- ベストアンサー
無停電装置がある時の消費電力の考え方
- 無停電装置がある時の消費電力について教えてください。
- パソコンや外付けHDDの消費電力を考慮する必要はあるのでしょうか。
- 無停電装置の消費電力だけを考えればよいのか、総消費電力を考えるべきなのか疑問です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パソコン(サーバ)の消費電力:560w 外付けHDDの消費電力:57w がUPS経由での電力供給になった途端に、190wに落ちることはありませんよね。 無停電装置(UPS)の消費電力:190w のカタログスペックは、 UPS本体だけの消費電力と考えるべきです。 (別途、「最大サービス電力」のようなな書き方をしているスペックはあるかと思いますが) つまり、合計:807wとなるでしょう。 (消費電力は可変なので、これ以下とはなるでしょうけど)
その他の回答 (1)
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9760)
UPSが外部電源にて稼働している場合、消費電力は 1)UPS自身が内部で使用する電力 2)UPSに接続されている機器の消費電力 3)UPSの内蔵バッテリに充電するための電力 の3つになります。 今回のケースでは「『最大で』807W」ということになります。 というのも、PCにしろ外付けHDDにしろ、常時最大消費電力で稼働している訳ではありません。 外付けHDDの場合、アクセスに行ってなければ(=アイドル状態であれば)数W程度しか電力を消費しないでしょう。 PCの電源も「最大で560Wまでの電力を供給可能」ということであり、常時560W使用している訳ではありません。 システム構成にもよりますが、560Wの電源を搭載しているシステムであれば、通常稼働時(=アイドル時)であればせいぜい200Wでしょう。 >エアコンつけて、TVつけて、部屋の電気つけて、パソコンつけて洗濯機まわして、お湯沸かしてをするとブレーカが落ちます TV,部屋の電気、PCの消費する電力は、エアコン/洗濯機/湯沸かしの消費電力から考えると微々たるものです。電気会社と契約しているアンペア数にもよりますが、あまり落ちるようであれば、ブレーカーの交換も検討された方が良いでしょう。 もしくは、明らかに落ちる、と判っているのであれば、その3者を併用しない癖をつけることですね。 たとえば「洗濯機を回している最中にお湯をわかしたくなったら、エアコンを一時的に止める」等の対策をされたら良いでしょう。 湯沸かしポット等をお使いであれば、湯沸かしに必要な時間はせいぜい数分~10分ほどでしょう。 その期間だけエアコンを止めても室温にはあまり影響はないはずです。 UPSを入れての対策も必要かとは思いますが、まずは「併用したら落ちる」という環境を抜本的に見直した方が得策かと思われます。 以上、ご参考まで。
お礼
回答及びアドバイスありがとうございます 大体どの程度でブレーカが落ちるかわかってきたので ご指摘の通り、 PCを守る以外でもブレーカが落ちないように 注意(見直)していこうと思います。 ありがとうございました。
お礼
早い回答ありがとうございました と、なると パソコンを瞬停から守る観点からすれば無停電装置が有効だけど ますますブレーカが落ちやすくなってしまうということを理解できました 電気は大切に使うとします。 ありがとうございました。