• ベストアンサー

いつの間にか趣旨が変わった漫画、、、。

最近読んだ面白い漫画で、突然方向性が変わりガックリしたものが二つあります。 幽霊塔:超本格的ミステリーで始まり、、、、気が付けば性同一性障害について考える漫画になっていた。 帝一の国:エリートを目指す少年の話が、気が付けばゲイぽい話になってきた、、、。 これ以上に「ストーリー変わり過ぎだろ!」と突っ込める漫画ありますか? ※質問者は同性愛について偏見は持っていませんし恋愛は個人の自由だと思います、しかし、ストレートなので、同性愛物には全く興味はありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (804/3490)
回答No.1

超古いマンガで恐縮ですが。 「とどろけ一番!」 コロコロコミック連載の作品ですが、受験バトルマンガ→ボクシングマンガ たった1話で方向転換とかそういうレベルを超越した変更でした。

agnler
質問者

お礼

受験から、ボクシングですか、すごい変更ですね! ウィキの記事を読んだら、抗議の手紙がすごかったらしいですね。 読者は迷惑だったでしょうけど、こういう記事を読むと「面白~!」って思います。 ありがとうございました。

agnler
質問者

補足

このご回答が質問者には一番ウケましたので、BAを進呈します。

その他の回答 (11)

noname#207785
noname#207785
回答No.12

遊戯王って今やカードゲームの代名詞ですけど、 はじまった当初はその場にある道具でオリジナルのゲームやって悪党を裁くっていう物語だったんだよなぁって思います。 作者自身もまさかカードゲーム専門になるとはと驚いてるようですし。

agnler
質問者

お礼

そういえば、そうでしたね。 作者自身も驚いていたのですか、、、面白いですね。 ご回答ありがとうございます。

  • tsumiwara
  • ベストアンサー率32% (88/271)
回答No.11

「遊戯王」でしょうか。 主人公の最初の可愛い感じが好きだったのに、急に強面になったような・・・。 読者の意見が反映されたのでしょう。

agnler
質問者

お礼

ドラゴンボールの悟空みたいな感じでしょうか?  ご回答ありがとうございます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.10

B・B 少年サンデーで連載した作品ですが、ボクシングだったと思うのですが気がつけば特殊部隊にいたりする主人公。最後はボクシングで終わったけど。 サンデーは他にもあったな。確か新谷先生の作品でもあったな。スパイ物かなぁと思ったら忍者の女の子が出ていたような。  

agnler
質問者

お礼

こういう漫画があったのですね。 まあ、波乱万丈な人生をおくった青年を主人公にした漫画という感じですね。  ご回答ありがとうございます。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5721)
回答No.9

ドラゴンボール。 幽遊白書。 作者や出版社の都合はどうか知らないが、私には趣旨が変わったように思える。

agnler
質問者

お礼

まあ、そういう感じのなら、ナルトもそうですね。 ご回答ありがとうございます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.8

 それは雑誌社が漫画雑誌の出版方針を巡って混乱しているのではないかと思います。  出版不況が深刻化しているので、業績が悪い漫画は内容を変えさせているのでしょう。変えなければ休刊か、廃刊しかないですからね。漫画雑誌も先行きが苦しくなっているのでしょうね。  しかし、ホモ漫画というのは女性しか読まないはずですが、男性は極端に嫌うはずですけどね。墓穴掘っているのではないですか。  休刊や廃刊に追い込まれた漫画雑誌は以下のリンク先を参照してください。(凄い数になっています。)  日本の漫画雑誌と休廃刊漫画雑誌:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%BC%AB%E7%94%BB%E9%9B%91%E8%AA%8C  休廃刊漫画雑誌:http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E4%BC%91%E5%BB%83%E5%88%8A%E6%BC%AB%E7%94%BB%E9%9B%91%E8%AA%8C

agnler
質問者

お礼

よく分からないのですが、出版方針というよりも作者が喜んで描いている様にしか感じられませんでした。 ところで、リンク先の漫画雑誌、、マイナーながらも大好きだった漫画雑誌の名前も久しぶりに見れて懐かしい気持ちになれました。 ご回答ありがとうございます。 

回答No.7

『キン肉マン』ヒーローパロディマンガ>格闘マンガ 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』アウトローバイオレンス警官>下町人情お巡りさん>オタク系警察官、くらいで読むの止めたけど、その後も変貌しているらしい。 『ドラゴンボール』無国籍ファンタジー冒険活劇>格闘マンガ

agnler
質問者

お礼

キン肉マン、多少読んだことあります。 そういえば最初のほうではニンニク食べて巨大化してましたね。 こち亀は、形があるようで無いですから変貌と言えるのでしょうかね? ドラゴンボールは確かに変わりましたね。 ご回答ありがとうございます。

noname#208768
noname#208768
回答No.6

課長 島耕作 スタート当時は、団塊世代の主人公が体制におもねることなく派閥にも 属さず、かといってマイホーム的こじんまりさもなく、是々非々で よせくる波を切り抜けていくサラリーマン冒険譚だったのが ふと見ると 会長 島耕作 え?いつからNHKの漫画になったの??? たしかに日本の電機産業の栄枯盛衰と多角化海外戦略の歴史漫画としては 緻密な取材によるストーリーは面白いけど、当初の反骨精神、中沢社長の 孤高の気品とか島はどう受け継いで生きてきたのか。 漫画なんだからどこかに破天荒な展開があってもいいから 30代の島耕作らしさがあっていいような気がする。 読者は作品としてのアイデンティティをどこに求めたらいいんだと悩む。

agnler
質問者

お礼

名前は聞いた事がありますが、読んだ事はありませんでした。 なんだかお話を聞く限りでは、「美味しんぼ」の変貌とにているようですね。 あの漫画も、料理漫画から社会問題について作者の意見を言う漫画になってしまいました。 その漫画も、いつのまにか作者の歴史知識を披露する漫画になってしまったのですね。 お勉強や作者の意見、知識をききたいわけじゃなくて、娯楽目的で読むわけですから、そういう変更は戸惑いますね、、、、。 ご回答ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.5

「ベルセルク」ですかねー。20巻あたりまでは「作者は結末から逆算して描いている(本当にそうなのかどうかは別にして)」という感じがあったのですが、カレー帝国みたいなのが出てきたあたりから「普通のファンタジーRPG」みたいになってきてそれまでかろうじてバランスが保たれていたのに急速にいわゆる「戦闘力のインフレ」が起きて、「ああ、もうついていけない」と思い、読むのをやめてしまいました。だから今どうなってるのか全然知りません。なんか、ファンも「作者もどうしていいのかわかんなくなってんだろ」みたいな感じみたいですね。

agnler
質問者

お礼

たしかにベルセルクは変わりましたね、、、もう何がなんだか分かりません。 鷹の団編が終了してから、ストーリーがややこしくなり読むのをやめました。  それでもたまに新しい方の巻を読んでみるのですが、ストーリーの雰囲気が違いすぎて、別の漫画を読んでいるようですよね。 (「戦闘力のインフレ」・・・・ベルセルクでも起きちゃったんですね。) 灯台もと暗しで、これは気が付きませんでした。 ありがとうございます。

回答No.4

750ライダー(ナナハンライダー)が有名みたいですね。 当初はハードな暴走族漫画だったのが、途中からほのぼの青春漫画になりました。 私はほのぼの青春漫画になってから読んでたので、趣旨が途中で変わったというのは最近知りました。

agnler
質問者

お礼

ヒールが人気がでるとナイスガイになるという現象は現実世界でもありますよね。相撲界の「○○○○」、「○山」等ウィキで過去を読むとビックリする事ばかりです。 でも、『漫画でそれをするな~~~~~!』とは思いますね。 ご回答ありがとうございました。

  • lv48
  • ベストアンサー率28% (153/535)
回答No.3
agnler
質問者

お礼

これまたスポ根から、下ネタとはすごい変更ですね! ご回答ありがとうございます。

agnler
質問者

補足

現在、No1さんの「受験→ボクシング」が一番ウケましたし、BA候補です。 これ以上の面白路線変更はあるのでしょうか? 明日までこの質問は開いておきますのでよろしくお願いします。

関連するQ&A