- 締切済み
アイムジャグラーSPなどのレギュラーの偏り
レギュラーが多いと高設定だろうと推測できるのは理解しているのですが、そんな台を打ってみて本当にそうかな?と思ってしまいました。 レギュラーがビッグの2倍近く出て、確率も合成で1/100程度というバカみたいな台だったのですが、いかんせんレギュラーに偏りすぎてて、途中で全部飲まれてしまいました。 周りのお客さんは高設定だと思っているようで、捨てた後すぐに座られたのですけど、実際に打っていた身としては後半結構な地獄でした。 中盤にピカピカ連荘していたものの、400以上はまってほとんど飲まれ、これで高設定とか言われても・・・。 だったら何でもない感じの台でビッグを2回引いた方がありがたいです。 単なる偏り、収束、引きの弱さ、諸々あるとは思いますが、レギュラーに偏り過ぎて高設定に期待して負けた経験は皆さんありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4566)
判断する材料としては下記ですかね 前日BB/RB数・総回転数 当日BB/RB数・総回転数 高設定でも1日打てば500/700ハマりは普通に体験できますね そこをしのいで次の波まで打てるかが勝負となるのではと思います。 もちろん勝負ですので半分は負けてますけどね 私はボーナス回数のみを鵜呑みにするのでは無く 出玉グラフを参考にして打ってます。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 5号機のアイムジャグラーは、設定5のレギュラーボーナス確率はビッグボーナス確率を上回るので、レギュラーに偏るとビッグボーナスの倍になるような回数になることがあっても不思議ではないです。 元々、ジャグラーを製造してる北電子の開発者がジャグラーは乱数の偏りがあることを認めていて、俗にいわれるジャグ連も抽選乱数の偏りに過ぎないとされてます。 私は、4号機時代のゴーゴージャグラーSPでレギュラー20数回でビッグ10回ほどの台を粘って打ってたら、11回目辺りのビッグボーナスからビッグのみ20連チャンほどして一気に7千枚超えの払い出しを獲得したことがありますが、ビッグ20連チャンに偏った時は裏モノ台と思いました。 事実、ジャグラーシリーズには様々な裏モノバージョンがあるようですし、私は埼玉県の某店でビッグ2回に対してレギュラー回数が20回を超えてる異常な台を見たことがありますけど、常識的に考えてもあり得ない確率の偏りだと思いました。 確かに、抽選確率から考えるとレギュラーボーナスを多く引く台は高設定と思いたくなるでしょうが、レギュラーボーナスに偏り始めるとレギュラー乱数しか抽選しないということも裏モノならあり得ることです。 だから、ジャグラーを打ち慣れてる人は敢えてビッグボーナスに偏ってる台を打つ人もいます。 ちなみに、裏モノの4号機ジャグラーで夕方の6時頃までにビッグボーナスが60回を超えて2万枚近い払い出し枚数を獲てる台も地元店では見たことがありますので、裏モノなら何でもありという印象です。 (※この店は裏モノを摘発され営業停止処分を受け廃業してる)
お礼
ご回答ありがとうございました。 確かに偏りは何となく感じていました。やっぱりそれ、又はそれに近い事はあるのでしょうね。 ジャグラーぐらいぼぼ全部のお店に入っていて、ロングラン機種になると裏モノも出ているでしょうね。 いい方に傾くといいですが、悪い方に傾くとかなりキツイです。 それでもあの紫の誘惑とガコッって音に魅了されてしまいます。 4号機時代はほぼ番長一筋だったので、今思えばあの頃のジャグラーも打ってみたかったです。
- sabro-
- ベストアンサー率27% (54/199)
ごめんなさい。 先に謝っておきますね。 ・ココにもいましたか・・・、 ジャグラーのバケが多いと高設定派が、 ジャグラー等の純粋なAタイプは、各小役確率、and、ビックとの合算確率で判断して下さい。 内部モード搭載のART機なんかより確実な判別が出来る引き次第で、嬉しい(頼みの綱の)機種ですので。 たまにくるジャグ連が楽しいですね。 片寄った情報を基にすると痛い目見ますよ・・・ 仮に番長なんかでは、【通常*頂き】引いたから高設定!? なんて思って打ってると、痛い目見る事もしはしば・・・。
お礼
そうなんですか。いやいや、大変参考になりました。 解析サイトにはほぼバケ先行が高設定みたいに書いていたので多少信じていました。 実際あの日はバケ先行で、というのが一つの判断材料で打っていました。むしろ他に良さそうな要素は、当りカウンターのツブツブが1個で並んでいたぐらいのものでした。 今回のことは勉強になりました。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 高設定だろうなと思ってても急に500ハマリ以上することって確かにあります。 自分は大体そこで心が折れてしまいます。 長時間での勝負では出球グラフを参考にするというのは一つの方法だと思います。 参考になりました。