• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年齢とともに友達が減るのは仕方ないこと?)

年齢とともに友達が減るのは仕方ないこと?

このQ&Aのポイント
  • 年齢を重ねた友達関係の変化について
  • 結婚や仕事の変化が友達の減少に影響する可能性
  • 友達との付き合い方や対処法について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は友達が多い方ではないですが、ただ、言えるのは減る、というのではなくて大人になると結婚したり、仕事をするようになったり、住む場所が変化したり、などで、それぞれの付き合いも必要になります。 その立場にあったお付き合いに重点を置くようになるんです。というかせざるを得なくなります。 子供がいれば学校関係での知り合いが増えたりもあります。 そしてそれらのことで多忙になったり、今置かれている場所でゆとりがなければ、なかなか学生時代の友達とは会うことができなくなったり連絡も遠のくことはあります。 それは仕方ないことです。 でも思いが深い友達とは年賀状で近況報告しあったりして実際には会えなくてもお互いの気持ちがあれば細々とでも続くものです。 その後また、長い年月を経て会うこともあります。 私は去年は12年ぶりくらいに高校の友人と、6年ぶりくらいに専門学校の頃の友人と会いました。 学生の頃にそれなりに仲良くしているとやはりすぐに馴染んで懐かしい時を過ごせるものです。 こういうのはいいな、と思います。 学生時代のようにしょっちゅう連絡したり一緒に過ごす友達とは違った付き合いになります。 ただ学生時代からの友達とでの注意は仕事や生活環境の違いで自分の価値を押しつけないことです。 学生のころと違い独身か既婚か、仕事がパートかバリバリの正社員か、などで立場と考えの違いがくっきりしてしまう部分があるかもしれません。 子供がいる人といない人でも話がかみ合わないこともあると思います。 そういった面で配慮が必要かと思います。 また、社会人になると、確かに学生の頃のような友達関係と言うようにはいきませんが、少しずつでも気の合う人は出来るようになります。 お互いに大人としての礼節も必要になってきますからまどろっこしい部分も無きにしも非ずですが、そこはある程度は必要なことかと思います。 そして自分が面倒でも身を置く場所である程度のお付き合いが必要な面もあります。 子供がいれば子供同士の親とか、仕事先での同僚とか、です。 無理に親しくなることはありませんが大人としてお付き合いは必要です。 そしてその中からふと気の合う人ができたりもします。 自分も子供が大きくなる過程で数人ですが定期的にランチしたり、時たまですが日帰り旅行する友達たちができました。そこではある程度本音トークができます。 ただ、みんな生活があるので(仕事や家庭)時々メールなどで連絡して、時たま会うという感じですが。 学生の時と違い年齢の離れた友達もできて(10も上だと友達といっていいのかわかりませんが)色々と勉強にもなります。 年齢などで排除せずにじっくりその人を見るといいかもしれません。

air_123
質問者

お礼

コメント寄せてくれてありがとうございました! >学生時代の友達とは会うことができなくなったり連絡も遠のくことはあります。 確かに仲良く一緒にいることもあれば、環境等で離れてしまうこともありますよね。 >ただ学生時代からの友達とでの注意は仕事や生活環境の違いで自分の価値を押しつけないことです。 これは大切なことですよね。仕事の違いとか独身既婚の違いとか。 こうした配慮ができれば、いつまでも仲の良い付き合いができるのかもしれませんね。 >お互いに大人としての礼節も必要になってきますからまどろっこしい部分も無きにしも非ずですが、そこはある程度は必要なことかと思います。 そうですねえ。そうした意味で大人の配慮も必要ですよね。 「そうした中でふと気の合う人ができる」というひと言にとても納得しました! >年齢などで排除せずにじっくりその人を見るといいかもしれません。 こちらのアドバイスもありがとうございます!とても参考になりました。回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.5

失礼ですが、それはあなたの周りでの事じゃないでしょうか。 社会人になると、新たな友達を作るのが難しいとあります。そんなことはありません。 あなた次第です。作ろうとしないから難しいと勘違いをしているだけです。 それに結婚をするととかありますが、これもあなた次第です。

air_123
質問者

お礼

コメントありがとうございました! >あなた次第です。作ろうとしないから難しいと勘違いをしているだけです。 そうですね、自分の心持ち次第で友達作りは大いに変わりますよね。 ご意見ありがとうございました!

noname#207785
noname#207785
回答No.4

もともと友人がいないに等しいですから、これ以上減りようがありませんけどね。 でも、減りそうにないですね。 それはきっととことん質の高い付き合いを追求したからでしょう。 社会人のほうが友人作りやすいと思いますけどね。 ぼくはノリが嫌いです。 常に自分を高めようとする人が好き。 社会人のほうが追いつめられてる分、その比率が高くなる。 年の離れた人とはすぐ話が合うしね。 学生時代の人と仲良くするほうが難しいですよ。 人生について語れない、つまらない、学べることない。 めんどくさくなるもん。 というのがぼくの実感です。

air_123
質問者

お礼

コメントありがとうございました! >それはきっととことん質の高い付き合いを追求したからでしょう。 大事なことですよね。意識して深い関係を作ろうと思うことで、相手もそれに応えようと思うのかもしれません。 >社会人のほうが友人作りやすいと思いますけどね。 ふむふむ。確かに学生時代は「わーわー」と騒ぐ関係でしたが、社会人になると仕事を通じたり、趣味を通じたりと刺激を受けることが多いですよね。 そうした刺激を与えてくれる付き合いは、社会人になってから貴重な存在ですよね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.3

子供の時、は、親が何でもしてくれて、自由な時間がたくさんあります、 社会人になれば、仕事の時間が長くなり、自由になる時間が少なくなります。 結婚すれば、家族と生活することを重点に置きます。 友達と遊ぶ時間はとても少なくなります。 それ以外に、仕事が違うと、共有する、話題が無くなります。 友達と一緒にいても楽しく無いのです。 友達とは、お金の貸し借りをしない、保証人にならない、利用し利用されないことが大事です。

air_123
質問者

お礼

コメントありがとうございました! >それ以外に、仕事が違うと、共有する、話題が無くなります。 そうですねえ、確かにそうかもしれません。 仕事、趣味……など何か共通点があれば、友達にもなりやすく話も弾みやすいですもんね。 >友達とは、お金の貸し借りをしない、保証人にならない、利用し利用されないことが大事です。 利用し、利用されないことが大事、おっしゃる通りだと思います。 そうした付き合いのできる間柄がまさに友達ですよね。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

高卒で今では50歳オヤジです。 高校の時に仲の良かった人は・・・今では何の連絡も無く、単なる同窓生です。 他の特に仲良くしていたわけではないクラスメイトの方が今は連絡を取ったりしています。 遊んでいる時の友達と社会人になってからの友達では価値観が違ってきますので・・・ よく遊んでいたから・・・というわけには行きません。 また私はそんなに友達が多いわけではないですが、 社会人になって、バイクに乗るようになってバイク仲間が沢山できました。 子どもが出来て、保育園などの役員をやって同じ歳の子どもを持つ親と仲良くなりました。 子どもが大きくなって子ども会の役員をやり・・・ 子どもの小学校の役員をやり・・・ 子どもが高校生になったら、部活の父母会に入り・・・ 子どもが大きくなったら、市の子供会のボランティアをやり・・・ と、息子の同級生から70歳ほどの役員連中とも仲良くやっています。 自分から飛び込んで行く「勇気と好奇心」があれば年齢や生活環境は関係ないです。

air_123
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございました! >遊んでいる時の友達と社会人になってからの友達では価値観が違ってきますので・・・ なるほどなるほど。確かにそうですよね。 社会人になってからはサークル活動など、自分から積極的に友達を作ろうとする姿勢が交流関係を広くしますよね。 >自分から飛び込んで行く「勇気と好奇心」があれば年齢や生活環境は関係ないです。 おっしゃる通りだと思います。こちらのひと言に、すごく胸を打たれました。 回答いただき、ありがとうございました!

関連するQ&A