、使用担当者への臨機応変なサポートは不可欠にも関わらず、それを全く理解しないんです。 SEが有能であればあるほど、雇用されているというよりフリーランスの感覚が強いと思いますので、何をしたいのかを理解するまでに辞めてしまうのではと思います。 振り回されるSEさんが可哀相です。